2015年10月28日

資料の山の中で。

 今日27日(火)、昨日都心での約束が先方の都合で
キャンセルされました。

 朝から風が強く「風吹きには遠出はするな。」との
言葉も昔からなんとなく頭に残っているので、山のように
重なっている仕事の整理他に1日を費やしました。
 
 夕方、環境整備事業組合に出向き、今月開催された
「次期中間処理施設整備のための2つの委員会」の
資料をもらってきました。

 2つの委員会

  ★次期中間処理施設整備事業施設
           整備基本計画検討委員会

  ★次期中間処理施設整備事業
           地域振興策検討委員会

 折しも、組合のHP上で「延命化工事」に関する
記載されている部分が改定されていますので、
併せて、内容の確認を行なっていきたいと思います。

「延命化工事」    
  ■ ごみ焼却施設長寿命化計画書
  ■ 延命化工事説明会
  ■ 工事請負契約の締結について

 ※ 詳細は・・・
   http://www.inkan-jk.or.jp/creen/26-enmeika-.html

 読み込むべき資料がたまり、資料の山の中で
埋もれて暮らしています。。。。 

▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
   「22億6,800万円」

   http://togu.seesaa.net/archives/20151016-1.html
 
=== 研修会に行ってきました。 ===

☆ 26日(月)衆議院第二議員会館第8会議室

 「自治体議員政策情報センター」というところが主催する
研修会が開催されるというので、申込みをして、行ってきました。

 テーマは午前中は「マイナンバー・共通番号制度」
 午後は「福島原発事故の避難者支援〜子ども被災者支援法〜」

 午前中は内閣府と総務省から職員が資料を配付しての説明が
あり、その後、「プライバシーアクション」という住基ネットや
マイナンバー制度に反対しているグループの代表から、
「ここがダメでしょう。だから危険です。私たちは反対して
いきましょう。」といった立場の、それぞれの説明を
お聞きしました。
 
 午後は、原発事故子ども被災者支援法の改定された
基本方針について、復興庁(内閣府も同席していましたが
発言はありませんでした。)と環境省、文部科学省の説明が
あり、今までの取組と今回改訂された「方針」の内容についての
説明をいただきました。

 いずれも、それぞれの説明がわかりやすく、特に配付された
資料が簡潔明瞭でいいものをもらったなと満足して帰ってきました。
(それぞれの職員が説明した後に、質問を受け付けていましたが
(質問を受けるのは会の目的だと思われますが)、私は不要だと
思って聞いていましたし、また職員の説明後、「情報交換」と
言った時間があったのですが、私は(昨日のブログの通り、
「ムクドリ対策をNT中央で見るために)退席しました。)

 内容の詳細については、資料を読み込み、このブログで
ご紹介していきたいと思います。

 ※ 印西市HPより

 マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や
           個人情報の取得にご注意ください。
                   [2015年10月27日]

 内閣府のコールセンターや消費生活センターなどに、
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を
行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が
寄せられています。

 注意していただきたい事項、困った場合の相談窓口、
これまでに寄せられている相談事例をお知らせします。

 マイナンバー制度をかたった不審な電話、メール、手紙、
訪問等には十分注意し、内容に応じて、相談窓口をご利用ください。

 詳細は。。。。
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000004461.html

 ・・・ お時間があればご一読ください。
 
=== 魂の救済をします。 ===

☆ 「死者の祭り」から生まれた「ハロウィーン」は、
 天国と地獄の間を彷徨う、魂の救済の祭りだった

 今週末の31日(土)はハロウィーンです!

 日本でもここ数年、様々なイベントが行われるように
なりましたが、その起源は中世初期のアイルランドまで遡ります。

 その昔あった「死者の祭り」──。
 
 陽気なお祭りでありながら、なぜかホラーめいている、
その理由はこの起源にあるのですね。
カボチャのくりぬき、仮装、トリック・ア・トリート(お菓子を
くれなきゃイタズラするぞ)など、時代とともにカタチを
変えながら、現代へと受け継がれたハロウィーン。

 その歴史からハロウィーンの謎をひもといてみましょう。
 
 詳細は・・・・
  http://www.tenki.jp/suppl/m_nakamura/2015/10/27/7331.html#sub_title_a
 
 ・・・ 25日(日)、牧の原地区のとある自治会では
 「ハロウィーンイベント」を開催していて、
  子どもたちが仮装しながら家々の前にあるお菓子を
  集めるという姿を目にしました。(数多くの個人宅の
  飾り付けも素敵で、写真を撮りたかったのですが、
  やはり、断らないとまずいよね、、、と考え、
  遠慮しました。」) 
  
  今週末は、東京では大騒ぎになるのでしょうか。。。
  節度をもち、楽しんでいただく分にはいいのですが。

 「昭和の時代」にはハロウィーン、、なかったですよね。

  あったのは英語の教科書にでてくる解説と、
 そして、松任谷由美の・・・・

 −  −  −  −  −  − 

 りんごのにおいと風の国
(作詞・作曲:松任谷由実 編曲:松任谷正隆)

 ハロウィーン
 木枯らしのバスが夕暮れの街を過ぎれば
 うつむいた人々 どれもが似ている顔
 たぶん あなたの愛した
 私はどこにもいないの
 若さが創った美しすぎるまぼろし

 もういけない たずねてゆけない
 わがままなあなたをゆるしそう

 ハロウィーン
 りんごのにおいと風の国へ急ぎます

   ※  アルバム「OLIVE」に入ってます。

 −  −  −  −  −  −
 
 もう11月ですね。    
 
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

(高花、西の原、もとの保育園で使用)=>
 検査日:10月27日、使用日:10月28日

 きゅうり 千葉県産、大根 千葉県産、玉葱 北海道産
 長葱 茨城県産、ピーマン 茨城県産

 放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
 
 以下、詳細は
 => 
  http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/1027.pdf
            
ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
   直接、メールをください。





posted by ぐんじとしのり at 04:23| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

「鷹匠」を呼びました。

 今日26日(月)、東京での議員研修会に
出席し、区切りがいいところで、急いで
千葉ニュータウンにもどってきました。
 
 「NT中央北地区での『ムクドリ対策』」を
確認し、市の担当者と意見交換をするために。

 −  −  −  −  −
 
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ (10/17付)
  20,000羽 いるようです。

  http://togu.seesaa.net/archives/20151017-1.html

 −  −  −  −  −

 上述のブログに記載をさせていただいた通りに、
先週の21日(水)から今日26日(月)まで4日間に
わたって(土日を除く)「ムクドリ対策」を実施しました。

14458720225450.jpg
 主役はムクドリの天敵の鷹です。
(「鷹匠」を浜松からお呼びして、効果を検証しました。)

14458720735420.jpg
 4日間ニュータウン中央駅北側で対策を行い、、、

 初日>2日目  20,000羽 > 3,000羽程度
 2日目>3日目 3,000羽 > 150羽程度
 3日目>4日目 150羽 > 確認できず。

 結果として、ムクドリの存在を確認できなくなりました。
  
 職員の話によれば、固まって飛んでくるけれども、
「ニュータウン中央地区」を避けて、他の場所にいって
しまうとのことでした。(前回のブログに記載の通り、
「渡り」をしますので、南に去っていった可能性が
いようです。)
 
14458722908860.jpg
(開始直後に、ムクドリがいる樹木ひとつひとつに
鷹を止まらせ、追い払い、1羽は実際に「狩り」を
行い、鷹匠のもとに「ムクドリ」をもってこさせたそう
です。(そのムクドリは放鳥したようです。))
 
 また、樹木の中で騒いでいたムクドリも、鷹が
樹木に来たときには「鷹が怖くて『声を潜めて』
留まっていた」とのいたとの話も鷹匠や市の職員から
お聞きをしています。  
  
 今回は、印西市の実証実験で来年以降の「鷹匠を
お呼びしての対策」の事業継続についても、既に
時期的なものも含め、お願いをしています。
(予算措置が必要です。)

 −「鷹匠」をお呼びしての対策は効果を考えると
  秋がいいのではないかとのこと。
 
 − 来年度にむけては、前回のブログに記載した通り、
 「街路樹への対策」を市役所内の別の担当部署で
  行う計画もあります。

 鷹の姿を見ながら、市民より「ムクドリが急にいなく
なったのは、地震の前触れではないかと心配をしていた」
との話もお聞きしましたが、ご心配なく。。。。。

 *「もっと早くこのような対策をしてほしかった」との
  要望も、今日26日、市役所の職員も私もお聞きしましたが、
  各地でムクドリへの対応が行われる中で、「鷹匠への
  依頼も非常に多くスケジュールがとれない。」のが、
  実情であり、今回4日間連続(土日を挟みますが)で
  日程をとって、実証実験ができたことを私は高く評価します。
  
 * 鷹はデリケートな鳥類であり、人が集まると飛ばないと
  いう可能性もあり、犬も鷹が怖がるとのことで、
  今回の対策に対して「周知」を行わなかったことを
  付言します。

 −− 引き続き、情報をお寄せいただければ
   幸いです。
 
=== 報道も改ざんですか? ===

☆ 朝日新聞デジタルより
   〜 マンション、相次ぐ相談 
       うちの杭大丈夫か 誰に聞けば
               2015年10月25日05時00分

 横浜市のマンションが傾いた問題で、各地のマンション居住者や
購入予定者に不安が広がっている。マンション市場で「秋商戦」
とも呼ばれる時期で、売れ行きへの影響を心配する声も出ている。

 欠陥建築の相談を受けるNPO法人「建築Gメンの会」の
無料相談会が24日、東京都品川区の総合区民会館で開かれた。

 「ログイン前の続き杭が危ないのではとうわさを聞いたので」。
埼玉県の40代の会社員男性は、所有マンションの元請けが問題の
マンションと同じで、不安になって訪れた。
「まず落ち着くこと。管理組合で意見集約し、対応することが大切」。
建築士からそんな助言を受けたという。

 24日の相談会には約10組が訪れた。建築士8人で応じたが、
終了予定時刻を1時間以上過ぎても相談者の質問は絶えなかった。

 会には問題発覚以降、約600件の電話相談が寄せられた。
普段の10倍近いペースという。「壁や天井にヒビがある。誰に
見てもらえばいいか」といった質問に、各地の1級建築士らが

(中略)

 分譲マンションの管理組合でつくるNPO法人
「日本住宅管理組合協議会」でも、各地の支部を通じて
「うちのマンションの杭は大丈夫か」などの声が上がっている。
西山博之理事長は「信頼の土台が崩れたようで、今後も
問い合わせは増えるだろう」と話した。

 続き/詳細は・・・(一部有料記事)
   http://digital.asahi.com/articles/DA3S12033694.html?rm=150

 ・・・ だからっ!! 「各地の支部を通じて『うちの
  マンションの杭は大丈夫か』などの声が上がっている。」
  などは話していません。ってば。。。。朝日新聞さん、
  貴紙も誰にインタビューしているのでしょうか?
 (私も本部役員で、支部理事です。) 
 
=== 考え続けています。 ===

☆ 東進が高校生対象の冬期特別招待講習
             …3講座5万円相当が無料

 東進は高校2年生〜1年生、高校0年生(高校生レベルの学力を
持つ中学生)を対象にした「冬期特別招待講習」の募集を開始した。
最大3講座まで体験でき、通常5万6,700円の受講料が無料になる。
受講期間は11月1日〜2016年1月7日。

 志望校合格を目指して学習に取り組む高校2年〜1年生などを
対象に「冬期特別招待講習」の申込みを行っている。申込日によって
受講できる講座数が異なり、12月10日までは3講座、
12月17日までは2講座、12月23日までは1講座となっている。

 詳細は・・・
    http://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/ 

 ・・ 「教育機会の平等はどうすれば実現可能か?」
   「教育機会の格差をなくすためにはどうすればいいのか?」
    子どもたちの貧困問題を新聞紙上等で目にするたびに
    私は考え続けています。。。
 
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合
   平岡自然公園〜
    平岡自然の家における空間放射線量測定結果
実施日:平成27年9月29日

 平成27年度2回目の測定結果の公表がされています。
(低線量安定です。−「平岡自然の家のグラウンド、
 多目的広場を平成25年度に除染工事を実施し、その後、
 基準値である0.23μSV/hを下回り安定した数値が
 継続しているため、放射線測定周期を月一回から四半期に
 一回に変更いたします。」との注釈があります。)
 
 以下、詳細は

 => http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/27-hiraoka-houshanou-.pdf

 ※ 実際に全地点において、0.23μSV/hを下回って
  います。
            
ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
   直接、メールをください。


posted by ぐんじとしのり at 00:18| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

「アレオレ詐欺」ご存知ですか。

今日25日(日)、風が強い1日でした。

 私は市内で1日をすごしましたが、ニュースで
札幌から「初雪」の便りが聞えてきました。

  −  −  −  −  −

 札幌管区気象台は25日未明、札幌市で初雪を
観測したと発表した。稚内地方気象台も同日、
初雪を観測した。ともに平年より3日、昨年よりも
3日早い。

 道内の上空には12月上旬並みの強い寒気が
入り込んでいて、日本海側やオホーツク海側を
中心に広い範囲で強風や積雪、道路の通行止めが
相次いでいる。

 http://www.asahi.com/articles/ASHBT2HY8HBTIIPE002.html

             朝日新聞デジタルより

 冬の足音が北の国では大きくなってきたようです。

  −  −  −  −  −

☆ 気象庁/tenki.jp より

 火曜〜水曜は広く雨

 火曜日〜水曜日は低気圧が北海道の北へ進みます。
その低気圧から延びる寒冷前線が日本付近を通過するでしょう。
また、火曜日に別の低気圧が四国沖に発生し、本州の南岸を
東へ進みます。そのため、広い範囲で雨が降るでしょう。

 ▼ 詳細は・・・ 以下、URL中段です。
   http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimuken/2015/10/25/34001-summary.html

◇  ◇  ◇  ◇  ◇

 私自身は、今日は、第6回コスモスふれあいまつり
(竹袋調整池/コスモス満開のひょうたん島池広場)に
行って、午後からは、来週開催される「牧の原まつり」の
説明会に顔を出して、そのあと打合せに時間を使いました。
 
 今月も残り1週間、あっという間に終わりそうです。 
 
=== 20年近くが経過して ===

☆ 昨日、メールをもらいました。
 
「印西牧の原駅北側に予定されている郵便局について」
 私のブログを見て、他の市議の方が発行している
 ニュースも見て、お聞きしたいことがありますとの
 ことでした。

 ※ ぐんじとしのりブログ
  「牧の原に郵便局設置へ」
    http://togu.seesaa.net/archives/20151002-1.html
 
 疑問はひとつ。
 
「牧の原地区に郵便局ができるのはいいけれど、
 他の地区で郵便局がなくなってしまうことは
 ないのでしょうか?」

 誰もこのことに触れずに、「あたかも自分が誘致してきたかの
ような書き方ばかりだ」とのことばかりで、周辺にお住いの方は
いいかもしれませんが、(他の地区でどこかの)郵便局が
なくなっては困るとの内容でした。

 * ぐんじ注 具体的な郵便局名が入っていました。
 
 −  −  −  − −
 
(ぐんじとしのりからの回答)
 確かに過去、私が繰り返し議会で質問を重ねてきて、
また執行部との打合せ中には、回答として「どこかの
(特定)郵便局をやめて、牧の原地区でその方(局長)が
開設しなければ設置は難しいだろうという話も実際に
あった」のですが、今回は最終決定を私自身が聞いてなく、
「千葉ニュータウンセンター」が開設者として設置を
行うというレベル以上の回答は聞いていないので、
手放しで喜んではいません。
 
 詳細な情報をお聞きするまでは、わたしからは軽々に
文書で誘致が決まりましたとは言えません。

 どこかの地区の犠牲の上に成り立つ郵便局でなく
完全に「新設」であるとの決定を市当局より正式に
いただきたいものです。
  
 −  −  −  − −

 ちなみに、、、
 (私に対する励ましもいただいていますので、
 補足しておきます。)
 
 私−ぐんじとしのりは1999年(平成11年)に市議として
活動を行なう以前より、「西の原地区・原地区」の方々と
「印西牧の原駅」に北口がなかった時代から、一緒に
郵便局の誘致に地域の住民の一人として取り組んできました。
= 「西の原」地区の街開き直後からしばらくは、
現在の「カスミ西の原店」(旧西の原ショッピングセンター)の
一部となっている場所に「郵便局用地」があり、その時代から
現状として言えば私は20年に近い期間、誘致運動を地域の居住者と
共に行なってきました。
   
 その経緯の中で、なかなか設置が決まらず、「滝野」が
旧本埜村のニュータウン地区内に「街開き」をして以来、
駅周辺に郵便局を求めてほしい旨の要望が「滝野」地区から
「原、西の原地区」に対してあったりと、様々な経緯を経て
今回の場所の決定に繋がったものと、少し複雑な思いを
抱いています。 
(実際に西の原地区の一部の方からは、「高花郵便局」の
ほうが車で行くには便利との声も既に届いております。)

 ※ 以下、私が市議一期目で行なった郵便局に関する
  市民各位へのご報告です。

 「みどりみらい」
   〜 ぐんじとしのりの議会報告より
  http://mmirai.com/shigi_bak/Mm03/33.pdf
  http://mmirai.com/shigi_bak/Mm03/37.pdf

 誰が郵便局を誘致したという話よりも、開局までの
今後も大事だと私は考えています。
  
 これまた、ご参考までに、、、 
 以下、私の友人の都議のブログを転載します。

 −  −  −  −  −  −  

 定例会も終わって地元の街をゆっくり歩いて
御用聞きしてみると、小さなところで様々な変化が
起こっています。中には住民たちの要望に基づいて、
道路や公園が改善された場所もあります。

 こうした時、特に選挙前になると発生するのが…
政治家・議員による「アレオレ詐欺(あれは俺がやった、
と主張することの意)」です。

 道路が直ったり公民館が綺麗になったりすると、
そのあたりを縄張りとする議員たちが勇んでチラシを作って

「私の要望により、〇〇が実現しました!」
と主張されるわけですね。

 そのすべてが誇張とは申しませんが、
こうした政策実現の成果は極めて見極めづらいのが
現実といえます。
 
・本当にその議員が働きかけたから実現した
・その議員と、他にも複数の議員が働きかけたから実現した
・議員が何もしなくても、行政の計画通りに実現されるものだった

 このいずれのものだったのか、測定するのは非常に困難です。
そもそも議員が本当に、どういう形で行政に働きかけていたのか
すら住民たちから推し量ることは不可能といえるでしょう。 

 −  −  −  −  −  −  
 
 どうお考えになりますか?
 市議選挙は終わったばかりでまだまだですが。。
 
 私? 厚顔無知ではないので。。。
 
 ましてや、積極的に住民の声を聞きもせず、一緒に
活動していないのに、さらに議会で一回も質問で聞いたり
していないのに、私が、、、などとは。。。とは
恥ずかしくて言えません。
 
 引き続き、「牧の原駅北口郵便局」の件については
調査を進めていきます。  
  
=== イベントあります。 ===

☆ 来週です。〜 印西市HPより

  秋のら・ら・らスポーツ祭
             [2015年10月15日]

 松山下公園において「秋のら・ら・らスポーツ祭」を
開催いたします。お誘い合わせのうえ奮ってご参加ください!

 種目 (1)ノルディックウォーキング体験
    (2)健康体操
    (3)ニュースポーツ体験
    (ワンバウンドふらばーるバレー・ミニバドミントン)

 日程 平成27年11月1日(日)
 受付  午前9時00分〜随時
 各種目実施時間(予定)
 (1) 1回目 午前9時30分〜午前10時30分
   2回目 午前11時00分〜正午
 (2) 午前11時00分〜正午
 (3) 午前9時30分〜正午

 参加費 
  1人100円(保険代・すべての種目に参加できます)

 詳細は・・・  
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000004497.html

 ・・・ 運動不足の方、いかがでしょうか?
   私も最近太り気味ですが、当日は先約があります。
 
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (H27.10.19) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
 http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/27-inkuri-houshanou-.pdf

            
ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
   直接、メールをください。


posted by ぐんじとしのり at 00:15| 印西牧の原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする