開催されました。
この研究会は、本年5月まで設置されていた
「議会改革推進特別委員会」を引き継ぐものとして
印西市議会を構成する議会内会派の構成員2名に対して
1名出席するという6月議会の全員協議会の話し合いで
設置されたものです。
私の所属する会派「新政」では話し合いの結果
私が出席することとなり、本日研究会が開催されました。
※ 会派「新政」
代表 板橋 睦 (永治)
海老原 作一(大森)
今日の議題は以下の2つでした。
(1)本研究会の位置づけ等について
(2)今後のスケジュール等について
この二つの議題に先立ち代表者を選出し、
その後、(1)(2)の議題について具体的な協議が
行なわれました。
* 協議内容
(1)について 研究会の正式名称、正副代表者の呼称
議事録作成の有無
(2)について 研究課題、会議開催予定
特別委員会への引継ぎ
率直に記載すると、今回の「研究会」については
9月の定例議会に向けて、協議を継続する一時的な
ものでありますが、私としては、この協議を継続する
意味について、じっくりと協議する必要を感じています。
なぜか?
「議会改革」という市民に対して響きのよい言葉とは
裏腹に何を過去、協議し、成果としてあがったのか。
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ 2012年01月13日付
「議会改革は進むか。」
http://togu.seesaa.net/archives/20120113-1.html
約1年半前の協議内容ですが、ここに記載してある
内容については、ほとんど協議されずに時間だけを
過ごしてきたと感じています。
◇ 過去の特別委員会の経過について
第1回(平成23年8月8日)〜 第15回(平成25年1月30日)
第14回(平成24年12月19日)
・政務活動費検討会での検討事項等の報告について
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ 2012年10月03日付
「政務調査費の今後」
http://togu.seesaa.net/archives/20121003-1.html
・・・> 第14回の会議の結果として、
第15回 平成25年1月30日
・印西市議会政務調査費の交付に関する条例の
一部改正(案)について
、、、、の了承が特別委員会で諮られ、
その後、市議会全員協議会を経て、2月議会の
初日に議員発議で条例改正がされました。
(「議会改革推進委員会」が主導して条例改正がされたのは
事実ですが、内容的には地方自治法の改正により
「議会が改正しなければならない内容」のものであり、
政務調査費の詳細項目にまで踏み込んだものでは
ありません。時間がなく詳細討議は先送りされています。
決して声高に改正を叫ぶものではありません。)
・・・ 「改革検討項目について」の検討は
第9回〜第13回 に亘って行なわれましたが、
市民各位に対して、「議会が改革された」と私自身は
残念ながら自信をもって報告できるものはありません。
なぜならば、議会改革の先進市で多く見られるような
例えば、「全議員による議会報告会の開催について」
協議されたわけでもなく、「公聴等市民との協働について」
動きがあるわけではありません。
また、議会改革の象徴的な条例である「議会基本条例」に
ついては、検討項目には入ったものの優先度は低く、
前回の特別委員会では全く審議されませんでした。
(制定されればいいというものでもありませんが。)
今月中旬に再び委員が集まり、研究会を開催することに
なっていますので、実りある議論ができるように
努めていきます。
議会改革。このまま議論のための議論を重ねていくことに
なるとすれば「どうなのよ?」です。
=== 印西総合病院HPより ===
☆ 印西総合病院 http://inzai-hospital.jp/
0476-33-3000
昨日のブログでご紹介しましたが、今日(9日(金))、
印西総合病院のHPに 無料巡回(送迎)バスについて、
巡回バス時刻表・停車場所のご案内が地図付きで
(PDF/3ページ)公表されましたので、以下に
改めて、ご紹介します。
= 無料巡回バス時刻表およびルート地図のお知らせ
http://inzai-hospital.jp/upload/files/topics/13/20130809_610666_index.pdf
=== 印西市/防災メールより ===
●防犯情報 2013/08/09 09:02
[不審者情報] 印西警察署管内では、6月以降、駅から
帰宅途中の女性が被害に遭うわいせつ事案が多く
発生しています。今月に入ってからも、JR木下駅から
徒歩で帰宅途中の女性に対して、背後から近づき、
無言で抱きついてくるという事案が発生しました。
夏期においては変質者、わいせつ事案等が多く発生します。
夜間は女性一人で、人通りが少ない道等は通らないように
しましょう。また、イヤホンで音楽を聴きながら歩いていると、
背後から近づいてくる犯人等に気がつかないこともあるので
気をつけてください。印西警察署(42−0110)
・・・ 女性は特にご注意ください。
数年前には「親父狩り」の発生もありましたので
男性も油断なくご用心を。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 千葉県HPより (更新日:平成25(2013)年8月7日)
千葉県は全国有数の早場米産地であり、安全性が確認されたお米を
消費者の皆様に提供するため、米の放射性物質検査を実施しています。
* 平成25年産米の放射性物質検査について
県では、東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に関連して、
25年産米の放射性物質検査を行いましたので、その結果について
お知らせします。
(* 印西市の検査集計は以下に記載のとおり、8月16日(金)の
予定です。)
平成25年産米の放射性物質検査スケジュール(PDF:32KB)
H25年産米検査集計概要表(搬入月日別)
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/h25/kensanmai-kensa-kekka.html
▼ 参考 以前このブログでご紹介しましたが。。。
印西市HPにも記載されています。
「米」の放射性物質検査を実施します。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1312357724521/index.html
・・・ 昨年、一昨年とも検出はされていませんので
問題ないとは思っています。
(検出限界値を下げて計測してほしいというのが本音です。)
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。
![]() 【送料無料】妥協せずに完璧を目指してセットしました!その数24点!被災者の方々の意見は貴重... |