「なんだ、それ? ニュージランドの羊みたいだな。」
「(今回の質問は)イノシシが多いけど、そのうち
キョンの質問もでてきたりして。。。」
今日(4日(金))の市議会会派「新政」の「会派室」
での会話です。
市議会定例会は5日目に入り、一般質問では毎日の
ように「いのしし対策」についての質問がでています。
(質問内容は重複しますので、答弁もほとんど変わらず
他の議員の質問を聞いていれば、それ聞いただろう?
と思うこともしばしばですが。)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
☆ Yahoo News より
脱走した?キョン、南房総で大繁殖…駆除進まず
読売新聞 9月4日(金)10時30分配信
房総半島南部で、シカ科の外来種キョンの繁殖が
急増し、稲やイチゴなど農作物を食い荒らすなど
被害の拡大が続いている。
推定生息数は2007年度の約3400頭に対し、
14年度末で10倍超の約4万700頭に上っている。
千葉県は、今年度から各自治体に捕獲費を補助する
対策強化に乗り出した。
野生のキョンが目撃されるようになったのは、
同県勝浦市の動植物園「行川(なめがわ)アイランド」
(2001年閉園)から脱走したとみられる後の
1980年代に入ってからで、温暖な気候と餌となる下草に
恵まれているために繁殖したとみられる。
続き、詳細は。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00050029-yom-soci
イノシシはここ4−5年であっという間に増えて
印西市としても対策に苦慮していますが、今後はキョンの
動向にも目を光らせないとならないのでしょうか。
= = = = = =
会派「新政」代表質問
(板橋睦、海老原作一、ぐんじ)
4.農業問題について
(1)有害鳥獣被害対策
(回答) 市ではイノシシをはじめとする有害鳥獣による
農作物への被害が増加傾向にあり、営農意欲の減退をもたらす
一因ともなっていることから、有害鳥獣の駆除と防止対策が
必要不可欠と認識しております。
市における駆除対策の取組状況ですが、ハクビシン・タヌキ
等の小動物はワナ免許の保有者数が登録されている印西市シルバー
人材センターに、鳥類・イノシシ等は印西猟友会に委託し駆除を
実施しているところです。また、イノシシが農地へ侵入する
ことを未然に防ぐために、電気柵の設置等を地域の方々と
協力し、推進しているところです。
【再質問】 昨年度の有害鳥獣の捕獲実績について
(回答) 平成26年度の捕獲及び駆除の実績については、
ハコ罠により捕獲した獣類は、イノシシ195頭、ハクビシン
151等、タヌキ190頭、アライグマ3頭でした。
また、銃器により駆除した鳥類は、カラス93羽、記事6羽、
カルガモ19羽等128頭でした。
【再質問】 平成27年度のイノシシの捕獲数の予測について
(回答) イノシシの捕獲数は昨年度と今年度を8月末の時点で
比較すると、今年度は昨年度より77頭多い179頭です。
今年度の捕獲予想数は、平成26年9月から平成27年度3月までの
捕獲数93頭を加えると272頭になります。
(* ぐんじ注 意味のわからない回答です。昨年度比を
考慮に入れると単純に足し合わせてどうする?と思うのですが。)
【再質問】 電気柵の設置状況について
(回答) 市では平成23年度から地域の方々と協力し、
電気柵の設置に取り組んでおり、平成26年度までに8地域で
21.6kmの電気柵が設置されています。今年度も設置を予定していた
山田、草深、岩度、滝、角田、戸崎の6地域で計19kmの設置を
しているとこです。
【再質問】 国の補助金を活用した電気柵の設置要件について
(回答) 市では電気柵によるいイノシシの防止対策を
実施していますが、国の補助金を活用するには採択用件が
あります。採択用件の中には、市の被害防止計画が作成されて
いることや受益戸数が3戸以上あることなど5つの要件が
定められていて、全ての要件を満たすこととなっています。
【再質問】 国の要件に当てはまらない農家への対応について
(回答) 電気柵については、国の補助事業を活用し、設置を
推進しているところですが、今後は国の補助要件を満たさない
地域に対しましても、市独自の補助を検討していきたいと
考えています。
= = = = = =
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
「説明責任は?」
http://togu.seesaa.net/archives/20141121-1.html
(ブログ中段に イノシシへのハコワナ についての記載
他があります。)
「地域のチカラ」 写真有
http://togu.seesaa.net/archives/20130204-1.html
引き続き、イノシシ情報には目を配っていきます。
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市HPより・・・
地区別犯罪発生状況(平成27年8月末暫定値)
印西市内における地区別犯罪発生状況
「犯罪のない安全で安心に暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報とともに、地区別
犯罪発生状況・字別犯罪発生状況をお知らせしております。
−−−−防犯対策の参考としてください。
▼ 参考
地区別発生状況平成27年8月暫定値
(ファイル名:H27-8.pdf サイズ:312.93KB)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4327/H27-8.pdf
字別発生状況平成27年8月暫定値
(ファイル名:H27-8-1.pdf サイズ:458.09KB)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4327/H27-8-1.pdf
=== 最大5連休ですから。 ===
☆ NHKグローバルメディアサービス より。。。
〜 リンクアドレスは消えましたが。。。
【最新ニュース】今月19日から23日まで秋の連休の期間中、
鉄道や高速などでは、大型連休並の混雑が見込まれ、
下りの混雑のピークは新幹線と空の便が19日、高速道路は20日に
なる見通しです
▼ 参考 シルバーウィーク東日本の渋滞予測2015年版
http://shikirabo.com/archives/2574
・・・ なるほど。。。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図
(H27.9.3) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
0.2μSV/hを越えている場所はありません。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/27-inkuri-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
直接、メールをください。