市で予定されていた「防災訓練」が中止になり、
スケジュールが空いたので、ゆっくりと時間を
過ごしました。
− − − − −
視察研修に出かけていたので、溜まっていた
新聞を読みながら、ニュースを聞いていたら、
「東京モーターショー」が話題になっていました。
現在開催され、今までは全く興味がなかった
「東京モーターショー」。
− − − − −
☆ 日本経済新聞より
EV続々、AI搭載車も登場 東京モーターショー公開
2017/10/25 10:11
「第45回東京モーターショー2017」が東京ビッグサイト
(東京・江東)で25日、報道陣向けに公開された。
トヨタ自動車をはじめ各社は電気自動車(EV)や
燃料電池車(FCV)のコンセプト車といった次世代エコカーを
展示する。人工知能(AI)搭載車など最先端の技術も
見どころとなる。27日に開幕し、一般公開は28日から11月5日まで。
東京モーターショー
http://www.tokyo-motorshow.com/
引用元:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22674230V21C17A0MM0000/
− − − − −
日本の国を支える自動車産業・関連企業、
今後、どのように変わっていかなくては
ならないのか?
週間東洋経済では
「日本経済の試練 EVショック」という
記載があり、今回のモーターショー、
私は興味があります。
(予定が一杯で行けないだろうな。。。)
▼ 参考 週間東洋経済PLUSより
日本経済を揺るがすEV時代の地殻変動
規制を追い風に世界中がEV化へ舵を切る。
自動車産業に依存する日本経済の行方は。
電気自動車(EV)化の世界的なうねりが日本経済を
襲おうとしている。EVショックの震源地は中国だ。
9月、天津市で開かれた自動車フォーラムで、中国の
政府高官が、「ガソリン車の販売禁止の時期を検討
している」とコメント。世界最大市場の高官による
観測気球は、自動車関係者に波紋を広げた。
デロイト トーマツ コンサルティングの試算によれば、
地球温暖化を2℃以内に抑制するという目標を達成する
ためには、世界の新車販売を2050年までにすべてEVなどの
次世代車に置き換えなければならない。
とりわけ中国やインドなど大気汚染や二酸化炭素(CO2)
排出量が深刻な新興国では、ZEV(排ガスゼロ車)の割合を
高める必要がある。
詳細は・・・
http://tkplus.jp/articles/-/16686
※ 週刊東洋経済 2017年10/21号です。
(私、他に読みたい記事もあり、買いました。)
・・・ テスラモータ https://www.tesla.com/jp/
自動車を過去何度か別の展示会で見ていますが、、、
未来の車というかんじでした。
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
[2017年10月26日]
「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。
市民安全情報第21号(10/11〜10/20)
(ファイル名:H29-21.pdf サイズ:343.06KB)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7218/H29-21.pdf
【架空請求詐欺にご用心!】
○ オレオレ詐欺と同様、債権譲渡による取立ての
有料アダルト番組、出会い系サイト使用料等を名目に、
身に覚えのない架空請求が増加しています。
架空請求の方法は、封書、ハガキ、電話、電子メール等と
様々ですが、封書、ハガキの場合は、具体的な内容や
金額を示さないで、電話連絡を要求して、連絡が
入ったときにその内容を示す場合もあります。
身に覚えのない請求に対しては、「無視する」が
原則です。
○ しかし、悪質業者の中には、裁判所の少額訴訟制度を
逆手にとる場合がありますので、簡易裁判所からの訴訟の
通知(封書で上部に『特別送達』)と記載があるときは、
無視しないで裁判所に確認して教示を受けて下さい。
※ 裁判所の電話番号は必ず電話帳等で確認して下さい。
市HPより・・・
・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。
連絡先:市民安全課安全パトロール班
電話:0476-42-5111(内線714)
メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
=== 明日、木枯らし1号? ===
☆ 今週の天気 台風のち木枯らし1号か
あす30日(月)は、台風22号がぬけたあと一時的に
強い冬型の気圧配置となり全国的に北風がピューピュー
吹く予想。東京地方や近畿地方では木枯らし1号の
発表があるかもしれません。
月曜 木枯らし1号か
30日(月)、台風22号が足早に去ったあとは、日本付近は
一時的に西高東低の強い冬型の気圧配置となる見込みです。
30日(月)は全国的に北風が強く吹き、近畿地方や東京地方で
木枯らし1号が吹くかもしれません(昨年の木枯らし1号は、
近畿地方は10月29日。東京地方は11月9日)。
上空の寒気も流れ込むため、北海道は平地でも雪の所が
ありそう。31日(火)のハロウィンは全国的に朝晩中心に
今年1番の冷え込みとなりそうです。
詳細は・・・
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/r_fukutomi/2017/10/29/85791.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 厚生労働省HPより
食品中の放射性物質の検査結果について(第1056報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を
踏まえて自治体等において行われている、食品中の
放射性物質の検査結果について、別添のとおり
取りまとめましたので、公表します。
1 自治体の検査結果
青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、秋田県、山形県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、千葉市、
東京都、文京区、江戸川区、神奈川県、横浜市、川崎市、
新潟県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、大阪市
※ 基準値超過(1件)
NO.1247 宮城県産ニホンジカ肉(野生)(Cs: 250 Bq/kg)
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過なし
3 国立医薬品食品衛生研究所の検査結果
※ 基準値超過なし
詳細は・・・
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000181759.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。