項目だけ、記載したところ、地域猫活動に対して、
「賛成なんですか?近くの公園で猫にえさやりをしていて、
迷惑をしている。汚いし、子どもが間違って触ることも
あるし、危ない」と言ったお話をいただきました。
このお話については、それは地域猫活動ではないことを
お伝えし、理解を求めましたが、ご理解いただけたの
でしょうか。
議会報告の紙面では伝えきれなかった内容もありますので
以下に私が委員長を務め、請願の審査を行った建設経済常任
委員会の審議内容を抜粋し、請願項目と共に参考までに
記載します。
− − − − −
請願第30-1号
地域猫活動における飼い主のいない猫の
不妊・去勢手術費助成金制度に関する請願
請願審査 地域猫活動における飼い主のいない猫の
不妊・去勢手術費助成金制度に関する請願
請願項目 1 飼い主のいない猫を地域猫として
人と共生する正しい方法を啓発して下さい。
2 地域猫活動団体等に対して、飼い主のいない
猫の不妊、去勢の手術費助成金制度を創設して下さい。
審査結果 採択すべきもの (賛成者全員)
質問 飼い主のいない猫を地域猫として人と共生する
方法とはどのようなものか。
紹介議員 県の地域猫活動ガイドラインではエサや
水を与える場所を決める、トイレの設置や周辺の
清掃などを行う、不妊・去勢手術を行うことで
数が増えることを抑える、新しい飼い主を捜して
飼い猫にしていく記載がある。
質問 地域猫は、地域の理解と協力を得てというのが
前提となっていると考えていいのか
回答 地域の合意を得るということが非常に重要で、
普通の無責任な餌やりとは違うということを
明確にする必要が、地域猫活動の原点だ。
・・・ 議会報告にも記載しましたが、
地域の合意を得ることが「地域猫活動」の
出発点だという回答がありました。
質問 えさやりに対してどのくらいの苦情件数が
入っていますか
環境保全課長 27年度が4件、それから28年度が4件、
29年度が3件です。
質問 先進の自治体では手術費等の助成金制度を
設けられているところもあるが、印西市では
なぜそういった制度をつくらなかったのか。
環境保全課長 助成制度について検討した経緯はあるが、
まず地域でその問題を解決してもらったらどうかと
いうような話になり、助成制度、助成金の補助制度を
つくるまでは至らなかった。
・・・ 猫による被害と動物愛護の精神とどこで
折り合いをつけていくのか。県内の多くの自治体で
同様の助成制度をもっていることから、今回の請願内容に
ついては、議員全員一致による採択すべきという結論に
なったことをご理解いただければ幸いです。
=== 昭和の時代より ===
☆ 千葉県教育委員会HPより
平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜における
学力検査の実施教科及び出題方針について
発表日:平成30年7月13日
実施教科及び出題方針について
1 実施教科
(1)前期選抜
国語、数学、英語、理科、社会(各教科50分、100点満点)
※ 国語の問題は、放送による聞き取り検査を含む。
英語の問題は、放送によるリスニングテストを含む。
(2)後期選抜
国語、数学、英語、理科、社会(各教科40分、100点満点)
※ 国語の問題は、放送による聞き取り検査を含む。
英語の問題は、放送によるリスニングテストを含む。
2 出題方針 (以下 略)
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2018/koukounyuushi/300705shutudaihoushinn.html
・・・ 「夏を制するものは受験を制す」
私が学生だった昭和の時代より言われている言葉です。
今年は酷暑です。乗り切ってほしいと心より願います。
▼ 参考 千葉県教育委員会HPより
平成31年度高等学校入学者選抜情報
4. 平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜における
学力検査の実施教科及び出題方針について<報道発表>(平成30年7月13日)
3. 平成31年度千葉県公立高等学校「前期選抜」、
「後期選抜」等の検査の内容等について<報道発表>(平成30年7月13日)
2.平成31年度千葉県県立高等学校第1学年入学者
選抜要項について<報道発表>(平成30年6月6日)
1.平成31年度千葉県県立高等学校入学者選抜の日程<報道発表>
(平成29年12月21日)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/nyuushi/koukou/h31/index.html
=== 火星が大接近 ===
☆ 国立天文台 HPより
2018年夏は、赤く輝く火星に注目!
夜空で赤く輝く火星は、地球のひとつ外側を公転している
惑星です。火星は直径が地球の半分ほどしかなく、地球から
遠い位置にあるときには、望遠鏡を使っても表面のようすを
なかなか観察することができません。
しかし、火星はおよそ2年2カ月ごとに地球に接近し、観察の
好機を迎えます。そして、その観望の好機が、2018年の夏に
訪れます。2018年の夏は、赤く輝く火星に注目しましょう
詳細は・・・
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/
・・・ 最接近時の距離は5759万km。今回の接近は「大接近」とも
呼ばれる近い距離での最接近です。
▼ 参考 お隣の白井市ですが・・・
白井市文化センター プラネタリウム
星を見る会
火星を見る会 7月28日(土)・31日(火)、8月4日(土)
20時から21時
受付:図書館棟玄関前 火星を見る会:19時40分から20時
参加費: 子ども 無料 / 大人200円
対象: 小学生から一般(小学生は保護者同伴) 50人
ドームで宇宙天文のトピックスや今夜の観望のポイントを解説し、
その後、屋上で宵の空のご案内をしながら、以下の天体を望遠鏡で
観望します。
詳細は・・・
https://www.center.shiroi.chiba.jp/planet/group.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 千葉県HPより
第1598報-千葉県水道局の浄水場における汚泥の
放射性物質の測定結果について(平成30年7月2日)
千葉県水道局では、浄水処理過程で生じる汚泥(脱水汚泥)に
ついて、放射性物質を測定しましたので、その結果を
お知らせします。
最新の測定結果
(単位:Bq(ベクレル)/kg)
項目 北総浄水場 (PFI事業者分)
採取日 6月20日
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウムCs-134 8
放射性セシウムCs-137 41
合計 49
※ 水道水については、平成23年4月16日以降、
いずれの浄水場からも放射性物質が不検出の状況と
なっておりますので、安心して飲用等にご利用ください。
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/h23touhoku/odei-h30/odei180702.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。