2019年01月31日

空港まで近くなります。

 今日30日(水)市議会では2月14日(木)に始まる
市議会定例会の一般質問の締切日でした。

 私は以下の項目で一般質問の通告を行いました。
 
 −  −  −  −  −

 1 地域包括ケアシステムにフレイル予防の考え方を。
 2 子ども・子育て支援について
 3 インフルエンザと治癒証明について
 4 印西市と北総鉄道の関係について
 5 空き家対策について
 6 牧の原地区の将来について

 −  −  −  −  −
 
 質問の詳細については、改めてこのブログでご紹介します。

=== いよいよ開通です。 ===

☆ 千葉県HP
   〜 国道464号北千葉道路 成田市船形〜押畑
  
           平成31年3月3日(日曜日)に開通 

              発表日:平成31年1月29日

 国土交通省関東地方整備局と千葉県は、成田空港への
アクセス強化や周辺の交通渋滞緩和を目指して、国道464号
北千葉道路(印西市若萩〜成田市大山)の整備を進めております。

 このたび、国土交通省関東地方整備局が直轄権限代行により
整備を進めている成田市船形から押畑間について、
暫定2車線にて完成し、下記のとおり開通日時が決定しましたので、
お知らせします。

 開通日時 平成31年3月3日(日)15時〜
 開通区間
  (1)路線名:一般国道464号北千葉道路
  (2)所在地:成田市船形(ふなかた)〜押畑(おしはた)
  (3)延長:3.8km

 記者発表資料(PDF:1,879KB)
   https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/kitachiba/documents/kishahappyousiryou.pdf

 ・・・ 成田空港までさらに近くなりますね。

=== 今年4月〜 ===

☆ 日本経済新聞 HP より

 東京五輪、開会式は30万〜1万2千円 価格公表
           社会 2019/1/30 14:26

 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は30日、
五輪の一般チケットの価格を発表した。最高額30万円(税込)の
開会式や陸上競技などで、A〜E席の最大5種類のチケットを用意。
 家族連れら幅広い層のニーズに応える数千円のチケットも
準備した。公式サイトで19年4月以降に販売がスタートし、
大会に向けた機運の高まりも期待される。

 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40661270Q9A130C1CC1000/

 ※ 観戦チケット

  販売方法・販売スケジュール

  2019年の春に、東京2020大会公式チケット販売サイトを
 通じて抽選申込を開始します。
  2020年の春には、都内にチケット販売所を設置し、
 直接、窓口での販売を行う予定です。

   https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/

 ※ 東京2020大会オリンピック公式チケット価格
    https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/olympic/

=== 豆まきがあります。 ===
  
☆ FEEL成田 HPより
     〜 成田山新勝寺 節分会

 今年も節分の季節がやってきました。

「国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福」の祈りを
込め、恒例の「特別追儺豆まき式」が厳かにも盛大に
執り行われます。
 
 成田山の節分会では、「鬼は外」とは言わずに
「福は内!福は内!」と唱えます。これは不動明王の
慈悲が大きいので、邪悪な鬼も屈服し改心してしまう
からです。

 特別年男として力士や芸能人が豆まきに参加するように
なったのは、現在の大本堂落慶記念の翌年である昭和44年に
NHK朝の連続テレビ小説の出演者と大相撲の力士を招いたのが
最初で今日まで続いております。

 (中略)

 成田山節分会 特別追儺(ついな)豆まき式

 開催期日 平成31年2月3日(日)
 開催時間 1回目:11時
   2回目:13時30分 3回目:16時

 お問い合わせ 成田山新勝寺
 TEL:0476-22-2111(8時〜16時)

 詳細は・・・
   http://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/setsubune.html
    
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

(西の原、もとの保育園で使用)=>
 検査日:1月29日、使用日:1月30日

 かぶ 千葉県産、キャベツ 愛知県産
 玉葱 北海道産、人参 千葉県産
 きゅうり 群馬県産

 放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
 
 以下、詳細は
 => 
  http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/1.29kensa.pdf
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


  
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする