「総務常任委員会」が開催されました。
私は委員ではありませんが、明日から開催される
「政務活動費等調査特別委員会(100条委員会)」に
密接に関連する請願の審査が行われるので、傍聴に
行ってきました。
審査された請願:
「印西市議会会派『市民』(代表者雨宮弘明、会計責任者山本清)
及び会派『みんなの党クラブ』(代表者國嶋久善)の
政務活動費(旧政務調査費)の調査を求める請願」
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
「願意は満たされるか。」
http://togu.seesaa.net/archives/20140902-1.html
結果としては、委員会全会一致で採択されました。
(一人「除斥」委員あり)
= 審議内容をお聞きしていたところ、上記の
特別委員会(100条委員会)が設置されたことで、
事実上の「みなし採択」であるという判断が
下されました。
+ みなし採択
同一趣旨、同一目的の議案または請願等が
議決されている場合の請願について、
既に100条委員会の設置という議決の結果により
「採択」されたとみなして処理する取扱いになります。
+ 除斥
議会での審議を公正なものとするため、
審議事件と一定の利害関係のある議員をその審議に
参加できないようにする制度のこと。
政務活動費の支出に疑問を感じた市民がその調査を議会に
求めた単純な文書が、100条調査委員会にまで発展することに
なりましたが、市民への説明責任をしっかり果たすために、
委員会を進めていきたいと思います。
== 環境整備事業組合HPより。。 ==
先日のブログでご紹介しましたが、組合のHPで資料と
報告会内容が公開されていますので、以下にご紹介します。
※ 次期中間処理施設候補地3次審査
及び順位付けの結果について
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/26-jiki-3ji-jyuni-kekka-.pdf
※ 次期中間処理施設の用地選定に関する
審査結果報告会の開催(9/28)について
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/26-jiki-sinsakekka-.pdf
・・・ 9/30(火)に用地検討委員会から組合管理者に
答申が予定されていますが、答申をもって、
用地検討委員会は解散となります。
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
9/11-9/20 市内の犯罪発生情報です。
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3136/H26-18.pdf
【振り込め詐欺に注意!】
印西市内では、振り込め詐欺の前兆電話が
多数かかってきています。
○ 携帯電話の番号が変わった。
○ 電車の中に、カバンを忘れた、中には
会社の小切手が入っていた。
○ お金を都合してほしい、代わりの者が取りに行く。
このような電話がかかってきたら、振り込み詐欺の
犯人からの電話です。警察や周りの人に相談しましょう。
市HPより・・・
・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。
連絡先:市民安全課安全パトロール班
電話:0476-42-5111(内線714)
メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
=== 一昨日、ご紹介しましたが。===
☆ 三鷹で都内初のセアカゴケグモ
09月25日 21時50分
東京・三鷹市で毒性の強いセアカゴケグモが
都内で初めて見つかり、東京都は見つけても絶対に
触らないよう注意を呼びかけています。
24日、三鷹市下連雀のマンションの敷地内で
住民が「セアカゴケグモの様なクモを見つけた」と
東京都に連絡しました。
その後、このクモはセアカゴケグモと確認されたほか、
三鷹市が調査したところ、周辺の公園でも10数匹が
見つかり、駆除を行ったということです。
これまでにクモにかまれた人や健康被害を
訴えている人はいないということです。
セアカゴケグモはもともとはオーストラリアに
生息する毒グモで、平成7年に大阪で初めて見つかって
以来、これまでに全国の34府県で確認されていて
都内で見つかったのは今回が初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140925/4876702.html
・・・ 千葉ニューに来るのも時間の問題?
既に来ている? ご注意を!!
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪牧の原給食センター≫
5品目検査
キャベツ 群馬県、セロリ 長野県、チンゲンサイ 茨城県
パセリ 長野県、ピーマン 茨城県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
検査日:9月25日、食材使用日:10月1日他
給食丸ごと検査:給食提供日:9月16日〜9月19日
詳細は。。。http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。