白身魚として国内で流通している魚の名前。
− − − − −
今日(30日(土))は土用の丑の日でした。
土用の丑の日と言えば、ウナギですが、
今年は「ナマズ」が話題になりました。
− − − − −
「ウナギ味のナマズ」土用の丑の日、全国店頭へ
2016年07月30日 07時42分
ウナギの養殖で全国的に知られる鹿児島県・大隅半島で、
近畿大が開発し、地元の養鰻ようまん業者が生産する
「ウナギ味のナマズ」が注目されている。
「土用の丑うしの日」の30日、全国チェーンの
スーパーの店頭に並ぶ。人気は“ウナギ登り”となるか。
ウナギの漁獲量減少を危惧した同県東串良町の
養鰻会社経営、牧原博文さん(49)が
「代わりの魚を探さないと経営が成りたたない」と、
2010年頃から検討を始めた。
着目したのが、ウナギの養殖施設を転用できるナマズ。
養殖期間が約8か月間と比較的早く出荷できるのも
魅力だった。しかし地下水で育て特有の泥臭さを
抑えることはできたが、脂身が少なく「淡泊で
特徴の乏しい味」がネックだった。
詳細は・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160729-OYT1T50077.html?from=yartcl_outbrain1
出典:YOMIURI ONLINE
− − − − −
実はナマズは「バサ」や「パンガシウス」という名前で
白身魚として、東南アジアで養殖され、日本に輸入され
知らず知らずにフライとして食べていたりします。
丁度、5年前に魚屋として商社に依頼され、大量に
販売し、売り込んできましたが、やっと消費者にナマズの
存在がウナギの代用品として知れわたってきたかと
感慨無量です。(最近は魚屋は開店休業状態なので、
ニュースで聞くくらいですが。。。)
ナマズ? 国産品は食べたことはありませんが、
輸入品は泥臭くもなく、美味いなと思っています。
(「キャットフイッシュ」と言われたりもします。)
国産品は安全も保障されていますし、もっと広がって
くれればいいなと思います。。。。
== ワクチンが不足しているようです。 ==
☆ 印西総合病院HPより
〜 各種ワクチンの在庫・予約状況について
一部の予防接種について、予約を一時休止いたします。
メーカーの製造不正問題や行政方針の変更等の理由を
背景に各種ワクチンの在庫確保が難しい状態が続いております。
出来る限り在庫確保に努めておりますが、不足の場合も
ございますので予めご了承頂きますようお願い致します。
詳細は・・・
http://www.inzai-hospital.jp/information/2_579b616e430c1/index.html
☆ くやま小児科HPより
2016日本脳炎ワクチンの供給状況について(7/28更新)
◆日本脳炎ワクチンの間隔が
あいてしまう方へ(7/28 更新)🆕
このたびは、ご心配をおかけしております。
今回の一時休止で間隔があいても、打ち直す必要はなく、
その後規定の回数を接種していただければ問題ありません。
ワクチン供給が安定するまで、もうしばらくお待ち下さい。
◆日本脳炎ワクチンの予約を
一時休止します(7/22 16:30更新)🆕
その後の情報で、過去の出荷自粛騒動や災害の影響により、
ワクチンの供給体制が全体に不安定になっているようです。
日本脳炎ワクチンについては、本日までにできる限りの在庫を
確保しましたが、今後は8月上旬まで入荷見通しがないため、
予約受付を休止します。
詳細は・・・
http://kuyamasyonika.seesaa.net/article/440310389.html
== 状況は日々変わっていると思いますので、
受診されるまえには、それぞれの医療機関にお問い合わせ
ください。
=== 1,200円で食べ放題? ===
☆ ミスタードーナツ
1200円で食べ放題実施 期間限定で
ミスタードーナツは期間限定でドーナツの食べ放題を
8月1日から順次実施する。
ダスキンが運営するミスタードーナツはこのほど、
期間限定でドーナツの食べ放題「ドーナツビュッフェ」を
8月1日から順次実施すると発表した。
食べ放題メニューは、ショーケースに陳列している
全てのドーナツとパイで「ポン・デ・リング」や
「エンゼルフレンチ」などの定番商品や新商品の他、
「ミスド ブレンドコーヒー」などのソフトドリンク
10種類以上が対象となる。
時間は60分間で、価格は税込1200円(小学生以下は700円、
3歳児未満は無料)。予約制となっており、受付方法や
実施期間は店舗によって異なるとしている。
詳細は・・・
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1607/29/news087.html
・・・ 千葉ニューでも実施?
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/一般廃棄物最終処分場
一般廃棄物最終処分場敷地境界における空間放射線量測定結果
(6月27日(水)計測分)
9地点(各5cm/1m)で計測しています。
0.2μSV/hを越えている場所はありません。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/last/img/28-houshanou-shikitikyoukai-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。