全員協議会が開催され、市当局からいくつかの
情報提示がありました。
(欠席/小川勇議員、大塚議員。
早退/藤代議員、山本議員)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「東京電機大学情報環境学部の
今後について」
8/7に古田学長が印西市長を訪問し、
少子化に対応した学校経営を行うということで
以下のような話があったと議員に説明が
ありました。
= = = = = = = =
東京電機大学としましては、
「東京千住キャンパス計画」として継続して
拡充整備を予定しており、施設の整備が
できましたら、平成30年4月をめどに
情報環境学部の移転を予定しているとの
ことでした。
古田学長のお話を伺い、私(市長)としては
その場で東京電機大学情報環境学部には
ハードソフト面において、多大なご協力を
いただいているところであり、本市の
まちづくりの魅力づくりに重要な役割を
果たしている旨を申し上げ、「移転予定の
再検討」をお願いし、後日その旨の内容で
要望書を送付したところです。
= = = = = = = =
※ 東京電機大学/情報環境学部
http://www.sie.dendai.ac.jp/index.html
※ 東京電機大学/千住キャンパス
http://web.dendai.ac.jp/about/campus/senju.html
・・・ 進捗がありましたら、このブログで
ご紹介いたします。
== 10/1は都民の日 ==
☆ 明後日(10/1(水))は都民の日です。
葛西臨海水族園も恩賜上野動物園も
多摩動物公園も
そして、、、、
ラピュタ城や油屋が見られる
「ジブリの立体建造物展」を開催している
江戸東京たてもの園も、、、、
誰でも「入園などが無料」です。
詳細は・・・
http://retrip.jp/articles/1939/
・・・ 都内の公立小・中・高等学校は休みに
なるところも多いというわけです。。。
= 私は20歳を超えるまで都民だったので
ずっーと、、、10/1は休みでした。
=== 自然の驚異、感じています。===
☆ 御嶽山噴火、不明者の総数つかめず
Yomiuri Online より
長野、岐阜両県にまたがる御嶽山おんたけさん
(3067メートル)の噴火で、長野県警は29日、
山頂の剣ヶ峰付近から心肺停止状態の8人を収容し、
全員の死亡を確認、このうち7人の身元が判明した。
死者は計12人となった。一方、同日午後、
新たに5人が心肺停止状態で見つかった。
頂上付近で火山ガスの濃度が高くなり、午後2時前に
救助活動を中止。山中には少なくとも
心肺停止状態の24人が残っている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140929-OYT1T50119.html
☆ 御嶽山の火山灰、東京都(西部)にも届いた。
pic.twitter.com/XRAqPgLhqO
☆ 火山灰 コンタクト注意、マスク着用を
火山灰が広範囲に飛散すると、目や呼吸器を
痛める可能性があるため、注意が必要だ。
詳細は・・・
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105756&from=hochi
・・・ 火山の脅威を感じています。
「火山予知はある程度可能だと信じていたが、
考えが甘かった」
気象庁が発表している5段階の噴火警戒レベルで
富士山と同じ最低の1(平常)だった御嶽山の噴火に
私はまだ登ったことのない、富士山にも畏怖を感じます。
また活火山といえば、桜島や浅間山が子どもの頃から
学校で習いましたが、ここ10年でも大きな被害を
引き起こした火山もあり、つくづく火山列島日本を
感じます。。。
▼ 参考
国が24時間監視を定めた47活火山についての
周辺市町村の避難計画策定状況
http://mainichi.jp/graph/2014/09/29/20140929k0000e040122000c/001.html
私は被害に遭われた方の無事を祈ると共に、
早期発見を信じています。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 基準値超の放射線量 一部立ち入り禁止に
千葉県立柏の葉公園
2014年09月27日 10:16
千葉県は26日、柏市の「県立柏の葉公園」で、国の
基準値(毎時0.23μSV)を上回る空間放射線量が検出
されたと発表した。県は安全確保のため、基準値を
超えた園内4カ所周辺を立ち入り禁止とした。
県公園緑地課によると、基準値を超えたのはバラ園
南側とテニス場南側、北東出入り口、公園西側の
フェンスのいずれも植え込み内で、地上50センチ地点で
0.28〜0.73μSV、1m地点で0.24〜0.45μSVが検出された。
県は今後、国のガイドラインに基づき除染作業を行う方針。
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/216339
・・・ 千葉日報webより
==> 千葉県のHPを見ると、、、
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/press/2014/2660926-sokuteikekka.html
「県民からの空間放射線量が高い部分があるとの情報提供に
基づき」という枕詞と以下のような項目があります、、、
経過
平成26年9月24日、県民から公園緑地課へ情報提供。
平成26年9月26日16時までに測定完了。
北総花の丘公園はどうなんでしょう?
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。