☆ CEATEC JAPAN 2017(シーテック ジャパン 2017)
(Combined Exhibition of Advanced Technologies)

「つながる社会 共創する未来」
CEATEC JAPAN を見てきました。
開催趣旨 新たな産業革命と言えるデータ駆動型、
また情報活用型社会到来に向けた収集・分析・
テクノロジ―を一堂に会し、参加者へのビジネスの
創出と技術および情報交流、社会的課題の解決策の
提案を行い、一層の発展と生活の向上および社会貢献を
促す。
会場 幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬2-1
− − − − −
〇 Inspire the Next
(「豊かな生活とよりよい社会の実現をめざします」)
日立のブースで
「消せない不安から人々を守る社会」という
展示を見ました。
http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/highlight/vision_design/future/city_home/index.html
− 住民との関係を築く巡回ロボットが、
目に見える安心感を与える
− わずかな変化に気づくことで、
ロボットが役割を変化させながら人に寄り添う
生徒と仲良くなるロボットが、
いきいきとした生徒の様子を教師へ伝える
http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/highlight/vision_design/future/city_home/yellow/educating/index.html
− − − − −
勿論、テレビでのニュースで紹介されている通り
多数の出展があり、、、、

地方版Iot推進ラボ
(全国の自治体から出展がありました。)

VRでパラスポーツを体験してみようと
言うコーナーがあり、車椅子レース、ボッチャなどの
紹介がありました。
http://cyber.1-10.com/
AI、IoT 毎年の進化に知識の習得が
追い付きません。
=== 印西市HPより ===
☆ 市内有料公園体育施設無料開放
[2017年9月1日]
市内有料公園体育施設無料開放について
10月9日(月・祝)は、市民(在勤・在学含む)を対象に、
市内有料公園体育施設を無料で利用することができます。
利用する場合は、印西市公共施設予約システムの手続きが
必要となります。詳しくはスポーツ振興課(42-8417)まで
問い合わせてください。
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000006972.html
=== 少しだけ言及しておきます。 ===
☆ 毎日新聞より
都民ファーストの会
〜 2都議が離党へ 小池氏手法に反発
東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める
地域政党「都民ファーストの会」に所属し、昨年7月の
都知事選から小池氏を支援してきた音喜多駿、
上田令子両都議が離党を検討していることが3日、
関係者への取材で分かった。
国政政党「希望の党」代表に就任した小池氏の
政治姿勢などに反発する動きで、5日にも離党届を
提出する方向で調整しているという。
小池氏に対する造反行動は、衆院選にも影響を与える
可能性がある。【円谷美晶】
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/k00/00e/010/223000c
・・・ 上田都議とは江戸川区議時代からの
おつきあいで、今回の件についても、、、
東京都議選後の都民ファーストの会の
変質ぶりは、地元後援会も聞いておりました。
議会活動の制限が離党理由であるとも聞いて
おります。
上田令子都議の選挙公報における公約は
1期目4年間の質問総数1240問をもとに東京大改革を
推進する!というものでした。
議会活動があっての上田令子なんです!
、、、 との後援会のメンバーから連絡がありました。
私は小池都知事を応援していたわけでもなく、
また「希望」を応援しているわけでもなく、、、、
友人曰く、、、
センターライト、センター、センターレフトの
選択肢がない衆院選になっちゃいます。
ライトやウルトラライトが5党(自民、希望、維新、
自由、こころ)、ウルトラレフトが2党(共産、社民)、
宗教系が2党(公明、幸福)では、センターライト、
センター、センターレフトは一票入れようがないですよね。
、、、 で立憲民主党がセンターレフト?
印西市を含む千葉13区、、、さてさて。。。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :印旛学校給食センター≫
玉ねぎ 千葉県、きゅうり 千葉県
小松菜 千葉県、長ねぎ 千葉県
豚肉 千葉県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:10月3日、食材使用日:10月10日他)
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。