議案となる3つの議案(報告案件)の上程を審議する
ための「議会運営委員会」が開催されました。
(議会運営委員会で「上程する」ことになり、明日、
本会議で議案となります。)
午後は2時から「子ども子育て会議」の傍聴を
行いました。
− − − − −
夜6時30分からイオン千葉ニュータウン前で
鷹匠をお呼びして、「むくどり対策」を行いました。


しかし、鷹匠をお呼びしたものの、ムクドリの姿は
なく、30分程度で終了しました。(今年になって
ムクドリがいた場所を一通りまわりました。)
イルミネーション工事が始まってから、ムクドリの
姿は徐々に見えなくなってきましたが、イルミネーションの
工事を行ったからか、それとも急激な気温の低下による
ものかは不明ですが、今日で、今年最後の鷹匠を呼んでの
ムクドリ対策の最後としました。(予定)
− − − − −
いつのまにか日が短くなってきて、秋の訪れを
感じながら、あっという間に今日1日が終わりました。
明日は、建設経済常任委員会の審議結果を行うために
登壇する予定です。
* 市のHPに”イルミライ☆印西 ”の紹介がでています。
−−−> https://www.inzaiinthesky.com/
=== 利用できません。 ===
☆ 印西市HPより
〜中央駅前地域交流館の利用が制限されます。
平成30年9月30日に行われる第24回関東大学女子駅伝
対校選手権大会に伴い中央駅前地域交流館が中継所及び
選手休憩所として使用されることにより、利用制限が
あります。
皆様には、大変ご迷惑おかけいたしますが、何卒
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
印西市立中央駅前地域交流館の利用制限
中央駅前地域交流館施設の利用を下記のとおり
制限させていただきます。
〇車両出入口:
9月29日、30日は国道464号線のみから出入可
〇駐車場:
9月29日、30日は2号館裏駐車場は駅伝で占用するため
利用不可
〇児童ルーム:9月29日、30日は終日利用不可
〇子育てルーム:9月29日 11時30分から利用不可
30日 終日利用不可
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000008384.html
=== 予約不要。先着80名 ===
☆ 日本医科大学千葉北総病院 第43回タウン講座
アトピー性皮膚炎は身近な病気
日時 2018年9月29日(土)14:00〜15:30
会場 日本医科大学千葉北総病院 大会議室
後援 印西市、印旛市郡医師会
詳細は・・・
http://www.inba-med.or.jp/life/pdf/open180929.pdf
(PDFファイルです。)
=== 再掲します。 ===
☆ 市民シンポジウム
「公共施設の今、そして未来をどうするか」を開催します
[2018年9月1日]
本市では、公共施設及びインフラ資産の老朽化や厳しい
財政状況等に対応するため、平成29年3月に策定した
「印西市公共施設等総合管理計画」に基づき、公共施設等の
総合的かつ計画的な管理、いわゆる公共施設マネジメントを
進めています。
そこで、公共施設の現状について、市民のみなさまに
知っていただくとともに、「公共施設マネジメントってなに?」
「印西市のこれまでの取り組みってなに?」「適正配置って
なに?」といった素朴な疑問にお答えするため、
市民シンポジウムを開催します。
(中略)
日時 平成30年9月30日(日)
午後1時30分〜午後3時30分(予定)※開場は午後1時〜
場所 印西市文化ホール 2階 多目的室
(住所:千葉県印西市大森2535)
定員及び申し込み等 定員:70人
費用:無料 当日受け付け(先着順)
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000008206.html
=== 秋のお出かけに ===
☆ 北総鉄道 HP より
北総線1日乗車券を発売します
2018年09月26日お知らせ
秋の行楽シーズンのお出かけに便利な
「北総線1日乗車券」を9月29日(土)から発売します。
この乗車券は9月29日(土)から11月4日(日)までの
土日祝日有効の1日乗車券で、北総線が大人1,000円・
小児500円で乗り放題と、とてもお得な乗車券です。
イベントやショッピングなど、お出かけの際には
ぜひご利用ください。
詳細は・・・
https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/2412
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :中央学校給食センター第二調理場≫
(検査日:9月27日、給食提供日:9月18日〜9月21日)
給食丸ごと検査:給食提供日:9月18日〜9月21日 4日間
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。