「平成30年度第4回印西市
子ども・子育て会議開催結果(平成31年3月27日)」が
公表され、私自身の一般質問で聞いていこうと思っていた
部分と重なる部分もあるので、現在読み進めていますので、
以下でご紹介します。
ー ー ー ー ー
☆ 印西市HPより
平成30年度
第4回印西市子ども・子育て会議開催結果(平成31年3月27日)
[2019年5月28日]
1 会議名 平成30年度第4回印西市子ども・子育て会議
2 開催日時 2019年3月27日 14時0分〜2019年3月27日 15時0分
詳細は、、、 http://www.city.inzai.lg.jp/0000009271.html
− − −
※ 子ども・子育て支援事業策定のための
アンケート調査結果報告書
(速報版)
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9271/siryou.pdf
▼ ぐんじとしのり
令和元年度第2回定例会(6月議会)一般質問通告内容
3 子ども・子育て支援について
(1)5月15日に印西市では令和元年7月入園募集への
申込みを希望される方を対象とした令和元年5月15日現在の
市内認可保育園(公立・私立)・認定こども園・
小規模保育事業の空き状況を公表した。
@ 保留児童253名という現状をどのように捉えているのか
A 令和2年4月には新規で5園開園予定と聞くが、待機児童は
ゼロになるのか
(2)保育園等の散歩コースにおいて「危険個所の点検」及び
「安全対策」はどのようになっているのか。
(3)幼保無償化に向けて市の対応は進んでいるのか
(4)学童保育に対して、要望が寄せられるが以下について確認する
@ 小倉台第3学童、牧の原第2学童の設置は進んでいるのか
A 夏休み対応は充分か
=== 保留児童は253名です。 ===
※ 上記、一般質問の前提となっている「保留児童数」は
以下からご覧になれます。
☆ 印西市HPより
市内認可保育園等(公立・私立)の空き状況
平成31年7月入園募集(令和元年5月31日申込み提出期限)への
申込みを希望される方を対象とした令和元年5月15日現在の
市内認可保育園(公立・私立)・認定こども園・小規模保育
事業の空き状況をお知らせします。
※ 空きがあっても、利用申し込みの状況等により
入園できない場合があります。
※ 園における児童の状況や保育士の配置状況などにより、
空き状況が変わることがあります。
印西市内保育園 空き状況(令和元年7月入園募集用)
(ファイル名:R107akijyoukyou.pdf サイズ:189.33KB)
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/980/R107akijyoukyou.pdf
=== 今週末です。 ===
☆ 千葉県 HPより
ミルクフェスティバル2019(6月1日、2日開催)
発表日:令和元年5月20日
農林水産部畜産課
6月1日の「牛乳の日」、6月の「牛乳月間」にちなんで、
6月1日(土曜日)、2日(日曜日)に、酪農業への理解向上と
牛乳・乳製品の消費拡大のためのイベントを開催します。
牛乳を使った料理の調理実演・試食を行う他、模擬搾乳体験、
牛乳パックを使った工作体験などお子様が楽しめるコーナーや、
乳製品の試飲、販売など、牛乳を飲んで、食べて、学べる
イベントが盛りだくさんです。
今年は牧場風景の写真が撮れるフォトスポットが登場します!
主催:千葉県牛乳普及協会・千葉県酪農農業協同組合
連合会
共催:千葉県立北総花の丘公園パートナーズ
後援:関東生乳販売農業協同組合連合会・千葉県・
千葉県教育委員会・印西市・bayfm
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/event/2019/milkfes2019.html
※ 日時:6月1日(土)・2日(日)10:00〜15:00
※ 雨天時は縮小開催の場合があります
・・・ もう6月なんだなとしみじみ思います。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
(木刈、内野保育園で使用)=>
検査日:5月28日、使用日:5月29日
キャベツ 千葉県産、大根 千葉県産
玉葱 栃木県産、トマト 茨城県産、人参 千葉県産
放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
以下、詳細は
=> http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9152/r1.5.28.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。