決算審査特別委員会の審査結果として、、、、
「一般会計」 認定せず
「介護保険特別会計」 認定せず
「国民健康保険特別会計」 認定
「後期高齢者医療特別会計」 認定
「下水道事業特別会計」 認定
「水道事業会計」 認定 、、、
という結論に至りました。
(私も同様の結論を出しました。)
詳細な理由については、議会最終日の
採決後にこのブログで記載したいと思います。
(今日は委員会としての結論をだしただけであり、
認定/不認定の最終的な採決は本会議最終日に
行われる予定です。)
決算審査を通じて、私は市の職員は日々の
仕事を一所懸命行っていたことは認めます。
しかし、採決時の反対討論とは異なる理由で
「認定するのは難しい」と考えています。
反対討論(「認定せず」)の内容
@ 100条委員会が始まろうとしている。
A 介護保険料還付の未処理問題が発生した。
=委員会の採決・討論時においては、ぼんやりと
した「疑問」だったので、結論を出すのは
苦慮しましたが、今後市民各位への説明責任は
しっかり果たしていきたいと思っています。
=== 都市建設部/決算審議より ===
「千葉東葛間広域幹線道路
建設促進期成同盟会会費」
¥20,000
わずか2万円の決算金額ですが、
2万円の内容は何か、聞いてみました。
平成25年7月 5日 == 懇談会
平成26年1月20日 == 要望活動(国交省)
この2回のための会費となります。
千葉東葛間広域幹線道路=この道路は、以前
私のこのブログで紹介したことはありますが、
「千葉柏道路(16号パイパス)」となります。
▼ 参考
国道16号等、千葉県北西部の交通の円滑化を
目指した計画について 【PDF】
※「利根川沿いルート」を具体的に検討した結果を示します
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kashiwa/chiba_kashiwa/pdf/leaflet1.pdf
(8ページ−PDF表示は5ページありますが、6ページ目を
ごらんいただくと、県道「船橋印西線」は16号バイパスの
一翼を担う可能性があることを示唆されています。)
・・・ 政権が自民党に戻ってから、一時止まって
いた議論が再開し、今後、計画が固まってきたら、
市としても広報していくことを考えているとの
ことです。
=== tenki.jp ===
☆ 気象庁/tenki.jp より
台風16号発生。。。来週前半は雨でしょうか。
今後の動き
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/09/18/16071.html
=== 赤水出ていました。 ===
☆ 印西市HPより
〜市営水道の赤水発生について(最終報)
9月16日に大森、木下、木下東、木下南地区に
おいて発生した赤水については、翌17日の朝に
大方が解消されましたので、お知らせします。
地域の皆さまには、ご不便をおかけして
大変申し訳ありませんでした。
・原因 ・水道課の対応 ・水道料金の減免 について
以下に記載があります。ご査収ください。
http://www.city.inzai.lg.jp/0000003182.html
=== 大英帝国の終焉か? ===
☆ スコットランド 独立問う住民投票始まる。
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
これが、通称イギリス/英国の正式名称であり、
一般略称は、UKと呼ばれています。
= = = = = = = = =
イギリス北部のスコットランド独立の賛否を問う
住民投票が日本時間の午後3時から始まり、直前の
世論調査で接戦が伝えられるなか、有権者が
どのような判断を示すのか注目されています。
詳細は・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140918/k10014695341000.html
= = = = = = = = =
明日(9/19)には結論がでるとか。
私は言葉にできないほど、注目しています。。。
注目している理由は、、、また仕事をしたいから。
私が一時期、手がけていたスコットランドの
ショートブレッドです。
http://www.deans.co.uk/
以下は誰もがご存知のブランドです。。。
(並行輸入していました。)
http://www.walkersshortbread.com/uk/
スコットランド、、、行ったことはないけど、
行ってみたいですねー。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪高花学校給食センター≫ 5品目検査
さんま 岩手県、ねぎ 千葉県、ミニトマト 千葉県
チンゲンサイ 茨城県、さつまいも 千葉県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
検査日:9月18日、食材使用日:10月1日他
給食丸ごと検査:給食提供日:9月8日〜9月12日
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。