次に定めるところによる。
(歳入歳出予算の補正)
第1条 歳入歳出予算の総額にそれぞれ703,530千円を
追加し、歳入歳出予算の総額を33,353,785千円とする。
(以下、省略)
= = = = = = = = = =
今日(12/2月)は午後から予算審査特別委員会が
開催され、一般会計と下水道事業の補正予算が審議され、
採決の結果、出席委員全員で可決すべきものとして、
本会議に報告されることになりました。
以下に、補正予算の内容を一部紹介します。
(記載の金額を「増額補正」するものです。
市税の収入増により、または国や県から補助金を
もらい、事業を行なうものがあります。)
・ 驚きました。
教育費 教育研究指導費
非常勤職員に要する経費 15,324 千円
「特に配慮を必要とする」対象者が増えたため。
小学生 100名(当初)> 130名(補正)
中学生 30名(当初)> 54名(補正)
・ 学校の安全点検は大丈夫なの?
教育費 学校管理費
施設維持補修事業
小学校費 6,340千円 / 中学校費 2,461千円
いずれも「消防用設備」の破損箇所
(「消防点検」により判明)に対して、対処をしようと
するものです。
予算委員会の説明では「早急に対処しなくては
ならない箇所」については今年度補正で行なうとの
ことで実施するものです。
・・・ 毎年、消防点検は行なっているそうですが。
・ 結構な人数です。
民生費 児童措置費
児童手当給付事業 72,340千円
12,000人を見込んでいましたが、12,500人に補正
・ 喜んでもらえると信じています。
民生費 児童福祉施設費
放課後児童保育に要する経費 9,460千円
本埜第一小学校への学童保育設置費用
・ 時間かかるんだね。
土木費 道路新設改良費
市道物木滝線整備事業 27900千円
交差点*の改良です。(信号設置を予定しています。)
今年度中に発注をして、工事に半年かかりますので
来年2014年8月〜9月の完成です。
*県道臼井印西線(「小林牧場入口」南東側の
元ファミリーマートがあった)交差点です。
今は。。。この店がある交差点です。
印西エリア最大のコインランドリーパル滝店
地図http://goo.gl/maps/XGL1T
pic.twitter.com/OnWgq0a48v
= = = = = = = = = =
一部のみを紹介させていただきましたが、
私自身が勉強不足で知らなかった部分もあり、
少しまとめて、改めて報告させていただきます。
なお、可決された、この補正予算案(議案)は、
12/10(火)の本会議で委員長から報告され、議員
全員による討論、採決が行なわれます。
=== 意見募集しています。 ===
☆ 環境整備事業組合HPより
印西クリーンセンター次期中間処理施設の候補地選定方法に
関する意見募集についてのお知らせ(パブリックコメント)
〜たくさんのご意見をお寄せください〜
○ 対象とする事案及び意見募集の目的
次期中間処理施設の候補地選定方法に関する「候補地の
募集要項」「候補地の比較評価項目・基準・配点」及び
「補足資料」の各案に対し、広く意見募集を行うことで、
より一層の情報公開、透明性の確保及び全員参加型の
取り組みを推進します。
なお、上記各案は本意見募集の後、平成25年12月22日(日)に
開催を予定している用地検討委員会の第9回会議で最終決定し、
その後、印西地区環境整備事業組合管理者へ答申する予定です。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/25-jiki-pabu-.html
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
11/21-11/30 市内の犯罪発生情報です。
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1927/H25-25.pdf
・・・市内で空き巣が多発!ドライバーなどを
使って窓ガラスを割り、錠を開けて侵入するのが、
最も多い手口です。
○ 外出する時や就寝時は必ず施錠しましょう
(補助錠を取り付けると侵入しにくい)。
○ 脚立など足場となるような物は、窓の近くに
置かないようにしましょう。
○ 不審な人を見かけたら、「どうかしましたか。」などと
声をかけて下さい。
詳細は、上記URLをご覧ください。
=== 集めてました。 ===
☆ YAHOOニュースより・・・
手紙82円 はがき52円に値上げ
- Y!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japanpost/?id=6099250 …
勿論、82円切手や52円切手は発行されると思いますが、
40年近く前のことです。。。
1円切手は「前島密」、2円切手は「秋田犬」だったことを
思い出しました。 そうです、、、、
小学生の頃、私は「切手収集」を行なっていました。
今、切手収集をしている方ってどの位いるのでしょうか。
いまでもスタンプクラブや郵趣という雑誌は
あるのでしょうか。
値上げですね。。。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 千葉県HPより
※ 手賀沼流域下水道終末処理場の数値です。
(平成25年11月分)放射性物質を含むごみ焼却灰の
一時保管に係る空間線量の測定結果について
(※平成25年12月2日現在、最新の数値です。)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/siteihaiki/2013/ichijihokan201311.html
▼ 参考
ぐんじとしのりブログ 「10万年」
http://togu.seesaa.net/archives/20131126-1.html
先日のブログ(↑)でご紹介しましたが、
12月12日(木)に、私は市議会で「手賀沼流域下水道
終末処理場」で保管されている放射性物質の含まれる
焼却灰について、とりあげて発言させていただきます。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。