以下、印西総合病院HPより(抜粋)
・・ 平成26年8月29日、東京地方裁判所に
民事再生手続開始の申立てを行い、受理されました。
皆様方に、多大なご心配をおかけしましたことを、
深くお詫び申し上げます。
継続する診療科
産婦人科・内科・健診センター・
前払済の美容外来自費診療・
臨床心理士によるカウンセリング
詳細は・・・
http://www.inzai-hospital.jp/artis-cms/upload/element-file/20140829-174428-5173.pdf
==> 「印西総合病院」については、既に
私より一般質問として、以下の内容を市当局に
質問していますので、以下にご紹介します。
=== ぐんじとしのり 一般質問通告 ===
1.緑生会と印西市について
医療法人緑生会は印西総合病院の運営に関して、
夜間・休日における「救急外来受入休止のお知らせ」と
「診療科休止のお知らせ」を発表し、市民から
動揺の声が届いている。
今後も引き続き、市民から二次救急を担うことが
期待され、求められている同病院だが、印西市では
緑生会とどのような関係が現在、構築され、今後、
どのように係っていくのか。
(1)印西総合病院を現状どのように評価し、
どのような関係を構築しているのか。
(2)病児・病後児保育は今後どうなるのか。
(3)緑生福祉会「スマイル保育園」をどのように
評価するか。
==> 3年連続で「住みよさランキング」(東洋経済社)
日本一の評価を得ている印西市ですが、病院が事実上、
破綻するということになりました。「高い土地を買って
勝手に進出してきた。」とある方はいいますが、
そういうものでしょうか。
市立病院ではありませんので、財政支援も
不要だと判断してきた方々が市役所には大勢いますが、
市民の安全安心はどのように守るのでしょうか?
勿論、経営面で問題があったことも考えられますが、
市民の安心の一翼を担って行こうとしていたのは事実です。
皆様はどうお考えになりますか?
9月議会で確認していきたいと思います。
=== 6年ぶりか? ===
☆ 気象庁/tenki.jp より
涼しさ続けば6年ぶりに
2014年8月29日 23時14分
東京では最高気温が25日から真夏日にならない日が
続いています。このまま31日まで真夏日にならなければ、
一週間。これは8月下旬としては6年ぶり。
関東の天気
30日(土曜日)は大陸から延びる前線が日本の南に
停滞するでしょう。
伊豆諸島付近には低気圧が発生し、東へ進む見込みです。
【天気】
関東は朝までは広く雨が降りますが、次第にやむでしょう。
日中は曇り空が続く見込みです。
夜になると、関東北部を中心に雨の所がありますので、
30日のお出かけは日中がよさそうです。
【気温】
朝は20度前後。暑さに慣れた体には、羽織る物がないと
肌寒いくらいでしょう。最高気温 東京は24度。
前日よりもやや低くなり、平年を6度くらい下回る見込みです。
また、熊谷も26度と、厳しい暑さにはならないでしょう。
詳細は・・・
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/katsunari_fujino/2014/08/29/15381.html
、、、今年の最後の夏の日々をどこで過ごしますか
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 放射性物質を含むごみ焼却灰について
〜 手賀沼流域下水道週末処理場
YOMIURI ONLINEより
柏、流山、松戸市 焼却灰持帰りに準備
2014年08月29日
柏市は、県営手賀沼終末処理場(我孫子、印西市)で
一時保管している1kg当たり8000Bqを超える放射性物質を
含むごみ焼却灰(指定廃棄物)について、保管期限の
来年3月末までに国の最終処分場が完成しない場合に
持ち帰る対策費として、4億950万円を計上することを
決めた。流山、松戸市も持ち帰りの準備に入る方針で、
3市は9月定例議会に補正予算案を提出する。
詳細は・・・・
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140828-OYTNT50454.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。