「日本の食品輸出EXPO」に行ってきました。

しかし、、、あまりの物足りなさに1時間足らずで
出てきました。
海外ニーズが把握されていないように感じました。
・ 海外からのバイヤーを見ませんでした。
海外への輸出商らしき人も見当たらず。。。
(国内ブースで、一つのブースから中国語で
話しかけられました。。。)
・ 何でこの商品を売り込みたいか、意味不明。
(たとえば、某メーカーはチーズを紹介して
いましたが、英語の説明は皆無で、各国の
チーズと比べてどのような特徴があるか全く
わからない。。。海外の食品展示会では
幕張メッセの1ホール分以上の展示ブースが
あります。)
・ 日本酒はそれなりに数の展示が見られましたが
ワインはほとんど見られず。。。。
他にも列記することもできそうですが、
血圧が上がりそうなので、やめておきます。
去年は多少ましだったように思いましたが、
今年は残念でした。
来年、招待状が来たら、また考えたいと思います。
=== 来年は10連休 ===
☆ @nifty ニュースより
来年GWは10連休、皇太子さま即位の日が祝日
2018年10月12日 18時00分 読売新聞
来年は4月27日から10連休
政府は12日午前の閣議で、天皇陛下の退位と皇太子さまの
即位に伴う儀式の詳細を検討する「式典委員会」
(委員長・安倍首相)の設置を決定した。委員会は続いて
初会合を開き、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣と
なったことを広く国民に示す「立皇嗣りっこうしの礼」を
2020年4月19日に行うことを決めた。
首相は、皇太子さまが即位する19年5月1日と、新天皇が
即位を宣言する「即位礼正殿の儀」が行われる来年10月22日を
祝日とする考えを示した。
祝日はいずれも来年限りとする。祝日法に基づき、
祝日に挟まれる5月1日前後の4月30日と5月2日も休日となるため、
来年は4月27日から5月6日まで10連休となる見通し。
秋の臨時国会に関連法案を提出する。
詳細は・・・
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181012-OYT1T50045.html
=== 明日ですが、、、 ===
☆ 交流農園 ふれあい収穫祭 があります。
10月13日(土)9時から14時 受付は13時まで
JA西印旛 滝野ラーバンファーム
さつまいもの収穫体験

・・・ 明日、13日(土)は、、、
イルミライ INZAI 【千葉NT中央】 点灯式です。
17:30 START
会場:シンボルツリー周辺
会場の皆さんと盛り上がる、参加型セレモニーを開催します。
https://www.inzaiinthesky.com/img/inzai_illumination_A4_A.pdf
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 千葉県HPより
市場流通食品等の放射性物質検査結果について(第445報)
1 10月11日 乳児用飲料 (ぶどうジュース) 栃木県
2 10月11日 乳児用飲料(野菜・果実ミックスジュース) 栃木県
3 10月11日 牛乳 茨城県
4 10月11日 乳飲料 茨城県
5 10月11日 麦茶 群馬県
6 10月11日 ミネラルウォーター 群馬県
放射性セシウム134 セシウム137 検出せず(検出限界値 以下)
詳細は・・・
http://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/press/2018/housya/445.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。