先日、某所まで仕事に行く往復で、
車で新国道4号を通ってみました。
街道沿いに多くの道の駅の案内が目に入りました。
道の駅 さかい(境)
道の駅 しもつけ(下野)
道の駅 まくらがの里 こが(古河)
道の駅 ごか(五霞)
道の駅 アグリパーク ゆめすぎと(杉戸)
道の駅 庄和
いくつかにはトイレ休憩も含めて入って
みましたが、どれも魅力的な施設が併設されて
おり、土日であれば繁盛するんだろうなと
思いながら、みていました。
また新4号自体が、高速道路並みに道幅も広く、
道路はなだらかで直線で走りやすく、ややもすると
睡魔に襲われそうになるときに「道の駅」で休憩か。
。。と思いながら、車を走らせました。。。
ところで、、、道の駅といえば、、私には
非常に気にかかっていることがあり、議論ばかりが
先走りしないように、皆さまに私の懸案を共有して
いただきたく、以下をご紹介させていただきます。
印西地区環境整備事業組合
次期中間処理施設整備事業地域振興策検討委員会
漢字ばかりで長く恐縮ですが、、、、
ここで議論されている中に「道の駅」という構想が
でてきます。
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/27-jiki-chiiki-kaigisiryou-5-.html
どこに道の駅をつくるのか?
「次期施設の隣接地?」
幹線道路はどこにあるのか?
前回の組合議会で取り上げ、一般質問として
聞いていますので、ここで紹介します。
= = = = =
質問1 組合では「次期中間処理施設整備事業」として
2つの委員会を立ち上げ、現在開催、検討を進めているが、
それぞれの委員会では既に5回の開催を終えて、
残り5回の実施となっているので、現在の進捗状況と
今後の考え方を確認する。
(2)「地域振興策検討委員会」について
@ 道の駅構想について
周辺住民の皆様で設立した法人が、行政側から業務を
受託し、経営(運営)することを基本として検討を進めると
なっているが「道の駅」についての理解は充分に進んでいるのか。
a 道の駅の目的・機能をどのように理解しているのか。
b 道の駅の「仕組み」についてどのように理解しているのか。
C 全国的に見て、管理運営は自治体や第3セクターで
行うケースが4割を占めているが、どのように
考えているか。
【回答】 施設整備基本計画検討委員会同様、実際に
展開する地域振興策につきましては、検討委員会からの
答申の後、周辺住民の皆様と組合との協議により
決定するとしておりますことを前提とさせていただきます。
また、道の駅構想に限らず、これまで抽出された地域振興策の
アイデアにつきましては、建設候補地周辺の地域特性、
地域課題の解決、地域に求められる将来像などに、
よりマッチングしたものとなるよう、今後、多面的に
検討を深めていただく予定です。
@ 道の駅構想、
a 道の駅の目的・機能をどのように理解しているのか。
についてですが、
道の駅を所管する国土交通省が掲げる目的といたしまして、
道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供と、地域の
振興に寄与することとされております。当該検討委員会に
おけるこれまでの調査・審議では、特に後者の地域振興に関し、
地域の活性化、集客及び地域の自活を大きな狙いとして
位置付けております。 機能につきましては、同じく
国土交通省が掲げる、休憩・情報発信・地域連携の他、
検討委員会では、災害時の防災機能を追加すると共に、
道の駅が持つ親和性の高さを活かし、学習・余暇・イベント開催なども
付与する「複合施設」としての道の駅を視野に入れております。
なお、現在、国土交通省では「地域の拠点機能の強化」と
「ネットワーク化」を重視し、単なるロードサービスではなく、
「道の駅自体が目的地となるよう育てていく」と言った
ビジョンを掲げており、検討委員会における審議内容の方向性と
合致しているものと考えております。
次に、b 道の駅の仕組みをどのように理解しているのか
について。ですが、
設置者の要件など、道の駅の仕組みにつきましては、国土交通省が
公表している、道の駅の登録案内要綱などで明らかになっておりますが、
現段階では基礎的な仕組みを会議において学識経験委員から、
ご説明いただいたところでございます。今後、具体的に検討を進める
事業スキームの中で、更なる理解を深めて審議していただくことと
しております。
次に、C 道の駅の管理運営について、どのように考えているか。
ですが、
管理運営者につきましては、国土交通省の最新の公表資料に
よりますと、自治体が、15.7%。第3セクターが、31.1%。
財団法人等への委託が、8.9%。民間会社等の指定管理者が、
44.3%となっております。
これまでの委員意見をまとめますと、運営管理につきましては、
「出来る限り地域で受け持つのが理想」とのことですが、最適な
管理運営者の選定につきましては、道の駅を設置する目的、
地域の特性や実情、地域に求められる将来像、関係者の意向など、
多面的な要素が関係すると考えますので、本件につきましても、
今後、具体的に検討を進める事業スキームの中で、審議を
深めていただく予定でございます。
= = = = =
皆様はどう思われますか?
私がこの一般質問をしている間、多くの同僚議員は同じく
うなずき、「できるはずない」といった声も聞こえてきました。
・・・ 必ずしも道の駅をつくれば、その道の駅が
成功しているわけではないことをここに付け加えて
おきたいと思います。
「目的地」としての整備ということも、理解できなくは
ないのですが、国交省の後付けの理由を全面に出すのは
いかがなのでしょうか。幹線道路があり、利用者がある程度
当初より見込まれ、その結果として口コミ等で「目的地」と
しての利用者がでてくるというのが普通に考えられる流れ
ではないかと思います。
そもそも、建設にあたって、どこが資金を拠出するの
でしょうか?組合(印西市、白井市、栄町)に幹線道路も
ない場所に、道の駅を整備させようとするのでしょうか?
今後の委員会の推移を見守っていきたいと思います。
※ 10年以上前に現在の「印旛明誠高校」を含む場所に
「産地直売センターを核とした資源循環型拠点施設の
構想を検討」したことがあり、結果として「凍結」
されたことがあったことを書き加えます。
http://mmirai.com/shigi_bak/mm240/2043.pdf
http://mmirai.com/shigi_bak/mm240/2045.pdf
=== 11/9 消防の日です。 ===
☆ 明日(11月9日(月))は119番の日
秋の火災予防運動が始まります(〜11月15日まで)
家が燃えていたり、人が倒れているところに遭遇したら、
119番に通報する必要がありますが、実際に119番に電話を
かけたことがある人は少ないのではないでしょうか。
119番は1分1秒を争う緊急通報です。
いざというときのためにも、日頃からぜひ知っておいて
ほしいことをまとめました。
【出典:日本気象協会】
詳細は・・・
http://www.tenki.jp/suppl/m_yamamoto/2015/11/08/7701.html
・・・ 一緒に読んで勉強しましょう!
=== 成人の日(おめでとうございます。) ===
☆ 印西市HPより 〜
平成28年印西市成人記念式典を開催します
式典日程等
期日 平成28年1月10日(日曜日)
会場 松山下公園総合体育館(メインアリーナ)
時間 受付 10時20分〜 記念式典 10時50分〜12時
対象 平成7年4月2日〜平成8年4月1日生まれの人
※ 市外に転出した人で、参加を希望する人は、
問い合わせ先までご連絡ください。
※ 印西市以外の成人式に参加を希望する場合は、
参加希望の市町村に問い合わせてください。
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000003060.html
・・・ 少し早いのですが、私のブログでもご紹介します。
今月中旬からご案内が始まるそうです。
(今日午前中、私が出席しているNPOの会議が
開催され、来年1月のスケジュール調整をしたところ、
「印西市主催の成人の日記念式典」と日時が
重複していたので、会議日程をずらしました。
思いだしたのでブログにアップします!)
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/「一般廃棄物最終処分場」
処分場敷地境界における空間放射線量測定結果
(10月26日(月)計測分)
9地点(各5cm/1m)で計測しています。
0.2μSV/hを越えている場所はありません。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/last/img/27-houshanou-shikitikyoukai-.pdf
※ 「一般廃棄物最終処分場」は印西市内にあります。
http://www.inkan-jk.or.jp/last/1-gaiyou.html
ちなみにこの最終処分場は、国内他地区で「ゴミの
最終処分場が一杯になるのでどうしよう?」というのは
無縁で、平成91年までもつと組合側では考えています。
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
2014年10月17日
65年後(平成91年)ですか?
http://togu.seesaa.net/archives/20141017-1.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
直接、メールをください。