開催され、私は委員ではありませんが、傍聴に伺いました。
− − − − −
議案第1号 印西市国民健康保険税条例の一部を
改正する条例の制定について
議案第7号 職員の給与に関する条例の一部を
改正する条例の制定について
− − − − −
議案は2議案とも委員の全員一致で賛成とされ、
「可決すべきもの」として、議会最終日に委員長から
全議員に報告され、その後全議員による、討論・採決が
行われます。
☆ 委員会の中で説明がありました。
「UR都市再生機構事務所
用地活用に係る施設整備方針」
整備方針
現有の施設は解体撤去し、隣接する駅前交流館2号館に
ついても、一体的な活用を検討していく。
(2号館については解体することは検討要素ではあるが、
「(解体自体は)決定していない。」)
複合施設機能・施設の整理
福祉関連機能、芸術文化機能を基本に検討する。
芸術文化機能については多目的ホールや市民ギャラリーを
想定。
住民意見の反映
施設の検討については、パブリックコメントや福祉や
文化等の関係団体や住民代表者などによる検討委員会を
設置するなど効果的な手法を検討することとします。
整備スケジュール
解体設計・工事 H31-H32
市民参加手続き、基本計画、基本設計など
H31-H33
建設工事 H34-H35
供用開始 H36
・・・ 今後も進展がありましたら、皆様にお知らせします。
▼ 参考
当該場所については、以下のURLより、
※ 議案第7号 財産の取得について
・・・ 中央駅前出張所の南側土地の取得を行う。
に 記載の写真をご覧下さい。
http://togu.seesaa.net/archives/20180614-1.html
=== 先日、事例を聞きました。 ===
☆ 市川市HPより
〜 催眠商法(SF商法)にご用心
催眠商法(SF商法)とは、短期間の間に「閉め切った会場等に
人を集め日用品等をただ同然で配って雰囲気を盛り上げた後、
高額な商品を展示して商品説明を行い、来場者にその商品を
購入させる」商法です。消費者は会場の雰囲気で催眠状態になり、
冷静な判断ができずに商品を購入してしまいます。
しかし、最近では長期にわたって販売店を開催し、販売店に
通い続ける高齢者に対し、販売員が個別に声をかけて高額な
商品の購入を次々と勧める手法もみられます。
催眠商法の主な契約者は高齢者です。老後の資金を崩してまで
商品を購入する高齢者もいて、平均被害額も100万円を超え、
深刻な事態です。
無料で商品をもらえる等の誘いに乗って、安易に会場に
近づかないようにしましょう。勧誘されても不要な商品の
購入はきっぱりと断わりましょう。
詳細は・・・
http://www.city.ichikawa.lg.jp/res02/1112000230.html
・・・ 防犯組合牧の原支部の会議に来ていただいた
市役所の担当者から、注意喚起の話がありましたので
皆様にお知らせします。
▼ 参考 国民生活センター HPより
高齢者が支払えなくなるまで次々に販売するSF商法
−支払い金額の平均は170万円にも!−
詳細は・・・
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150521_1.html
=== サンタが来るようです。 ===
☆ イオンモール千葉ニュータウン HPより
@ サンタクロースがやってくる!
◇参加無料◇
サンタさんと記念写真を撮ろう!
お菓子のプレゼントもあるよ!
時間(各回30分)
●12月15日(土):[1]13〜[2]15〜
●12月16日(日):[1]13〜[2]15〜[3]17〜
※ お時間に限りがありますのでお並びいただいても
撮影できない場合がございます。予めご了承ください。
場所 コスモス広場 クリスマスツリー前
※ 雨天時はモール棟3F キャラカプ前
http://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/1572
A サンタさんとパレード
イルミライ★INZAIまでサンタさんと一緒に
パレードしよう。
最後にサンタさんから特別なプレゼントがもらえるよ!
● 定員200名さま
日程 2018/12/15(土)
時間 17:00〜
場所 コスモス広場 クリスマスツリー前
詳細は・・・
http://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/1571
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :印旛学校給食センター≫
白菜 千葉県、大根 千葉県
にら 茨城県、セロリ 茨城県
もやし 栃木県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:12月11日、食材使用日:1月9日他)
以下、詳細は
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。