2013年05月24日

認可外保育園が開園します。

5/3付の私のブログで紹介しました。

▼ 「待機児童を減らすために。」
http://togu.seesaa.net/archives/20130503-1.html

 = = = = = = = = = =

【その他】
 @ 本年年末までにNT中央駅圏南側に「認可外」保育園が
   開園予定。

 = = = = = = = = = =

  求人が始まり、当該保育園がHPも開設したとの話を
 お聞きしましたので、以下の通りお知らせします。
、 
 開園予定の保育園は、

レインボーウィングスインターナショナル合同会社。
 HP=http://rainbow-wings-i.com/index.html
 求人=http://www.jobplus-v.com/d/21095/chiba/j13_7/p1/ 

 場所 =  NT中央駅南口に保育園(認可外) 
グランドオープン予定日 = 10月1日

13693079023140.jpg
 現在は建設中です。(工事中のビルに入ります。)

 入園説明会=日時:平成25年7月13日(土)午前10時〜 
 会場:(* 参加者多数のため、入園説明会及び
アフタースクール説明会会場を変更しました)とのこと。
   東京電機大学千葉ニュータウンキャンパス1号館
    4F 遠隔メディア教室
 詳細は・・・
    http://rainbow-wings-i.com/informationplace.pdf

 募集人数: 0歳児=6名、1,2歳児=16名定員

 6月15日より、ホームページにて説明会参加受付を開始、
 参加をご希望される方は、事前にお申込み要。

 説明会について
 http://rainbow-wings-i.com/WWW/information2013.5.pdf
 http://rainbow-wings-i.com/informationplace.pdf
 
 詳細は上記HPをご覧ください。

 ※ 「認可外保育園」とは?
  乳児や幼児を保育する施設は、認可保育所とそれ以外の
 認可外保育施設とに区分されます。

  認可保育所は、法令(「児童福祉施設最低基準」)などに
 定められた保育士の数や施設の面積などの基準を満たして
いることについて、都道府県や政令市又は中核市から
 認可を受け、自治体の公費により運営されている施設です。

  認可外保育施設は、乳児や幼児を保育することを目的とする
 施設であって認可保育所ではない施設のことを総称するもので、
 その運営は各施設において独自に行われているため、
 設備の内容などについては、施設毎に大きく異なります。

 ++ 当該保育園は、千葉県に対して事業の届出を行います。
  (印西市の管轄ではありません。)

 ▼ 参考 印西市では既に1箇所「認可外保育園」が
  運営されています。

  スクルドエンジェル保育園
    レイディアントシティ印西牧の原園

  http://inzai.skuld-angel.com/
  
 ・・・ マンション居住者向けに運営されている
  施設ですが、割増料金で一般も利用可能なようです。

 ▼ 参考 「認可保育園」は平成26年4月には2園は
  開園予定です。

 @ 印西総合病院内 南西側
   平成26年1月には竣工。4月に開園予定。

 A 千葉NT中央駅圏北側(NT地区外)
   4月には開園を目指す。秋口から工事開始予定

== 印西市/風疹予防接種 ==
  お知らせしました通り、本日(5/23木)から
 予防接種補助が開始されました。

 ※ 印西市HPより ・・・・
「市の風しんワクチン予防接種の費用補助について(お知らせ)」

 詳細、以下、ご確認ください。
 
 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1368580741694/index.html

 ※ 参考情報 ・・・ いまさらですが、、、、

 1.風疹とは
  風疹とは、簡単に言うと、風疹ウイルスによる急性の
 感染症と言うことです。

  この風疹という病気は、1回罹ってしまえば免疫ができて、
 2度と罹らないとのことです。
 (別名「三日はしか」とも呼ばれています。)

 この風疹は、絶対的に効果があるという治療方法は
 無い状態ですが、「酷い難病」という訳ではありません。

 2.大人がなった時の経過
  風疹の初期段階の症状は、一般的な風邪によく似ていて
 発熱、鼻水、セキなどです。

  少し変かな?と思えてくるのが、発熱後3日経過する
 あたりで39℃以上という高熱になることです。

  熱だけなら、扁桃腺が弱い方などはこれ位の熱は出る
 可能性がありますが、風疹の場合には、その後
 発疹が出来てきます。

  この発疹は、一般的には3日位で収まってきます。
 ただし、以上の症状は子供がなった時の話です。

  大人が風疹になってしまうと、どんな事が起きるかというと・・・
 出てくる症状に変わりはありませんが、発熱や、発疹の症状が
 長引く傾向にあるようです。

 大人の場合には、一週間も休養が必要な場合も少なくありません。
 (私の友人=町田市在住は10日間仕事を休んだとか。
 他の人にも移せないしとのことでした。)

=== 印西市/防犯関連情報 より ===
  
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)

▼ 振り込め詐欺に注意!
印西警察署管内で振り込め詐欺が発生しています。
「電車に鞄を忘れた。中に小切手が入っている。」「株で損をして、
会社の金を使い込んでしまった。」などを口実に金の話が出たら、
振り込め詐欺の可能性が高いので注意して下さい。
また、市役所職員等を名乗った、還付金詐欺の電話も多数かかっ
てきていますので騙されないようにしましょう。

【印西市/市民安全情報】5/11-5/20 市内の犯罪発生情報です。
▼ 自転車盗(6件)
 小林2件、西の原1件、木下1件、大森1件、平賀1件
 自転車の盗難が多発しています。2重ロックをし、決められた場所に
 保管しましょう。
 
 詳細は・・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1365132316116/files/H25-6.pdf

== 放射能/放射線関連情報 ==

(1) 印西市学校給食 放射性物質検査結果(結果速報)
≪高花給食センター≫
 5品目検査 ヨウ素・セシウム検出 無
白米 千葉県、豚肉 千葉県
牛乳 北海道 茨城県 千葉県 栃木県
チンゲン菜 千葉県 茨城県
ほうれん草 群馬県 茨城県

検査日:5月23日、食材使用日:6月4日他、
給食まるごと検査 > 給食提供日:5月13日〜5月17日

詳細は・・・
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=josl8dwwp-131#_131

(2) 本日(5/23)東京電力に対し、これまで市が負担した
 放射線対策に要した費用(平成24年度分)の内、
 国・県補助金等の対象外経費について、賠償請求をしました。

 請求金額=78,543,566円。

 詳細は・・・・
 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1369279414066/files/seikyu2.pdf
  (pdf文書1.1Mあります。)
 
  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。









posted by ぐんじとしのり at 01:34| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする