2019年03月27日

フレイル予防を印西市で

 今日26日(火)、印西市では印西市介護保険状況報告が
公表されました。

 介護保険状況報告
 平成31年2月分(ファイル名:H31.2.pdf サイズ:126.59KB)
  http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3833/H31.2.pdf

 健康長寿のまちづくりを私は目指していきます。
 
 −  −  −  −  −

☆ 「フレイル予防」を施策として盛り込んでほしい。 
 
 市議会の一般質問で「フレイル予防」を取り上げてみました。

 以下でご紹介します。
(「フレイル」とは、健常から要介護へ移行する中間の
段階と言われています。
 具体的には、加齢に伴い筋力が衰え、疲れやすくなり
家に閉じこもりがちになるなど、年齢を重ねたことで
生じやすい衰え 全般を指しています。
(東京大学高齢社会総合研究機構が実施した「栄養とからだの
健康増進調査」結果の分析では、フレイルを予防して健康長寿を
実現する為には栄養・運動・社会参加が挙げられています。))

 質問:医療機関等と連携したフレイルチェック、
  フレイルサポーター養成をすべきではないか
 回答−先進自治体の動向を注視し、調査研究をしていく

 ぐんじとしのりより印西市へ 
 全国では平成29年度までに19市町村がすでにフレイルチェックに
とりくんでいます。
 印西市ではまだ高齢化率が昨年末の時点で21.8%
 若い自治体と言えるかもしれませんが、
 北部地域を見ると30.3% 元気なシニアが多いうちに
すぐにフレイルチェック、フレイルサポーター養成をすべきでは
ないか? 早急に研究し、実施してください。 

 質問:先進自治体として名前があがっている柏市では、
フレイル予防サポーターのような取組みを行っている。
 一例として、フレイルの入口になる、オーラルフレイル対策を
平成31年度に事業化することは考えられないか。

 回答:オーラルフレイルは、口腔機能の低下から始まり、
フレイルの初期症状とも言われ、早期の予防や改善に努めることが
重要であると認識しているところです。
  市としては、現在、実施している8020運動や
印旛郡市歯科医師会印西地区が実施している
「歯と口の健康出前講座」の周知などにより、
オーラルフレイル対策を引き続き推進していきたい。

 質問;市として平成31年度から策定予定の第8期計画に
どのようにフレイル対策を盛り込み事業化していくのか。
確認します。

 回答:第8期計画の策定を進める中で、フレイル予防の
位置づけについて検討していきたい。

・・・ 市役所ではフレイル予防のためにリーフレットを
作成していますが、ぐんじとしのりから紙面の内容充実等、
より一層の周知をお願いしています。

=== 新聞折込もされましたが。 ===

☆ 千葉県教育委員会HPより

 平成31年4月1日付け教育庁等人事異動について
               発表日:平成31年3月26日
              教育庁企画管理部教育総務課
              教育庁教育振興部教職員課

 平成31年4月1日付け教育庁等人事異動について発表します。 

 詳細は・・・
  http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/syokuin/press/h30-jinji.html

=== 印旛沼の向こう側で開催です。 ===

☆ 佐倉チューリップフェスタ2019

 第31回 佐倉チューリップフェスタ
              [2019年3月26日]

  関東最大級・約100種類72万本のチューリップが、
オランダ風車を背景に彩り豊かに咲き誇ります。
“香る”“上から見る”“移り色”といった珍しい品種も
揃えました。
  オランダ衣装を着て、チューリップと風車を背景に
写真を撮ればインスタ映えすること間違いなし!
  オランダ衣装の貸出し以外にも観光船による印旛沼遊覧、
チューリップの掘り取り販売、オランダストリートオルガンの
演奏、風車まつりなど楽しいイベントが盛りだくさんです♪

日程 平成31年3月30日(土曜日)〜平成31年4月21日(日曜日)
   時間 午前9時〜午後4時(雨天決行)
 ※週末は周辺道路の渋滞が予想されます(最大3時間以上)

 詳細は・・・
  http://www.city.sakura.lg.jp/0000000042.html
  https://www.sakurashi-kankou.or.jp/flower/tulip/

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

(高花、西の原、もとの保育園で使用)=>
 検査日:3月26日、使用日:3月27日

 キャベツ 愛知県産、小松菜 茨城県産
 人参 徳島県産、ピーマン 茨城県産
 ブロッコリー 兵庫県産

 放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
 
 以下、詳細は
 => 
 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/h31.3.26.pdf
 
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする