2013年05月19日

定期総会を開催しました。

 私が支部長を務めさせていただいている
「印西市防犯組合牧の原支部」では今日18日(土)に
印西警察と印西市役所から防犯担当の警察官と職員を
お呼びして、定期総会と防犯に関する講話と映像上映を
行いました。

13688899401130.jpg
   印西警察署と市役所の職員をお呼びしました。

(1)印西警察署 生活安全課より
 @ 振り込め詐欺対策について

 − 電話で右から左に現金を振り込んで
   欲しいと言うのはない!!

 − (官公庁より)電話での支払いは
   絶対にない。

 ・・・ 某市内でも、昨日(5/17)も
   詐欺事案が発生している。
   (マスコミ広報していない)

 −「今、手続きをすれば間に合う!」など
   それが誘い文句です。(あせらないで。)
 
 ・・・ まずはありえないと考えるけれど、
   実際に2回も還付金詐欺に会っている人もいる。

 −「電話でお金の話はおかしいだろう。。。」
   このように考えて欲しい

 * 資料をもらいました。
 「知り合いが取りに行く」「振り込んで」は詐欺です。
 (息子ではないことがばれないように、他人を利用して
  顔を見せません。)

A ひったくり対策について
 − 携帯電話をさわりながら、歩くのはやめてほしい。

 ○ 自転車でのひったくりを防ぐために。。。
 − 「防犯ネット」をつける。
   もし、「ネット」がなければ書籍や買い物袋を
   ハンドバック等の上にのっけておくという方法もある。

B 悪質商法に対策について
 − 警察で今、心配しているのは・・・、
  「株や海外投資」−テレビ等で株の景気いい話が
   聞こえてくる現在、「今、やれば、儲かる」という
   話がでてくると見ている。

 ・・・ 昔の「原野商法」のようにあとでやられたという
   話がないように、ぜひ注意してほしい。
 
 − 「押し買い」ーはっきり断ること。

(2) 印西市役所 市民安全課より
  ▼ 私のブログ(5/15付けで記載)に
    記載した内容を中心にご講話いただきました。

http://togu.seesaa.net/archives/20130515-1.html

 = 記載のブログに書いていない内容として・・・
 @ 印西市内の犯罪発生状況としては、
 平成16年度をピークに毎年減少している。
 (刑法認知件数として、自転車盗を中心とした、
  窃盗は減っているが、器物損壊は増えている。)

 A 忍び込み(人がいるにもかかわらず、人がいない
 部屋に入り込んで盗みを働くなど)が、人に見つかり、
 人に気がつかれ、「強盗」に変わることがある。
 => 強盗殺人事件に変わる可能性あり。
  鍵を二重ロックするなど事前の対策が必要。
 (説明は、総会ではありませんでしたが、人の気配に
  気づいても、「寝たふりをしてやりすごすこと」も
  大事だと私は過去の防犯講話にて聞いたことを
  思い出しました。)

 B つかまっていない市内の未解決事件について
 − 被害者の人権の観点からも公開できない部分がある。

(3)映像上映
 (印西署よりCDを持参していただき、上映をしました。)

 @ 鍵の話・・・・ ピッキングに注意
  玄関鍵には。。ディスクシリンダー錠はだめ。=鍵穴が縦
 (最低でも)ロータリーシリンダー錠にするべき=鍵穴が横

 ▼ 参考 ピッキング対策のすすめ
  http://www.cost-down.com/news/daijyoubu/018_daijyoubu.htm
  
  鍵の安全性を確保するための「CPマーク」がついている
  鍵をつけるべき。

 ▼ 参考 CPマークについて
  http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_b/b_c_2.html

  または。。。1ドア2ロックを考える、ピッキングアラームを
  設置するなど、対策は充分にとるべき。
 
 A 鍵がかかっていても。。。
   窓破りは一瞬。音なんか聞こえない。
  「ベランダ窓」からの侵入が多い。
  クレセント錠はガラス破りですぐに開く(僅か数秒)ので
  窓にも2重ロックするなどの対応が必要。
  また、防犯上、補助錠、防犯ブザーの取り付け、
  台所、お風呂場には面格子が必要。

 ▼ 参考 クレセント錠について
  http://shinchiku.homes.co.jp/words/category-603/word-10000036/

 B ひったくりについて・・・
   お年寄りと女性の被害が80%以上無防備の人が多い。
  対策として・・・@)バッグは車道と反対側に持つか
  たすきがけにする。A)後ろからバイク自転車の音がしたら
  振り返って見るなどの対応は必要。

 C 悪質商法について
   若者やお年寄りを狙う。

   水道局のほうから。。。水質検査を装い「浄水器」を
  売りつけるなどの悪質商法が紹介された。

   ・・・ 玄関は開けない。身分を確認する。
    即決しないで「家族に相談」という。
    しつこいなど困った時には「警察に連絡」という。

   また、新聞の折込チラシで「あなたの作ったアクセサリーを
  買います」から「キットを売りつけられて、振り込んだ後
  まったく連絡も取れず、振込金だけとられた」といった
  事案も紹介された。

   クーリングオフ制度を理解する。
  業者に通知ー内容証明郵便で送付。
  
   クーリングオフの期間が過ぎても、あきらめないで
  「消費者センター」に相談する。

 ▼ クーリングオフって何?
  (国民生活センターHPより)
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html

 D その他
  = 不審者には一声かける。
  = 地域の連携が必要。
   自分で自分を守るという意識が大事。

== 印西地区環境整備事業組合 ==

☆ 印西地区ごみ処理基本計画検討委員会
 「第2回会議」 平成25年5月19日(日)
 14:00〜  組合3階大会議室にて。。。

 詳細は ・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/25-gomikihonkeikaku-.html

== 放射能/放射線関連情報 ==

☆ 印西地区環境整備事業組合

 印西クリーンセンター敷地境界における
           空間放射線量測定結果:

 平成25年5月10日(HORIBA PA−1000)
 地上高 5cm,100cm 

 詳細は ・・・・>
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/25.4-inkuri-houshanou-.pdf

  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。




posted by ぐんじとしのり at 02:27| 防犯・交通安全対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

ビッグサイト行ってきました。

 過去2年間、見学に行っていた展示会に
今年もまた行ってきました。

 「自治体総合フェア2013」

13687948068030.jpg
    会場の入口

13687947583910.jpg
  会場案内図と会場の雰囲気

 今年のテーマは
 「安心と活力のある地域社会の実現
         〜協働・情報・減災〜」

 午前中の早い時間に行ったので、来場者は
多くなく、会場を一通りみてから、いくつかの
ブースに立ち寄って、話を聞いていきました。

 = 今回の『展示構成』は、
「電子自治体・地域情報化エリア」
「災害対策・危機管理エリア」
「健康・福祉・介護エリア」
「環境・エネルギーエリア」
「地域活力・まちづくりエリア」があり、
 その他に課題解決や最新技術を提案する
「特別展示」や「自治体トピックスエリア」が
 設置されていました。

 以下に2つのみ、ご紹介します。

(1)「岡村製作所」が住民視点の
公共施設改修というテーマで出展していました。

http://www.okamura.co.jp/service/jichitai/index.html#jichitai_top

 多くの自治体で整備を進めている、複数の手続きを
1階のフロアで対応する「ワンストップ型窓口」の整備。
フロアマネージャーによる記載指導や発券機による窓口の
振り分けのほか、サイン表示や窓口カウンターの改修工事を
実施した自治体もあると聞きました。市民目線にたち、
どのような窓口作りをしたのか、聞いてきました。

(2)「地域活力・まちづくりエリア」
 誰もが豊かな生活をおくるために、地域や住民との
協働や共創により、活力あるまちづくりや地域社会を
実現する展示エリア

 ==> 全国都市農業振興協議会 
 
  毎年、このブースは見に行っていますが、
 今回の出展内容は、@ 全国都市農業振興協議会の
 紹介とA 会員団体地域の農業等の紹介が中心でした。

(協議会の説明)
 全国都市農業振興協議会は、都市及びその周辺の農地と
農業の復権と再生をスローガンとして、農地を保全・活用し、
農業振興を積極的に推進するため、地方公共団体等が連携・
活動することを目的として、平成22年10月に設立されました。
 主な事業は、(1)都市間連携事業の推進(2)都市農地・
農業の重要性について国民への理解促進に努める
(3)国や関係諸団体に理解と協力を求めることとしています。

今回も全国都市農業振興協議会及び会員団体地域の農業等を
紹介し、都市農地・農業の重要性についての展示でした。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
 今日17日(金)に安倍首相は成長戦略第2弾発表を
発表し、農業・農村の所得倍増目標を説明しました。

http://mainichi.jp/select/news/m20130518k0000m010059000c.html

 安倍晋三首相は17日、東京都内で講演し、農林水産業の
強化や民間投資の拡大などを柱とする成長戦略第2弾を発表した。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加を控え、
対策の焦点となる農業分野では、生産から加工、流通までを担う
「6次産業化」を進めて農業・農村全体の所得を10年間で
倍増させるとの目標を掲げた。首相は、その実現に向け、
首相を本部長とする政府の「農林水産業・地域の活力創造本部」を
来週新設すると述べた。 (毎日.JPより)

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
 印西市はニュータウン区域のそばにも農地があり、都市農地と
しての考え方と旧本埜村、旧印旛村などの農村部としての大規模
農地の考え方があると思います。
 
 今後、私自身もしっかりと農業政策に目をむけ、展示会で
得た知識を生かしたいと思います。

▼ 参考= ぐんじとしのりブログから

2012年の自治体総合フェア2012
「一斉にボタンを押すんだ。」
http://togu.seesaa.net/archives/20120525-1.html

2011年の自治体総合フェア2011
「朽ちていった命」
http://togu.seesaa.net/archives/20110715-1.html

=== 防災メールが発信されています。 ===
●防犯情報  2013/05/17 16:06

[振り込め詐欺情報] 本日、近隣市内の家庭に、
息子や孫を騙った、振り込め詐欺の事前電話と思われる
不審な電話が多数かかっています。注意しましょう!
「電車の中にバッグを置き忘れてしまった。」等という
内容の電話がかかってきたら、その後に「現金要求してくる」
オレオレ詐欺の事前電話の可能性が高いです。
慌てずに事実確認をして、警察にも相談してください。
 印西警察署 生活安全課 42-0110
 
== 放射能/放射線関連情報 ==

(1)県が実施した印西市産農産物の
         放射性物質検査結果について

 県では、県内農産物の安全確認を行うため、国の協力を
得ながら放射性物質検査を実施しています。
 = 5月17日に検査を行った(野菜類)“そらまめ”の
 検査結果を掲載しました。(検出せず)

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1271639650203/index.html

(2)市が実施した印西市産農産物の
         放射性物質検査結果(最新版)

 5月15日計測 5品目
 小松菜、ほうれん草、春菊、大根、とうもろこし

(ヨウ素、セシウム検出なし)
 詳細、以下、URLご覧ください。

 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1322558714785/index.html

 簡易型放射性物質分析機器を導入し、検査を実施。


  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。










 
posted by ぐんじとしのり at 01:43| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

決めるのはあなたです。

 今週、マスコミで取り上げられている、
以下のニュース。皆様はどのようにお考えですか?

   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

「子宮頸がんワクチン、副作用で重篤106件」
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201305160077.html

 子宮頸(けい)がんのワクチンで接種後の健康被害が
報告されている問題で、厚生労働省の検討会は16日、
医療機関などから報告されていない例も含めて調査を
進めることを確認した。因果関係を判断するための情報が
不足しているためという。接種の一時中止などは必要ないとの
意見で一致した。

 厚労省が検討会に示した資料によると、販売が開始された
2009年12月以降、3月末時点の副作用報告は1968件。
接種者数でみると、1万人に1人から2万5千人に1人の割合になる。

            朝日新聞デジタルより (抜粋)
  
「大丈夫か? 子宮頸がんワクチン」2013年4月15日
http://webronza.asahi.com/science/2013041500001.html

 子宮頸がんワクチンの副作用に注目が集まっている。
全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会が厚生労働省に4月8日、
副作用の追跡調査や治療体制の整備などを求める嘆願書を
出したことがきっかけだ。日本では2009年に承認され、
2010年に公費負担の枠組みができ、今年4月から任意接種から
定期接種に「格上げ」された新しいワクチン。
 小学6年〜高校1年の女子に限って無料で受けられるが、
接種して大丈夫なのだろうか?

            朝日新聞「WEBRONZA」より

   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 ちなみに・・・。私たちの印西市では、以下の通り。

* こどもの予防接種
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1357278853197/index.html

 HPV (子宮頸がんワクチン)
中学1年生〜高校1年生(※3回接種完了に6カ月間要しますので、
  4月〜5月頃に接種開始してください。)

 (ぐんじ注)以下のような表記、記載が上記URLにあります。
 2価と4価のワクチン比較表が下記からダウンロードできます。
 
 (また、以下のような情報が上記URLに記載されています。)
 子宮頸がんワクチン予防接種同意書(136KB)(PDF文書)
 保護者同伴できない場合の委任状(接種当日は、保護者の方は
  緊急連絡がとれるようにしておいてください。)(50KB)(PDF文書)
 平成25年度子宮頸がんワクチン(2価と4価の比較表)(171KB)(PDF文書)
 
▼ 参考までに 
  ・・・印西市の平成25年度当初予算では
  * 予防接種事業 260,066千円
  予防接種法に基づき、予防接種の知識の普及や意識の
 向上に努め、予防接種を主体的、計画的に接種することにより
 感染症予防を図る。

 <個別接種> 4種混合、単独不活性化ポリオ
  BCG、MR(1期、2期)、日本脳炎、DT
  高齢者インフルエンザ、Hib,小児肺炎球菌
  高齢者肺炎球菌、子宮頸がんワクチン

 = = = = = = = = = = 

 どこまでの情報をお持ちでしたか?
 
  自己責任の部分も大きいと思います。
 私自身はこの接種について否定はできません。
 しかし、肯定も難しいと思います。
 
  以前に、以下の通り記載したことがありますが、
 やはり、親御さんの判断に委ねたいと私は思っています。
 
 ▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
   「ぼんやりとした不安」
  http://togu.seesaa.net/archives/20120715-1.html

=== 改めて、ご紹介します。 ===

「病時・病後児保育」(於:印西総合病院)

☆ 印西市の保育課では、印西市教育委員会と協力し、
「病時・病後児保育」(於:印西総合病院)の案内を
 市内全小学校で行ったそうです。
(13日(月)に「校長会」、14日(火)に配布したよう
 です。)

案内.jpg
  このような資料が配布されたようです。

 ▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
   「小学校低学年迄、大丈夫」
  http://togu.seesaa.net/archives/20130420-1.html
 
 ※ 詳細は・・・・
    印西市HPをご覧ください。
 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1364538015912/index.html


== 放射能/放射線関連情報 ==
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果(速報)
 ≪滝野学校給食センター≫ 
  5品目検査 
   ねぎ 千葉県、キャベツ 千葉県
   小松菜 千葉県、ピーマン 茨城県
   白米 千葉県
      ・・・・ヨウ素・セシウム検出 無

 検査日:5月16日、食材使用日:5月23日他、
 給食丸ごと検査:給食提供日:5月7日〜5月10日
 http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=josl8dwwp-131#_131

  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。




英字新聞ジャパンタイムズ購読申し込み


 
posted by ぐんじとしのり at 02:20| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする