記念式典」が開催され、その後に私は市議会に行き、
11時から開始されていた「文教福祉常任委員会」を
傍聴しました。
議案第9号 工事請負契約の締結について
議案第10号 財産の取得について
2つの議案は12時前に審議を終了し、討論(討論は
ありませんでした。)・採決の結果、委員会付託された
2つの議案とも可決されました。
* 委員のうち「稲葉議員」は遅刻し、議案第10号の
審議の最後10分程度だけ参加し、議案第9号の議案
審議には参加していません。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
議案第9号 工事請負契約の締結について
船穂中学校改修建築工事
工期 平成29年2月28日まで
入札金額 272,900,000円(税別)
工事概要として、
1.トイレの洋式化
2.屋上防水
3.外壁の補修及び塗装
4.教室の改修
5.床の張替
6.管理教室棟の解体 をするとのこと。
・・・今後の生徒数の予測をし「減築」を
行うとのことです。
議案第10号 財産の取得について
児童用机および椅子(新JIS規格準拠品、
上下可動式、サイズ2から6号対応)を
1,120組 購入
納品 H28.3.31
(市内牧の原小学校を除く全小学校の
1年生の分を整備していく。
9年計画で全小中学校を入替え)
現在、使用している児童用机、椅子が
老朽化しているための入替えです。
=== 出席してきました。 ===
☆ 小林駅自由通路開通記念式典
式典前の自由通路です。
※ 印西市HPより〜
小林駅自由通路利用案内図
http://www.city.inzai.lg.jp/0000004428.html
〜 北口仮設階段、南口仮設階段は閉鎖されるとの
ことです。
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
「17億4199万円」
http://togu.seesaa.net/archives/20130705-1.html
・・・ 2年前の小林駅の写真は ↑ からどうぞ。
=== イオンで見ました。 ===
☆ big-sリレーマラソン&ペアマラソン2015 in 夢の島
2015年10月25日(日)に江東区夢の島競技特設コースで
「big-sリレーマラソン&ペアマラソン2015in夢の島」という
イベントがあるようです。
http://www.big-s.info/news/News216.html
1本のタスキをチームみんなでつなぎ、42.195キロを
走りきる「リレーマラソン」と、2人で一緒にゴールする
「ペアマラソン」を実施します。
御興味のある方は、、以下まで。。。
朝日スポーツクラブ 0476-45-0880
(申込締め切りは9月25日(金)となっておりますので、
皆さまのご参加お待ちしております。。。とポスターに
記載がありました。)
=== この記事は外せません。 ===
☆ 北海道新幹線、来年3月26日に開業
1日13往復運行
2015年9月16日14時28分
北海道新幹線の新青森(青森市)―新函館北斗(北海道北斗市)間
(約149キロ)の開業が、来年3月26日と決まった。
JR北海道とJR東日本が16日、発表した。
運行本数は1日13往復。停車駅が少ない「はやぶさ」が
新函館北斗―東京間で10往復、新函館北斗―仙台間で1往復。
停車駅が多い「はやて」は、新函館北斗―新青森間と
新函館北斗―盛岡間で各1往復。運賃やダイヤは「決まり次第
発表する」(JR北海道の島田修社長)という。
新幹線開業に伴い、寝台特急「カシオペア」(上野―札幌)などの
廃止も正式発表された。
出典:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH9J41JJH9JIIPE00H.html
▼ JR東日本(JR北海道)の発表内容
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150914.pdf
・・・ 東京から4時間で函館? 笑うしかありません。。。
学生の頃、上野から12時間かけて夜行急行で青森まで行って、
それから青函連絡船で4時間くらいかけて、函館まで行きました。
北海道、、、ほんとに遠かった。でも、なんども、
その夜行急行で、私は北海道を目指しました。
昭和、、、、遠くなりました。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :本埜学校給食センター≫
こんやく 群馬県、ねぎ 北海道、ピーマン 岩手県
豚肉 千葉県、豆腐 千葉県
(* こんやく、、、原文のまま、転載)
給食丸ごと検査:給食提供日:9月7日〜9月11日
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:9月15日、食材使用日:9月25日他)
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
直接、メールをください。