松戸市の汚染焼却灰
住民反対で手賀沼終末処理場への搬入断念 千葉
( http://sankei.jp.msn.com/region/news/130801/chb13080122460010-n1.htm )
昨日・今日(8/6、8/7)と情報収集を行ないました。
▼ 参考 ぐんじとしのり ブログ
「赤面の至り」
http://togu.seesaa.net/archives/20130806-1.html
このブログ記事の最後に記載しました。。
・・・ 松戸市から印西市への事前通知はあったのでしょうか。
以下、回答です。
@ 市当局(放射線対策室)に確認しました。
「搬入前に松戸市の職員が、印西市を訪問し、状況を説明し、
ご理解を」とお願いがあったそうです。
その後、板倉市長と松戸市の本郷谷市長が電話をして、
「安全対策を万全にしてほしい。」と板倉市長は伝えたそうです。
松戸市は、搬入しようとした焼却灰の搬入が阻止されたため
持ち帰ったようですが、「今後については?」と市当局に
確認したところ、「(松戸市と)県と協議中」らしいとのこと
でした。
A 今日、松戸市議とお会いして「実際のとこ、どうなの?」と
確認しました。
松戸市議 「もう(焼却灰は)かなり溜まっている」
ぐんじ 「松戸市内でなんとかならないの?」
松戸市議 「今、保管している場所は駐車場だったりするので
できれば、搬入させてもらいたい考え。」
ぐんじ 「印西の一時保管場所のそばに住む住民からは
私の元には話がきていないが、我孫子の住民の
反対が根強いようですね。」
松戸市議 「市と県が話し合っているが、お願いするしか
ないと思っている。」
・・・ 引き続き、情報収集していきます。
=== 参考情報 ===
☆ 印西総合病院 http://inzai-hospital.jp/ 0476-33-3000
「お盆期間中も通常診療しております。」
小児科夜間外来(18:00-22:00 最終受付21:30 火曜日〜金曜日)
内科・外科救急外来(18:00-翌6:00
最終受付 翌5:30迄 月曜日〜木曜日)も
開始されています。詳細は、直接、病院までお問い合わせください。
==== 印西市/防犯情報 ====
☆ 印西市内における地区別犯罪発生状況
地区別発生状況平成25年1月〜7月累計比較(327KB)(PDF文書)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1175040383156/files/H25-7-1.pdf …
字別犯罪発生状況平成25年7月暫定値(458KB)(PDF文書)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1175040383156/files/H25-7.pdf …
== 交通死亡事故多発警報発令中 ==
☆ 印西市HPより
印西警察署管内では、交通事故により亡くなられた方が、
8月6日現在で5件5人となり、特に7月9日から
8月5日までの29日間で3件3人と、多発しております。
このため、平成25年8月7日から8月16日までの
10日間、交通死亡事故多発警報が発令されました。
「交通死亡事故多発警報」は、警察署管内で、1か月間に、
死者がおおむね3人以上発生した場合に、10日間程度
発令される警報です。
1.子どもや高齢者が歩行しているそばを通過する際には、
スピードを緩めるなど、思いやりを持った運転をしましょう。
2.自転車を運転する際は、交通ルールを守り、安全運転を
心掛けましょう。また携帯電話やヘッドホンの使用は、
周囲の状況が把握できなくなるため、やめましょう。
3.シートベルト・チャイルドシートは正しく着用し、
後部座席についてもシートベルトを締めましょう。
4.飲酒運転は、悲惨な事故を引き起こします。「これくらいなら」
「少しの距離だから」という気持ちは捨て、飲酒運転は絶対に
やめましょう。
詳細は・・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1305259334850/index.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 先月24日に印西市HPに以下の内容が掲載されました。
ホールボディカウンタによる
内部被ばく測定費用の一部を助成します
詳細は・・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1355380456516/index.html
平成24年度より実施されている事業ですが、
「あまりにも利用者が少ないため?」と心配して、確認しました。
(確認先) 印西市中央保健センター
回答 ・・・ 認知度を高めるため。広く市民に伝えるため。
市ではこのような事業もやってますよということで
(忘れている、知らない人がいるかもしれないので)、
再告知したとのこと。
▼ 参考 平成24年度実績 17件の補助を実施
平成25年度実績(5月まで=2ヶ月で)
16件の補助を実施 とのこと。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。

