2013年07月31日

市内視察を行ないました。

 昨日(29日/月)、私がこの4月から市議会
議会会派を組む会派「新政」の板橋睦議員、
海老原作一議員と3人で市内の「学童保育施設」を
視察に行ってきました。
 
 視察した学童保育施設は3つです。
 
 @ 木刈 学童保育クラブ
 A 六合 学童保育クラブ
 B いには野 学童保育クラブ
 
 @、Bについては、夏休み前に増築を完了したので
現場状況の確認を行なうことを目的として、
 Aについては、指定管理者制度で委託したクラブで
あり、現場を視察し、指定管理者の担当者に挨拶を
するためです。

 @ 木刈 学童保育クラブ
 
13751506178270.jpg
写真右側が既存棟、左側が新設棟です
  現状52名(夏休みのみ9名
  ---このうち 2名は夏休み終了後も継続)

  10人の指導員がシフトを組んで常時4〜5名常駐
 
 A 六合 学童保育クラブ

13751508665640.jpg
  学童クラブの入口

  現状14名(夏休み対応なし 定員20名)

  六合 学童保育クラブは
   「NPO法人 ワーカーズコープ」
   http://www.roukyou.gr.jp/index.php?itemid=94

   成田地域福祉事業所が「指定管理者」として、
  学童保育の運営を任されています。(議会の議決あり。)

  3人の指導員がシフトを組んで常時2名常駐
  (所長は月に2-3度訪問)

 ▼ 参考 ぐんじとしのり ブログより 
   「2議案、審査しました。」
   http://togu.seesaa.net/archives/20120926-1.html

 −−− 「六合 学童保育クラブ」については、
  六合小学校の一角を学童クラブ用に改修しています。
   今、学童保育が市内の小学校区に配置されていない
  校区は以下の3つありますが、「空き教室の活用」と
  いう意味で非常に参考になりました。

  <設置されていない学校と現在の児童数>
     本埜第一 50人
     本埜第二 72人
     宗像   55人

 * 働く保護者の増加に伴って、学童保育の利用率が
  あがっていますが、その比率は20%程度といわれております。
  そうなると、想定人数にふさわしい定員の学童保育クラブを
  設置すると考えると、新設ではなく、空き教室の活用も
  選択肢の一つではないかと考えます。

 B いには野 学童保育クラブ

  昨年来、いには野地区の市民より学童保育クラブについての
  苦情が寄せられていましたが、この増設で一件落着だと思います。

13751508931140.jpg
  増築棟から既存棟を臨む
  (境目を保護者の希望でアクリル板で
  可視性を高め、耐震補強を行なっています。)

13751509185840.jpg
  いには野学童クラブ全景
  (手前が既存棟で、奥が新設棟です。)

  現状70名+1-2名

  10人の指導員と夏休み期間中のアルバイト3-4人が
  シフトを組んで常時6〜8名常駐  

  学童保育の不足も、今後確実に起こりますので、
 将来を見据え、施設の新設、改良についての提言を
 行なっていきます。
(@+Bの増築建設費は2,400万円とのことです。)

 ▼ 参考 「学童保育」について

   ぐんじとしのり ブログより   
   「危険水域ではないかと。。。」

  http://togu.seesaa.net/archives/20130711-1.html

=== 印西市防災HPより ===

 これも昨日(29日/月)ですが、印西市のHPに
 
 特別警報の発表を開始します。 ( 2013年 7月 29日 登録 )

 ・・という項目があり、その項目を見ると
  
 「印西市防災HP」に移動するようにリンクが張られています。
 
 http://bousai.city.inzai.lg.jp/oshirase/tokubetukeihou.html 

 しかし、この中を読むと、結局は「気象庁のHP」を
 ご覧くださいとありますので、気象庁のHPを見るしか
 ありません。
 
 印西市としては・・・

 「特別警報とはどういうものか」
 
 「気象庁はなぜこのような「特別警報」を
  新設するという考えに至ったのか。」
 
、「法改正に伴う、千葉県からの『伝達の義務』を
 どのように受けて、印西市はどのように
 対応していくのか。」

 「特別警報がでなければ大丈夫なのか。」 等々

  これらをわかりやすく、市民に対して、
 解説するつもりはないのでしょうか。 
 
 そもそも、大前提として、印西市では特別警報の
 意味を正しく理解し、地域防災計画など防災対応に
 どのように効果的・実践的に盛り込んでいくか、
 真剣な検討はされたのでしょうか。

 今後、確認していきたいと思います。

 ▼ 参考 「特別警報」について

 ぐんじとしのり ブログ 2013年6月13日付
  「ヤギに注目していました。」

  http://togu.seesaa.net/archives/20130613-1.html

 ・・・このブログの中段に「特別警報」について
  気象庁のHPと共に記載しています。
 
=== 放射能/放射線問題 ===
 
☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
(木刈、内野、大森、木下保育園で使用した食材を検査)

 検査日:7月30日、使用日:7月31日
 以下、5品目 ヨウ素とセシウム 検出せず

 南瓜 茨城県産、小松菜 茨城県産、人参 青森県産
 ほうれん草 栃木県産、榎茸 長野県産
 
以下、詳細をご覧ください。=>
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/files/housyanoubuxtusitukensakextuka.pdf
  
☆ 印西市/放射線対策に要した費用を
   請求したことに対する東京電力株式会社の回答

 本年5月23日に市が関係原子力事業者である
東京電力株式会社に対して、賠償請求を行ったことについて、
7月25日に同社より回答がありました。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1375167560429/files/kaitou.pdf

・・・ これは回答といえるのでしょうか?
  それで印西市はこの「回答」をよしとするのでしょうか?

  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。




スマートキッチンは、毎週1回お届けの定期宅配サービスです。

おいしい!をサッと叶える定期宅配 スマートキッチン

posted by ぐんじとしのり at 03:13| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

市教委より注意喚起

 市民より「スクールメール」が入ってきましたという
連絡を受けて、印西市教育委員会に内容を確認しました。

 以下、市教育委員会から各学校に情報発信した
内容を、私が聞き取り、文章に落としたものです。
 
○ 印西市教育委員会より −注意喚起ー

 市内で次の事案がありました。注意するようお願い致します。

 26日(金)、29日(月)に,市内の小学生宅に,同校の保護者を
名乗る人物(女性)から,電話(「ドッジボール大会の連絡の
ため」旨の)があり,学級の児童宅の電話番号を聞き出そうと
する不審電話がありました。
(26日(金)、29日(月)ともそれぞれ、特定の学校1校です。)

 今後も同様の不審電話が増加することが予想されます。
対策として次の点をお願いいたします。

(1)個人情報を聞き出す電話については
1 必ず保護者に対応してもらう。
2 保護者が不在の場合等には,「答えられません」と返答し,
 執拗な場合には「学校に聞いてください」と言って,
 ゆっくりと電話を切るようにする。

(2)不審電話があった場合は,被害の有無に関わらず,
警察に通報し,学校に報告する。

以上 よろしくお願いいたします。

 = = = = = = = =
 
● 防犯情報 2013/07/29 15:04
[不審者情報]7月27日午後9時ころ、印西市大森地先路上に
おいて、若い男が、徒歩で帰宅途中の女性に対して、
下半身を露出する事件が発生しました。
 犯人は20歳前後で身長170センチ位、体格やせ型、
黒色Tシャツ、カーキ色半ズボン、黒っぽいキャップを
着用していました。夜間帰宅する際は、明るく人通りの
多い道を選び、不審者を発見した際は、110番通報して下さい。
 
=== 印西市HPより ===
 
☆ 市内保育園空き状況(平成25年9月入園希望者対象)

0−1歳児=銀の鈴(高花)に空きあり?
(空きがあっても、入園を保証するものではありませんので、ご注意!)

詳細は。。。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1271988195016/files/1111.pdf
 
▼ 参考 
  
 NT中央駅南口に開業予定の
  Rainbow Wings International Nursery & Preschol ですが、
    (連絡先: info@rainbow-wings-i.com ) 

 園長先生に現状の応募状況を確認中です。(10/1〜 開園)

 保育料としては、高いのでは?という声もありますが、
市からの援助も出ない中での、立地条件(家賃)ではかなり
ギリギリで設定しているのではないかと思います。
(「教育があるから高い」と思われているかもしれませんが、
単純に賃料と保育士さんへの給与だけで、ぎりぎりではない
かな?とも私は考えています。)
 今後、私は前回の議会でも発言させていただいたとおり、
「市からの補助金」を出してはいかがか?と思っていますので、
市への働きかけを引き続き行なっていきます。
(そうなれば、保育料も安くすることはできると信じています。)
 
=== 印西総合病院より・・。 ===

◎ 巡回バスが走ります。(8/1〜 予定)
 
 私のところにお問い合わせいただき、事務局長に
確認させていただきました。
(詳細は、病院まで直接お問い合わせください。)
 印西総合病院 電話番号=0476-33-3000

− 以下、私が以前、記載した内容を再掲します。 
 (一部、文書更新)

 印西総合病院では、市内循環バスを走らせます。
(一部「白井市桜台」も通る予定です。)
 
<巡回バス概要>
 月曜日〜金曜日運行 * 土日祝日 運休
 バス停としては設置しないようですが、概ね以下の
 地点を停留所として通るとのことです。(停留所以外でも、
 乗車できますので、お気軽にお手を挙げてください
 とのことです。)
  
 Aコース
 病院−(ジョイフルホンダ裏−464)−@高橋食堂前−
 A大森坂上バス停前−(356バイパス−郵便局前)−
 B木下小学校下バス停前−(銚子屋前−旧ナリタヤ前)−
 C水道局木下取水場前−(利根水郷ライン)−
 D小林天神幼稚園前−E小林中学校前−(滝野セブンイレブン)
 F本埜ファミリア館-(牧の原公園東側)−病院
  * 病院発 9時/11時/13時/15時
    (所用 約40分 C地点で21分発予定)

 Bコース
 病院−(ジョイフルホンダ裏−464)−@アルカサール前−
 A木刈保育園前−(北環状線−桜台中学校東側)−
 B柳堤公園前−(イオンSC西側)−
 C印西郵便局前−D原山公園前(スーパーカスミ)−
 (船穂中学校前)−E高花近隣公園バス停前−
 (高花セブンイレブン−西の原小学校)-
 F京葉銀行印西牧の原支店前-(牧の原モア北側)−病院
  * 病院発 10時/12時/14時/16時
    (所用 約40分 C地点で18分発予定)

 ※ 北総交通の路線バスが「印西牧の原駅」
  「木下駅」「小林駅」をカバーするために、
   駅への乗り入れはありません。

 ・・・ 詳細は運行開始前に、印西総合病院のHPに
  掲載予定とのことです。また、詳細な時刻表については
  既に印西総合病院内においてあります。
 
=== 気象庁HPより ===

* 今日から始まったようです。
 (なぜ、今日なのかはわかりませんが。)

東海地震関連情報
現在発表されている「東海地震に関連する情報」を表示します。

第1号 (東海地震に関連する調査情報) 平成25年07月29日17時00分
 http://www.jma.go.jp/jp/quake_tokai/201307291700.html

 (現在のところ、東海地震に直ちに結びつくとみられる
 変化は観測されていません。)
 
=== 放射能/放射線問題 ===
 
☆ 参考情報 =

 子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば HPより

                   2013年07月29日
「汚染食品食べない努力を」バンダジェフスキー博士

 本日(7/29)の東京新聞に来日されてたバンダジェフスキー博士の
記事が展開されてました。

体内にセシウム 心臓疾患まねく

 詳細は。。。 http://takumiuna.makusta.jp/e225660.html
 
  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。






posted by ぐんじとしのり at 01:24| 防犯・交通安全対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月29日

何のため?誰のため?

 今日(28日(日))午後1時から、印西地区環境整備
事業組合の「次期中間処理施設整備事業用地検討委員会」
が開催されましたので、傍聴に行ってきました。
(傍聴者=最大18人・終了時17人
 含む:組合議員2名参加=議長+ぐんじ)

 会議次第を見て、唖然としました。

 今日の 「第4回会議次第」の内容(抜粋)

 + 組合関係市町の財政状況について
 + 専門部会の設置について
 + 事業推進手法の比較について

 先日のブログに記載しましたが、以下、
再掲します。

・・・ 第1回目の会議で提示された
「会議開催概要(案)」では、第3回目までに
 事業推進の手法、事業用地の募集条件、評価項目等
 募集方法、応募がなかった場合の対応等について
 話し合われているはずですが、その事実はありません。
 
  そして、第4回目ではパブリックコメントの募集及び
 住民説明会の開催に向け、事業用地の募集方法等の
 案を決定することになっていますが、そこまで
 たどりつくのでしょうか?
(既に視察を含めると4回の開催を行なっていますが
 視察の成果はでるのでしょうか。)

 = = = = = = = =
 
 お話になりません。
 
 そもそも、会議次第の「組合関係市町の財政状況について」 
「専門部会の設置について」というものは、当初の予定では
なく、「検討委員会の暴走」で現状に至っています。
  
 そして、今日は第3回目までに終らせるべき1項目目の
「事業推進の手法」に入ると思っていたら、比較の検証も
 ほとんどされずに終わるありさま。
 
 これで4回目(視察を除く)が終了しました。
  
  今日(28日/日曜日)は3自治体の財政担当者まで
 呼んで、何をしたかったのか。全く意味がわかりません。
(休日にわざわざ職員の休みを返上させてまで、呼んで
 聞く内容だったのでしょうか? 頭を傾げたくなるほど
 非常に疑問です。必要ならば「資料」を取り寄せれば、
 十二分です。)
 
「できるだけ早く方針を示していただきたい。」
 
 何度も繰り返し、自治体の財政担当者から、このような
 発言があったにも関わらず、担当者の退席後も
 遅々として進まない会議。
 
  いつになったら、「諮問事項の討議」が始まるのでしょうか。
  また、検討委員会の組織細目を逸脱することはできないことは
 わかっているのでしょうか?

 ▼ 参考 組織細目 第3項 担任する事務の主要項目
 (1) 次期中間処理施設の整備に適した用地の条件
 (2) 比較対象地の比較評価項目
 (3) 比較対象地の比較評価基準
 (4) 比較評価項目毎の配点
 (5) 用地の募集方法
 (6) 比較対象地の比較評価 

  今回も「基本構想を固めましょう」という発言が
 たびたび見られましたが、事務局の修正もなく進む会議。
 
  いったい何のための委員会なのでしょうか?
  誰のための委員会なのでしょうか?
 
  知識をひけらかすため、知識を習得するための委員会
 ではありません。
 
  決められた期間の中で、決められた議論を行い、
 方針を指し示す。そんなに難しいことでしょうか。
 
  傍聴するたびに失望が増し、呆れてしまうのは
 私だけでないようです。
(勝手なスケジュール変更については、副管理者である
 白井市長からも苦言があったように聞いています。
  そもそも、組合管理者である板倉印西市長は了解して
 いるのでしょうか。少なくとも組合議会には一度たりとも
 期間延長を諮られたことはありません。)
 
  計画が進まなければ「延命化」の為の費用は増えて、
 各自治体の財政負担が増えることがわかってないのでしょうか。
(延命化の為の財政負担は「国からの補助金」はありません。)
 
  もしかすると、日当のために無駄な会議を行なって
 いるのでしょうか。(既に私のブログをごらんになった方から
 の意見として、「金目当てか?」との声がでています。)
 
  知識経験委員 25,000円=1日(1回の会議)
  委員      7,500円=1日(1回の会議)

  − 酷評すれば、内容のない、3時間程度の会議で
 この日当です。(今までの積み残しを議論するために
 「徹夜してやれよ」と思うのは私だけですか?) 
 
当初の予定では、既に「パブリックコメントの募集
 及び住民説明会の開催(事業用地の募集方法等)」も
 終わり、今回の5回目の会議(視察も含む)終了後は、
 事業用地の募集も始まるはずですが・・・・

 現状は。。。論外。
   
=== 印西市HPより ===
 
☆ 行政依頼配布物(町内会等への行政回覧・配布文書)

 市では、市政情報の提供や市民のみなさんへの協力依頼などの
行政依頼配布物を、町内会長・自治会長・町会長・区長を通じて、
回覧・配布しています。

配布日…原則として毎月・第2、第4水曜日
 ※4月第2週、8月第2週、12月第4週は実施しません。
また、配布予定日であっても配布物が無い場合は、実施しません。

 7月24日 配布・回覧物
  1.交通災害共済加入の募集
  2.耐震相談会
  3.食育講演会
  4.介護予防事業「まるごと教室ゆうゆうタイム」
   (印西地区の一部)

 ・・・ 町内会、自治会等に加入していない世帯については
   配布・回覧されません。

 * 印西市では「(団地の)管理組合」を住民組織として
  認めていません。
 
  今後、時期を見ながら今までの経過、そして今後についてを
 私の一般質問、市当局の考えをご紹介していきたいと思います。
  
=== ガソリン上がっていますね・・。 ===
 
 今日、ガソリンを給油しに行ってきたら、146円/1gでした。
ついこの間まで、130円台/1gだったような気がしますが。。。。

 ほんの1〜2週間でこんなに上げられたら、私のような
貧乏人は車を運転するなという神の啓示かと思ってしまいます。

 アベノミクスの影響?

 私には全くプラスになることはなく、円高のほうが
輸入業者としてはありがたいのですが。。。
(円安になるとガソリンのようにもろに商品価格が
あがり、国民生活に直接響きます。)

 アベノミクスを喜んでいるのは、大企業とほんの一握りの
大金持ちだけでしょうか。

 ただ、ガソリンは・・・中東情勢の不安定化によって
原油価格が上げ相場というのが根底にあるのでしょうか。

 ただ。。。私個人は、困っています。
 (商売あがったりです。)  

=== 放射能/放射線問題 ===

 放射能/放射線問題のコラムを書くのに、いろいろ
探しています。。。
 
「解散したんだ・・・」と思いながら読みました。
 
 行政に何かを求めるというよりも、今は個々人
それぞれが出来る範囲で必要な対応をしていく時期に
なってきたんだろうなと思っています。 

☆ 「つながろう柏!明るい未来プロジェクト」
   http://www.tsunagaro-kashiwa.com/
  
  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。




posted by ぐんじとしのり at 02:16| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする