2019年01月18日

24年経ちました。

 もう24年経つんですね。今日のニュースを聞きながら、
見ながら、昨日のことのように私は思うのです。
 
 −  −  −  −  −

☆ 毎日新聞HPより

 「初孫、生きていたら25歳 結婚も」阪神大震災24年追悼行事
   毎日新聞2019年1月17日 13時01分(最終更新 1月17日 15時31分)

 神戸市中央区の東遊園地で17日開かれた追悼行事「阪神淡路大震災
1・17のつどい」には、夜明け前から遺族や被災者らが次々と訪れた。
犠牲となった家族や友人を思いながら、地震発生の午前5時46分、
静かに手を合わせた。

 続き/詳細は・・・
  https://mainichi.jp/articles/20190117/k00/00m/040/108000c

 −  −  −  −  −
 
 阪神大震災が起きる前までは、「関西では地震がないねん。」と
会社の上司に言われ、確かにあんまり関西で地震が起きるという
ことを聞いたことがないなと思っていました。
 
 それが突然の大惨事。 

 友人の言葉を借りると・・・

「阪神淡路大震災から24年。何かを書こうと思うが何も書けない。
平穏な毎日を送っている人々に突然襲った大災害。誰もが予想さえ
しなかった。」

 私の会社関係や直接の友人などが大きな被害にあったと
いうことは全くなかったのですが、それでも関西在住の仲間達は
大きなショックだったようです。(言葉を借りた友人は元気です。)

 当時、震災により犠牲となられた全ての方々に対し追悼の意を
表し、「災害は忘れたころにやってくる。」この言葉をしっかりと
胸に刻みながら、備えていきたいと思います。
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)

                  [2019年1月17日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第29号(1/1から1/10)
  (ファイル名:H30-29.pdf サイズ:168.74KB)

 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8732/H30-29.pdf

 ※ 高花で「息子かたりの詐欺」がありました。
 (路上で、息子の上司を名乗る男へ現金手渡し)
 
【 詐欺被害にご注意ください 】
 息子などの身内を名乗る者から、電話で「電話番号が
変わった。」、「携帯電話を無くした。」などと連絡が
あった際には、念のため、一度電話を切ってから元の電話番号に
電話を掛けなおしてみましょう。
 そのまま確認せずにいると、畳みかけるように、
詐欺グループの複数の者から電話があり、正常な判断が
できないような状況に追い込まれてしまいます。
 また、それらの電話連絡のなかで、お金の話が出るようで
あれば、まず詐欺と思って間違いはありません。
 身内の不幸などを告げられて不安な気持ちのときは、
警察などの公的な相談窓口をご利用ください。
相談の秘密は守られます。警察などに相談しにくい内容で
あれば、ご家族などに相談してみましょう。
ひとりで悩むことはありません。

 市HPより・・・

・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
 Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
 ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。

 連絡先:市民安全課安全パトロール班
  電話:0476-42-5111(内線714)
  メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
  ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》

=== 参加者募集中です。 ===

☆ 印西市HPより

 「ごみ・リサイクル施設等見学会」参加者募集!!
                  [2019年1月15日]

 ごみ焼却場や資源物のリサイクル施設などを見学する
バスツアーです。

 家庭から出されるごみは、どのように処理されているの?
資源物は、どのように選別・処理されて、リサイクルされるの?
 この機会に、ごみや資源物について学びませんか。

 見学会当日について

【開催日時】 平成31年2月14日(木)
   午前8時40分(集合)〜午後4時(解散)

【集合場所】 印西市役所1階ロビー

【対象】 印西市内在住の方(乳幼児除く)

【定員】 29人 〈先着順〉

【参加費】 無料

【その他】 昼食、飲み物、筆記用具は各自持参してください。
  参加者には、いんザイ君のエコバッグをプレゼント

【協力】 市民活動団体「温暖化防止印西」

 参加申し込みについて 詳細は・・・
   http://www.city.inzai.lg.jp/0000008777.html
  
  ・・・ 先着順です。既にいっぱいとなっていることは
    ないと思いますが、上記URLをご覧ください。

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 関東で早春の便り 銚子で梅開花
                  2019年01月17日17:05

 きょう17日、銚子地方気象台で梅の開花が観測されました。
 今年の関東地方の梅の開花は銚子が初めてです。

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/01/17/3336.html

 --- 19日よりセンター試験が始まります。
  梅の花は咲いたようですが、まだまだ寒い日が続きますので、
  また、インフルエンザが流行っていますので、充分に体調を
  整えて本番に臨んでいただければと思います。

 ※ 参考
  
   19日からセンター試験、志願者4年ぶり減
       2019年01月17日 18時11分 毎日新聞  

  https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0117m040175/  
  
=== 放射能/放射線問題 ===
     
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
 
 ≪検査対象施設、 :印旛学校給食センター≫

 (検査日:1月17日、給食提供日:1月9日〜1月11)
 給食丸ごと検査:給食提供日:1月9日〜1月11日 3日間
 放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無

 以下、詳細は

 => http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:04| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする