千葉県北総地区市議会正副議長会
議員研修会が開催され、
私も出席してきました。

北総地区(白井市から四街道、香取市、銚子市などを
含め11市)の市議会議員が集まりました。

講師 角谷浩一氏
演題 「政局の行方」
解散総選挙が決定する前から予定されていた研修会
でしたが、タイムリーな演題となりました。
(2019年に参議院選挙があり、同時に憲法改正の
国民投票があるのではないか?政界は今、人材不足
など、、、いろいろな話をお聞きしました。)
=== 今日の午前中は。 ===
☆ 議会運営委員会が開催されました。
@ 第3回定例議会の検証が行なわれました。
− 9月定例議会から「委員会中継」(録画)が
始まりましたが、今回の議会運営委員会では
議会最終日に行われる委員会の審査報告としての
「委員長報告」については「簡素化」しては
どうだ?との意見がありました。
結論としては、次回予定される議会運営委員会で
各会派に持ち帰り、意見を集約して出すことに
なります。
A 議会運営委員会では議会としての災害対応
(市議会では何をすべきか?)を研究するために
視察を検討しています。
=== 工事準備中です。 ===
☆ 464バイパス上り線 草深ランプ


* 写真には写っていませんが、既に作業員が
測量しているのをみました。
▼ 参考
「週明けから工事予定」
http://togu.seesaa.net/archives/20171021-1.html
* 画面スクロールして、ご覧ください。
== 鎌ケ谷市のイベントですが、、、==
☆ 鎌ケ谷市産業フェスティバル http://www.kamagaya.or.jp/
第29回鎌ケ谷市産業フェスティバルは、市内事業所の
製品・商品や鎌ケ谷市ふるさと産品の展示・即売など、
様々な楽しいイベントを開催します。
また、第41回農業まつり「秋の収穫・感謝祭」では、
野菜及び梨の販売の他、餅・乳鎌ケ谷汁・大学芋の販売が
行われます。鎌ケ谷市マスコットキャラクターの「かまたん」も
参加します。
10/28 土曜日 10-16時 〜 10/29 日曜日 10-15時
チラシは・・・
http://www.kamagaya.or.jp/top/pdf/sangyo_festival2017.pdf
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :牧の原学校給食センター≫
豚肉 千葉県、かぶ 千葉県、白菜 千葉県
ごぼう 千葉県、きゅうり 千葉県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:10月24日、食材使用日:11月6日他)
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。