決算認定審査を行っています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
お昼休みでした、、、私は印西市役所の5階にいました。
歩いていたら突然ドーンと音がして、、、何かが
爆発したと思いました。
その後に大きな揺れが、、印西市震度3 ???
信じられません。。。。
【関東で震度5弱】東京、横浜でも震度4
気象庁、震度4以上の地点を発表
- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140916/dst14091613270013-n1.htm
夕方、市教育委員会に確認したところ、市内の
小中学校での被害やトラブルは報告されなかった
とのことです。
▼ 参考/茨城南部は「地震の巣」
気象庁、崖崩れに注意呼びかけ
2014.9.16 15:26 [地震]
気象庁は16日、茨城県南部を震源とする最大震度
5弱を観測した地震について緊急記者会見を開き、
長谷川洋平・地震津波監視課長が「今後2、3日の間は
震度3、4の余震に注意が必要。地盤が緩んでいる場所
では落石や崖崩れも起こりやすくなっている恐れがある」と
警戒を呼びかけた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140916/dst14091615260015-n1.htm
東日本大震災から3年半が経ち、今すぐにでも起きる
可能性があるといわれる「首都直下型地震」。
首都直下地震の被害対策を検討してきた国の有識者会議は
昨年の12月19日、30年以内に70%の確率で起きるとされる
マグニチュード(M)7級の地震で、最悪の場合、
死者が2万3000人、経済被害が約95兆円に上るとの想定を
発表しています。。。
備えあれば憂いなしということで。。。
=== 実現、不可能。。。===
☆ 今さらかもしれませんが、、、
千葉県西部・北総地域鉄道
建設促進期成同盟の解散に伴う還付金
¥38,335
今日の決算審査で出てきた数字です。
「千葉県営鉄道北千葉線」のことでしょうか?
と決算委員会で聞いたところ、「その通りです」
とのことでした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「東京10号線延伸新線促進検討委員会」の解散について
本八幡と新鎌ケ谷駅を結ぶ鉄道路線の整備を
検討している「東京10号線延伸新線促進検討
委員会」で、同委員会の解散を決定しましたので、
お知らせします。
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshikekaku/pdf/toukyo10-iinkaikaisan.pdf
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
全然知りませんでした。凍結されていたのは
知っていたのですが、このような動きがあった
ことは、今日初めて議会に公表されたものと
思っています。
しかし、決算委員会で説明があったのですが、、、
・現時点では、沿線の人口増加が期待できない
(少子高齢化、具体的な沿線の開発計画もない)
・多額の事業費(約 1,400 億円)
・事業採算性の見通しが立たない
・北総鉄道への影響
(利用者の減少に伴う事業収入の減少)
このような理由を挙げられると納得します。
▼ 参考 東京10号線延伸新線の検討委が解散
…複雑な経緯たどった千葉ニュータウンの鉄道構想
http://response.jp/article/2013/09/17/206538.html
・・・ 幻の鉄道計画といわれていましたが、
「鉄」の私としては、、、新鎌ヶ谷から、
本八幡へ抜けて、新宿へ一直線という鉄道は
考えただけでわくわくしました。
=== 明日から受付です。 ===
☆ ほくそう車両基地まつり
【事前応募制:
抽選に当選された方のみ参加可能となります】
開催日時:10月19日(土)9〜12時30分(荒天中止)
会場 :北総鉄道車両基地
対象者 :小学生以下のお子さまと保護者
募集人数:350名 ※ 1グループ4名様まで。
応募多数の場合抽選となります。
応募方法:往復ハガキの往信(裏)に、
@代表者氏名、A住所、B連絡先電話番号、
C参加人数(4名様まで)返信(表)に
返信先の@住所、A氏名をご記入の上、
以下の宛先までお送りください。
〒273−0107 千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷4-2-3
北総鉄道梶uほくそう車両基地まつり」係
募集期間:9月17日(火)〜9月30日(月)
※ 当日消印有効
当選発表:10月3日(木)に抽選の上、
当選ハガキの発送をもって発表にかえさせて
頂きます。
お問い合わせ:
北総鉄道運輸部営業課 TEL:047−445−1901
=== 千葉ニューには来ない? ===
☆ スタバ史上最も高いコーヒー 1杯1998円
コーヒー1杯1998円(税込)――。
スターバックスコーヒージャパンは17日、
スタバ史上最も高いコーヒーを、首都圏や大阪、
名古屋などの国内48店限定で売り出す。
一部店舗では1782円で販売する。
豆売りは1袋250グラム入りで1万800円。
売り出すのは「パナマ アウロマール ゲイシャ」。
エチオピア南西部のゲシャ原産の「ゲイシャ種」と
いう希少な豆のうち、世界一高価とされるパナマ産を
使っている。
詳細は・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00000033-asahi-bus_all
・・・ 豆を買うことは家で淹れて美味しく
飲めることはないだろうから買わないけれど、
飲んでみたいなぁ。興味ありますね〜。
=== 放射能/放射線問題 ===
【印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)】
(木刈、内野、大森、木下保育園で使用)=>
検査日:9月16日、使用日:9月17日
キャベツ 群馬県産、長葱 青森県産、ブロッコリー 長野県産
えのき茸 長野県産、椎茸 岩手県産
放射性ヨウ素、セシウム 検出なし。
以下、詳細は
=> http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/916.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。
![]() 【送料無料】妥協せずに完璧を目指してセットしました!その数24点!被災者の方々の意見は貴重... |