印西市の順天堂大学は2年ぶりのシード権獲得8位。
本当によかったなと思っています。
大会全体を見れば、今年、東海大学が初めて箱根駅伝の
優勝をし、青山学院の5連覇を阻むなど、見どころの
多い内容でした。(大東大の1区アクシデントからの
復活19位や青山学院の復路の追い上げ(復路優勝)は
あっぱれでした。)
全ての出場校とスタッフに、感動をありがとうございました。
箱根駅伝が終わると、毎年お正月が終わる寂しさを
感じます。
明日から印西市役所も仕事始めです。
− − − − −
☆ 印西市HPより
年金相談所を開設
年金相談について
社会保険労務士による年金に関する相談所を開設します。
国民年金、厚生年金に関すること及び年金請求手続きや
加入記録の確認並びにその他年金制度に関すること等、お気軽に
ご相談ください。
日時 1月31日(木)午前10時から午後3時15分
会場 市役所附属棟2階25会議室
相談時間 一人30分間
定員 8人(予約制)
申し込み 1月16日(水)までに下記まで(先着順)
※ お申し込みの際、基礎年金番号のわかるものをお手元に
ご用意ください。
引用元;
http://www.city.inzai.lg.jp/0000008694.html
=== 仕事しています。 ===
☆ 日本経済新聞HPより
円、年始の急騰で一時104円台 「AI」「薄商い」が拍車
2019/1/3 10:00
3日の外国為替市場で円相場が急騰した。対ドル相場は
一時1ドル=104円台と、昨年3月下旬以来約9カ月ぶりの
円高水準を付けた。
NY市場では米アップルの業績下方修正などの悪材料を
きっかけにリスク回避の円買いが膨らんだ。これに続く
アジア市場が年始で取引参加者が少なく、流動性が極めて
低かったところに「人工知能(AI)による円買い」が
加わったことが異例の急伸につながったとみられている。
円買いが加速したのは、3日の午前7時半すぎ。
それまで1ドル=108円台後半で推移していた円相場は、
わずか1分程度の間に約4円(3.9%)も急騰した。
前日のニューヨーク市場ではじりじりとした円高・ドル安が
進んでいた。米アップルが2日、2018年10〜12月期の売上高が
当初予想よりも5〜10%低い840億ドル(約9兆1600億円)に
とどまる見込みだと発表。これをきっかけにハイテク株などに
株安が広がり、市場では投資家心理の悪化から、相対的に
低リスク通貨とされる円を買う動きが進んでいた。
続き/詳細は・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39606320T00C19A1000000/
・・・ 海外では既に仕事をしていて、新年の挨拶を
海外と交わしながら、私もやりとりをしています。
パソコンをたたきながら、駅伝を見て、ネットニュースを
読んでいたら、104円?という記事を見つけました。
個人的には円高は嬉しいのですが、国内的にはどうなんでしょうか。
(TPP、日欧EPAが発効する今年、為替市場には敏感になります。)
輸入品安くなればいいですね。
=== 6日日曜日 午前中 ===
☆ 国立天文台 HPより
ほしぞら情報 注目の天文現象
1月6日の午前中に、日本全国で部分日食を観察することが
できます。食の最大のときには、那覇では太陽の面積の
6パーセント、東京では30パーセント、札幌では42パーセントが、
月によって隠されます。
太陽がどれだけ大きく欠けていても太陽の光と熱は強烈です。
日食グラスなど専用の観察器具を正しく使うなど、安全な方法で
日食を観察してください。
続き/詳細は・・・
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/01-topics03.html
・・・ 晴れるでしょうか?
=== 敷居が高いかもですが、、、 ===
☆ 千葉ニュータウン住宅公園HPより
1月6日(日) 〜 1月14日(祝) のイベント情報
千葉ニュータウン住宅公園で新春初祭!
1月6日(日)
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャープレイランド
握手会 @11:00〜A13:00〜B15:00〜
1月13日(日)HUGっと!プリキュアプレイランド
1月14日(祝)それいけ!アンパンマンふわふわ
詳細は・・・
https://www.housing-messe.com/chibant.html
* デジタルチラシは・・・
https://www.housing-messe.com/img/flyer/1281/flyer3.pdf?v2019-01-02
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
直接、メールをください。