今週は、月曜日が祝日だったせいもあるのでしょうか、
私は曜日感覚が完璧に狂っていて、昨日木曜日を水曜日と
勘違いしたり、今日19日も木曜日のような気がしていました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日は議会では予算審査常任委員会。
私は委員ではありませんでしたが、傍聴に行ってきました。
=== 補正予算審議より ===
☆ 市内の全小中学校28校(小学校20校、中学校
8校、大規模改修を行う船穂中を除く)にエアコンを
設置する設計予算が提案されました。
・ 小学校施設整備改修事業 67,500千円
・ 中学校施設整備改修事業 27,000千円
(合計 9,450万円)
・・・ 3月議会で議会が当初予算案より削除した
「調査費用」2000万円については、今回、印西市が
補正予算案にて市内全小中学校に対しての設計をすると
提案してきたことから、補正予算の委員会審議に
おいては、質問が出ましたが、補正予算の委員会
採決では全会一致で可決されました。
3月当初予算時点 2,000万円(小学校5校)
今回/9月議会提案 9,450万円(市内全校/前述)
また、今後のスケジュール(工事)については、
= = = = = = = = =
印西市長の主張
平成26年度 設計 <=当初予算が否決
平成27年度 一部小学校の工事と残りの小学校の設計
平成28年度 残りの小学校の工事と中学校の設計
平成29年度 中学校の工事
会派「新政」の考え方
平成26年度後半(9月で可能) 設計
平成27年度 小学校工事
平成27年7月1日〜 小学校での稼動
平成27年度後半/28年度
中学校工事
平成28年7月1日〜 中学校での稼動
(平成27年7月1日〜 小中同時に稼動も可能か?)
= = = = = = = = =
・・・ということになっていましたが、今回は
平成26年度 設計(市内全校)
平成27年度〜平成28年度
小学校の工事
平成29年度 中学校の工事 、、となり、
委員会では「工事は国庫補助金を活用し、小学校は
2年で整備する。(整備にあっては柔軟に対応し
期間短縮に努める)」という説明がありました。
中学校も同様です。(平成29年度までに整備。)
私は委員ではありませんが、設計を市内全校で
行うことは進歩であり、評価したいと思いますが、
今後のスケジュールについては、エアコンの設置方式に
ついて、市の主張する「直接施工(国庫補助金が
活用可能)」でいいのか、財政の平準化が図られ、
早期に全市に整備できる「リース方式」がいいのかを
もう一度考えてみたいと思います。
いずれにせよ、議会最終日の「補正予算審議」で、
この補正予算案が通ることは確定的であり、市の提案に
従えば、遅くとも平成29年3月末までには全小学校が、
平成30年3月末までには全中学校にエアコンが
設置されることになります。
(来年開校する「21住区小学校」には開校当時より
設置されます。)** 稼動は設置の翌年度より?
ご意見、ご要望がありましたら、以下、メールIDまで
お寄せください。
== オレオレ詐欺が発生? ==
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
9/1-9/10 市内の犯罪発生情報です。
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3136/H26-17.pdf
【振り込め詐欺に注意!】
印西市内でオレオレ詐欺が発生しました。
○ 携帯電話が変わった。
○ 鞄をなくした、中に小切手が入っていた、
お金が必要だ、なんとかならないか。
○ 代わりの者が取りに行く。
このような電話がかかってきたら振り込め
詐欺です!必ず、警察や知り合いに相談しましょう。
・・・ 9/10(水)詐欺1件 小林 との記述が
あります。
【自転車盗は7件(9/1-9/10)】
○ 市内では自転車盗が多発しています。
自転車盗の防犯対策は、、、、
・ 駐車時は、シリンダー錠などの防犯性の
高い鍵をかける(できれば複数の鍵)
・ 路上駐車をしない
・ 防犯登録をする 等です。
また、駅周辺の放置禁止区域内には、
自転車を駐車しないようにしましょう。
市HPより・・・
・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。
連絡先:市民安全課安全パトロール班
電話:0476-42-5111(内線714)
メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
=== 来年は5連休 ===
☆ 6年ぶり2度目!
2015年の秋は5連休「シルバーウィーク」
明日20日(土)から暦の上では「飛び石連休」に
なりますが、来年は9/19〜9/23まで5連休です。
そもそもなぜ5連休になるのかをおさらいすると、
現行の祝日法にある「その前日及び翌日が
『国民の祝日』である日(「国民の祝日」でない日に
限る)は、休日とする」が適用されるためです。
もともと、この条項は5月4日を休日にするために
制定されたものですが、5月4日がみどりの日として
国民の祝日となった今でも残っています。
その後に「ハッピーマンデー制度」が導入され、
もともと9月15日で固定されていた敬老の日が、
9月の第3月曜日になりました。これにより、
第3月曜日の2日後の水曜日が秋分の日になる場合のみ、
両者に挟まれる火曜日が休日となり、
シルバーウィークが誕生することになったのです。
複雑な条件が合致する際にのみ成立する
シルバーウィーク。現行の祝日法がこのまま変わらずに
進むとすれば、2015年の次にシルバーウィークが
やってくるのは2026年です。
今年も秋を楽しんで、来年に期待しましょう。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/26-inkuri-houshanou-.pdf
(H26.9.16) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
0.2μSV/hを越えている場所がはありません。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。