来年度予算の審査が始まり、
初日の今日は
「企画財政部」、「総務部」、「会計課」
「監査委員事務局」「農業委員会事務局」
「選挙管理委員会」「議会事務局」についての
審議が行われました。
<主な事業>
企画政策部
〇 公共交通網整備促進事業
北総線耐震化対策事業補助金 40,143千円
ふれあいバス運行業務委託 98,203千円
〇 シティセールスに要する経費
ふるさと寄附金に係る経費など 2,092千円
総務部
☆ 防災課所管 歳出総額 1,804,098千円
(前年比 428万6千円の増)
消防組合負担金 1,616,284千円
(白井市と2市で「消防組合」を組織)
消防団車両の更新(3台)結縁寺、原、和泉
災害時に備えた防災井戸の整備
船穂中学校区にということで「高花小」に
整備〜来年度は「高花小学校」で市の
総合防災訓練を予定。
気象情報の収集、自主防災組織の活動に
対する整備等
水防演習の実施や防火水槽の改修整備
☆ 秘書課
東京オリンピック・パラリンピック誘致等
推進に要する経費 5,920千円
− 市内で行われる女子ソフトボール
日本代表チーム及びカナダ代表チームの
合宿に際し、会場設営や歓迎用看板等の
設置などの支援を行い、2020年のキャンプ地
誘致に繋げ、もって市の魅力を市の内外に
情報発信するもの。
(アメリカ陸上チームも含むとのことです。)
・・・ 明日は市民部、保健福祉部の審議が
行われます。
=== 報告書が掲載されています。 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合HPより
平成28年度印西クリーンセンター周辺
臭気調査業務報告書を掲載しました。
(1月分です。印西クリーンセンター周辺臭気に
関する「臭気環境調査」を実施し、報告書は
以下に掲載されています。)
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/29.1-syuuki-monitaring-.pdf
※ クリーンセンター北側地区、南側地区とも
定期(週1回)モニタリング、また、市民からの
通報や問い合わせもありませんでした。
=== 沖縄物産展があります。 ===
☆ BIGHOP イベント情報より
「沖縄物産展」を開催!!!!
海ぶどう・もずく・サーターアンダギー・
沖縄限定菓子・シーサーなど、沖縄の魅力が盛りだくさん。
是非お立ち寄りください!!
3月2日(木)〜3月8日(水)
時間 10:00〜20:00
会場 ビーズポイント横 特設会場
詳細は・・・
http://www.bighop.jp/event/index.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合
* 印西クリーンセンター焼却灰 1/31 試料採取
放射性セシウム(CS134+137)
主灰 47 Bq/Kg 飛灰 325 Bq/Kg
放射性ヨウ素は不検出
= 基準値8000Bq/Kgを下回っています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/28-hai-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。