「中央駅前地域交流館」で「(仮称)島忠
千葉ニュータウン店」における「大店立地法
(大規模小売店舗立地法)」に係る地元説明会が
開催されましたので、出席してきました。
* 出席者 市民7名?
(市職員1名+ぐんじ 含まず)
オープン予定 平成27年2月20日(金)
営業予定時刻 9-21 駐車場 79台
※「大店立地法(大規模小売店舗立地法)」に
係る説明会なので、資料として提示され、
説明があったのは以下の項目のみです。
1.届出概要
2.交通に関する事項
3.騒音に関する事項
図面1 周辺見取図及び来退店経路図
図面2 建物配置図及び1階平面図
図面3 騒音源及び予測地点配置図
−−− この説明だけではわかりませんでした。
参加者の誰もが大店立地法に基づいた質問を
しなかったので、私から聞いてみました。
○「交通動線を考える上で、店の中がどのような
かんじになるかわからないと交通量、騒音の
予測もできない。
具体的には、最近、島忠さんで開業した店舗には
与野店や草加舎人店があり、いずれも食品スーパーが
テナントとして入居しているが、千葉ニュータウン店は
どうなるのか?」
==> 回答 店舗としては「家具店」になる。
・・・ 島忠はホームセンターとしての開業や
「食品スーパー」のテナントもあるが、当初は
「家具店」。(ただ、今後については経営のうえで、
どうなるかはわからないという含みは残していました。)
○ この他、来退店経路において、西の原小学校前の
道路は「生活用道路」なので、通行は南側の
「県道 南環状線」に誘導していただけるように
お願いしました。また、(この場所に限らず)
生活道路に対して、看板設置による来退店誘導は
避けて欲しい旨をお願いしました。
※ その他
+ 駐車場は西側に設置。
+ 店舗への出入口は3箇所、、、
464側に出入口
店舗南側道路に入口と出口
・・・ 464沿いは家具店が多くなりますね。
印西牧の原駅から鎌ヶ谷方面に向かって。。。
メガマックス https://www.megamax.jp/
東京インテリア
http://www.tokyointerior.co.jp/store/detail/post_28.php
ニトリ
http://www.nitori.co.jp/
そして、、、島忠(家具)
http://www.shimachu.co.jp/furniture/
全く聞いていませんが。。個人的な興味として。
IKEAがいいなぁ。 464沿いの立地は厳しいかな。
http://www.ikea.com/jp/ja/
=== なんか憂鬱です。 ===
☆ 気象庁/tenki.jp より
(1)台風12号が運ぶ蒸し暑さ 熱中症警戒
2014年7月30日 22時37分
台風12号は大雨や強風だけでなく、蒸し暑い空気を
運んできます。今年の熱中症による救急搬送数は、
真夏日地点数が500地点以上、猛暑日地点数が
20地点以上になると急増しています。
31日以降、台風から遠い本州にも台風周辺の
蒸し暑い空気が流れ込みます。ただ暑いだけでなく、
体にこたえる蒸し暑さとなるでしょう。
熱中症に一層の警戒が必要です。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/07/30/14301.html
(2)来週は「台風11号」の影響がでてくるかも。
(下の「地図」をクリックしてください。
「台風11号」が表示されます。)
台風情報 http://www.tenki.jp/bousai/typhoon/
・・・ 台風12号が沖縄の南で台風に
なったので、先に台風12号の影響がでて、
来週は台風11号という構図になっています。
=== 交通規制があります。 ===
☆ 第54回佐倉市民花火大会に伴う
交通規制について(お願い)
第54回佐倉市民花火大会が、平成26年8月2日(土)に
佐倉市を会場に開催されます。
このことに伴いまして、県立印旛沼公園周辺に
おいて交通渋滞が予想されることから、当日は
一部区域において、車両通行止め等の措置により
流入車両を規制する予定です
(中略)
規制日時 平成26年8月2日(土)
荒天の場合は翌日に順延
午後5時30分から午後9時まで
※ 印旛沼公園は1日を通して駐車禁止です。
▼ 規制位置図等 詳細情報は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/319/sakurahanabi.pdf
・・・ 佐倉方面に行かれる方はご注意を。
ちなみに当日は「牧の原夏祭り」です。
=== 期待していたんですが。 ===
☆ エアバス、損害賠償訴訟も スカイマークA380解約交渉
2014/7/29 11:22
スカイマークが国際線の参入に向け欧州エアバスから
購入予定だった超大型旅客機「A380」について、
解約交渉を始めたことが29日、明らかになった。
格安航空会社(LCC)の参入などで業績が悪化し、
購入資金が確保できない恐れが出てきたため。
エアバスが違約金の支払いを求める損害賠償訴訟を
検討していることもわかった。違約金は数百億円規模に
なるとの見方もある。
スカイマークはA380を使って国際線への参入を
目指していたが、計画変更は避けられない見通し。
スカイマークは6機の購入費用の一部として
今年3月末までに200億円超をエアバスに前払いしている。
エアバスはこの前払い金についても返還に応じないことを
主張しているもようだ。
両社は2011年に6機のA380を総額1915億円で売買する
契約を結んだ。当初の計画では今年10月に1機目が
引き渡され、スカイマークは同社初の国際線として
今年末にも成田―ニューヨーク線に就航させる計画だった。
(日本経済新聞WEB刊より)
続き/詳細は・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29H1F_Z20C14A7000000/
・・・ A380乗ってみたいなぁ。
仕方ない、、、シンガポール航空?
アシアナかなぁ。。。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 県が実施した印西産農産物の
放射性物質検査結果について
[2014年7月25日]
千葉県では、県内農産物の安全確認を行うため、
国の協力を得ながら放射性物質検査を実施しています。
なお、平成24年3月21日以降の検査については、
平成24年4月1日以降に適用された新基準値(100Bq/Kg)を
超える農産物が流通しないように検査を行っています。
≪更新情報≫
・7月8日に採取し、検査を行った【野菜類】
“えだまめ”の検査結果を掲載しました。
・7月22日に採取し、検査を行った【野菜類】
“ぶどう”の検査結果を掲載しました。
いずれも放射性セシウム134/137共に
検出されていません。
詳細は。。。
http://www.city.inzai.lg.jp/0000001136.html
(千葉県のHPに移り、ファイルをダウンロードして
ご覧ください。)
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。

