定例議会に向けた一般質問の締切となり、私は資料収集を
行っています。
− − − − −
☆ アゴラHP より
勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」
2019年01月23日 14:30
厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の
報告書が出され、樋口委員長の記者会見が行われた。
疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。
焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り:
(中略)
システム改修を行った担当係によると「外部業者等に
委託することなく自前でシステム改修を行うが、毎月勤労
統計調査に係るシステムのプログラム言語はCOBOLであり、
一般的にシステム担当係で COBOL を扱える者は1人又は
2人に過ぎなかった」。このため、ダブルチェックができなかった。
続き/詳細は・・・
http://agora-web.jp/archives/2036852.html?fbclid=IwAR07Go4jRgNDeW5FTnXSZ7zsaz4nrtcpX0Lod5Vc_GcdnIZY16AucmFQQcc
・・・ まわりまわって、友人からこの記事は私に届きました。
@yonemura2006 1月23日
「COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、
そのミスがチェックできない」
これ笑い話のようだけど全く笑えない大きな問題。
これ以上深刻化する前にさっさとリニューアルするべき。
−−−> ということは、私はすでに特殊な人ってことでしょうか?
特殊なプログラムって一体、、COBOL、そういうものですか?
(私はまだ現役で使ってもらえるのでしょうか。。。?)
私にとってかなりショッキングな内容だったので、紹介させて
いただきました。めげずにがんばります。
ぐんじとしのりブログ
「数字の海と「いつか」は来るのか?」
http://togu.seesaa.net/archives/20130417-1.html
=== 今週末の予定を再掲します。 ===
☆ 印西市HPより
@ 在宅医療・在宅看取りを考える講演会と多職種シンポジウム
(ファイル名:zaitakuiryo.pdf サイズ:312.19KB)
日時・会場
日時:2019年2月2日(土)14〜16時(開場 13:30)
会場:印西市文化ホール(印西市大森2535)
その他 料金:無料
事前予約:不要
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/319/zaitakuiryo.pdf
A 「「おさがりマルシェ」は2月3日に開催決定!!
70センチメートル〜110センチメートルの子ども服を無償で提供します!
日時 平成31年2月3日 日曜日
午前9時30分~午前11時30分
※ 当日、午前9時15分からロビーにて入場整理券を配布します。
場所 中央駅前地域交流館 1号館 1階 レクホール
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000008005.html
=== 雨、降らないですね。 ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
今週の天気 いったりきたりの冬将軍
日本付近は冬型の気圧配置となる日が多い。
29日(火)や31日(木)から2月1日(金)にかけて、東日本や
北日本の日本海側を中心に雪で、沿岸部を中心に荒れた
天気に。一方、太平洋側では、空気の乾燥した状態が続く。
ポイント解説へ
日本海側は雪の降る日が多く 太平洋側はカラカラがとまらず
気温のアップダウンにご注意を
31日(木)から2月1日(金)にかけて、再び日本付近は
強い冬型の気圧配置となるでしょう。31日(木)は、
東日本や北日本の日本海側は広く雪が降りそうです。
強い寒気の影響で、平野部でもふぶく所があるでしょう。
また、西日本は前線が延びてくるため各地で雨となり、
標高の高い所では、雪の交じることもありそうです。
1日(金)も、日本海側では曇りや雪の天気が続くでしょう。
北日本を中心に、再び強い寒波に覆われそうです。
全国の約8割の地点で、最高気温が5度に届かず、
厳しい寒さになるでしょう。暖かくしてお過ごし下さい。
東京の1月少雨記録更新か?
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/f_hiroaki/2019/01/27/3446.html
=== 放射能/放射線情報 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
平成30年度 印西クリーンセンター
放射性物質測定結果(排ガス)
採取日:H30.12.7
3号炉の排ガスの放射能量を
ダスド部・ドレイン部で計測しています。
ダスト部:排ガスを採取器具内にある
ろ紙で透過させることで測定
ドレン部:排ガスを採取器具内にある
精製水に吸収させることで測定
放射性セシウム134、137 いずれも
全ての計測地点で「検出限界値以下」となっています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/30-haigasu-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。