経過しました。先日のブログにも掲載しましたが、
全く落ち着かず、日々議会関連の仕事に追われています。
「印西地区環境整備事業組合」の議会があり、
毎週のように「政務活動費等調査特別委員会
(100条委員会)」を開催し、準備作業、まとめ作業を
行っていると時間のやりくりができていないのも
仕方ないのかなと自分自身を納得させています。
しかし、、、大事な何かが抜け落ちていなければ
いいのですが。。。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「保育園をやるそうです。」
「許可をとったとか。。。」
なんとなく「噂話」のような形で聞いていましたが、
私自身としては正式に聞いていないので、疑心暗鬼で
今日25日(土)、見に行ってきました。

写真左側が特別養護老人ホーム「ハートビレッジ」

武西の特別養護老人ホーム/ハートビレッジで
保育園を運営・・・
場所は・・・(東京電機大学 南側)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%8D%B0%E8%A5%BF%E5%B8%82%E6%AD%A6%E8%A5%BF%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%96%EF%BC%99%E2%88%92%EF%BC%91/@35.7891622,140.1096437,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60227c2dbc9d67fd:0x6c407092b3e29262
以前(今年の9月議会前)に「ハートビレッジ」で
保育園を設置したいという話があるが、聞いているかを
確認したところ、その時には「聞いていない」という
話でした。
確かに事前公開板を見ると、開園は再来年の4月になると
いう予測はつき、補助金についても、千葉県や
印西市との協議、申請の後に来年度の議会に上がって
くるものと考えられますが、、、前倒しに開園できることを
期待しています。
(もう、一園、別のところが、再来年を目指して
開園予定があるとか。。)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【千葉県印西市】
市内認可保育園(公立・私立)の空き状況
平成26年12月入園(平成26年11月10日申込提出
期限)を希望される方を対象とした平成26年10月22日
現在の市内認可保育園(公立・私立)の空き状況を
お知らせします。
※保育園では、毎月入退園がありますので、
入園状況は常に変動いたします。
※空きがあったとしても、必ず入園できるとは
限りませんので、ご注意ください。
詳細は。。。
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/980/Akijoukyou_H261022.pdf
・・・ 困っているのは今で、再来年春の入園を
希望しているわけではなことは私自身は十二分に
承知しています。何らかの早急な市主導でできる
対応を引き続き求めていきます。
本当に申し訳ありません。。。
=== おめでとうございます。 ===
☆ 日程が公表されています。
<印西市成人記念式典日程等>
期日 平成27年1月11日(日)
会場 松山下公園 総合体育館
時間 受付 10時20分〜 記念式典 10時50分〜12時
対象 平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの人
案内 11月中旬から市内在住の人に案内状を送付します。
※ 市外に転出した人で、参加を希望する人は、
問い合わせ先までご連絡ください。
※ 印西市以外の成人式に参加を希望する場合は、参加希望の
市町村に問い合わせてください。
お問い合わせ
印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課生涯学習推進班
電話: 0476-42-5111(代) ファクス: 0476-42−0033(代)
詳細は・・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000003060.html
・・・ 10月も残りわずか、年明けには
成人式です。。。
=== 火曜日に寒気の影響あり。 ===
☆ 気象庁/tenki.jp より
以下に項目をまとめて列記しますので、お時間が
ある方はご覧ください・・・・。
(1)冬への歩みはゆっくり 3か月予報
2014年10月24日 16時42分
日に日に秋が深まっているのを感じられますが、
1月にかけて寒さはどうなるのでしょうか。24日発表の
最新の3か月予報をお伝えします。
◆11月 冬への歩みはゆっくり 寒気の流れ込みは一時的
◆12月 北と東は師走らしい寒さ 西は平年より高め
◆1月 西は寒気の影響を受けにくい
詳細は・・・・
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/10/24/17301.html
(2)気温のアップダウンが激しい一週間
2014年10月24日 23時42分
25日(土)からの一週間は気温のアップダウンが
大きくなりそうです。今週末は南風の影響で、気温は
平年並みか高い所が多くなりますが、月曜日と火曜日は
寒気の影響で気温が急激に低くなる見込みです。
<この先一週間の天気>
今週末は晴れて行楽日和の所が多くなるでしょう。
関東から西は汗ばむくらいとなり、日中は薄着で
過ごせそうです。
ところが、週明けは北海道の北を低気圧が進み、
次第に強い寒気が流れ込むでしょう。北陸から北の
日本海側は曇りや雨となり、札幌など北海道は平地でも
雪になる見込みです。月曜日は気温が急降下し、
火曜日は寒さの底となる見込みです。
(中略)東京は火曜日にヒンヤリしそうです。
気温の変動で体調を崩さないように注意してください。
その後は、再び気温が上昇し、木曜日と金曜日は
平年を上回る所もありそうです。
詳細は・・・・
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/anzaihiroko/2014/10/24/17311.html
(3)日曜日 九州から関東 急な雨に注意
2014年10月25日 22時13分
26日(日)、高気圧のパワーはいまひとつ。関東から西は
雲が多めで、太平洋側を中心に急な雨や雷雨も。
秋の行楽に傘が必要かどうか降水確率もチェックしておきましょう。
(中略)
そして、中国・四国、東海、関東は確率が30%となっています。
雨の降らない可能性もありますが、ゆとりがあれば
折りたたみ傘をバッグに入れておくと良さそうです。
突然の雨に遭遇した時に、あって良かったなぁと思えるでしょう
詳細は・・・・
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/10/25/17341.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 朝日新聞デジタルより
「甲状腺検査 継続的に受けて」2014年10月24日
●鈴木 真一・県立医科大学教授
/過剰診療に当たらず 一巡目と比較も必要
―福島第一原発事故当時、18歳以下だった(福島)県民を
対象にした甲状腺検査の1巡目が終わった。6月末までに104人が、
がんやがんの疑いと診断された。事故の放射線被曝が影響しているのか?
チェルノブイリで甲状腺がんが増加したのは5歳以下の
乳幼児中心だった。福島では10代半ば以降に多く、年齢構成が
明らかに違う。また、暫定的な数値ではあるが、浜通りと
会津地方など地域による発生率に差がないとみられること
からも、いま見つかっているがんは被曝の影響とは考えにくい。
―従来の自治体や国の「がん登録」と比べ、
甲状腺がんの発生率がかなり高いという指摘がある。
がん登録は何らかの症状があって病院を受診し、
甲状腺がんと診断された患者を主に登録している。
一方、福島の甲状腺検査は、症状の無い子どもを
対象にしている。がん登録より発生率が高くなって当然だ。
続き/詳細は・・・
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20141024071190002.html
・・・ 以上、参考まで。。。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。