総選挙の投票日まで残り3日
選挙戦も終盤戦に入りました。
今回、私は誰の応援にも入ることはなく、
日々、市外に出ています。
しかし、、、
友人からは、各政党に対しての意見を
求められたり、また、友人から選挙に向けた
情報や考え方の提示があり、目を通していますが。
今日は友人から回ってきた、一つのニュースソースを
紹介したいと思います。
− − − − −
☆ BLOGOS HPより
国家公務員一般労働組合2017年10月13日 20:51
前川喜平さんインタビュー
「衆院選は加計森友隠しの安倍政権に審判下すチャンス」
安倍晋三首相と昭恵氏の「お友達」なら、国有地が
特別に値引きされ、獣医学部の新設も特別扱いされる国は
法治国家とは言えません。加計学園疑惑を告発した
前川喜平さんにインタビューしました。
(収録日=10月4日。3時間に渡ったインタビューの
中から衆院選に関わる一部を紹介します。
インタビューの全体は月刊誌『KOKKO』12月号に掲載します。
聞き手=国公労連教宣担当部長・井上伸。)
詳細は・・・
http://blogos.com/outline/252253/
・・・ 参考情報として、ご覧ください。
▼ 参考
期日前投票ですが、、、
イオンモール千葉ニュータウン
シネマ・スポーツ棟1階(印西市中央北3-2)でも
投票ができます
10月20日(金)、10月21日(土)
午前10時から午後8時まで
イオンモール千葉ニュータウンの期日前投票所は、
開始時間が午前10時からとなりますので、注意してください。
お住まいの地域にかかわらず、どの期日前投票所でも
投票ができます。
中央駅前地域交流館、イオンモール千葉ニュータウンの
期日前投票所は、3月に執行されました選挙のときと
会場が変わっておりますのでご注意ください。
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000007161.html
(画面スクロールして、ご確認下さい。)
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
[2017年10月18日]
「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。
市民安全情報第20号(10/1から10日)
(ファイル名:H29-20.pdf サイズ:339.91KB)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7078/H29-20.pdf
【忍込みにご用心!】
○ 「忍込み」と「空き巣」の違いは、どちらも住宅の
屋内に侵入し、金品を盗むものですが、「忍込み」が
夜間家人等の就寝中を狙うのに対し、「空き巣」は
家人等が居ない時を狙う点が異なっています。
したがって、「忍込み」の犯人は家人に発見される
可能性が高く、強盗犯人に豹変することが十分に
考えられます。
○ 犯人は、まちの環境や住民の様子、侵入しやすい家
など、周囲の状況を入念に調べ、用意周到に準備を整えてから
犯行に及ぶと言われています。ちょっとの間でも、
必ず家の鍵を掛けるようにしましょう。
見かけない人への気軽な挨拶や一声かけることでも
防止対策になります。
市HPより・・・
・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。
連絡先:市民安全課安全パトロール班
電話:0476-42-5111(内線714)
メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
=== 天体ショー見られるか? ===
☆ grape HPより
2017年のオリオン座流星群は観測条件が最高
このチャンスを逃さないで
2017年10月21日の夜中、秋の夜空を飾る
天体ショー、
オリオン座流星群が極大日(もっとも活発になる時)を
迎えます。
しかも、今年は「観測条件がたいへんよい」と、
国立天文台も太鼓判をおすほど!
詳細は・・・
https://grapee.jp/395437
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
(木刈、内野保育園で使用)=>
検査日:10月17日、使用日:10月18日
玉葱 北海道産、小松菜 千葉県産
チンゲン菜 茨城県産、にら 千葉県産
グレープフルーツ メキシコ産
放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
以下、詳細は
=> http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/29.10.17.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。