http://www.nt-cnc.co.jp/shisetsu/bigroof.html
明後日19日(火)に迫ってきた、市議会での
私自身の一般質問のために現地確認を今日も
行っています。
今回、私の一般質問でも取り上げますが、
千葉ニュータウン内の「暫定商業施設」。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
(ぐんじとしのり 一般質問 抜粋)
5.商業施設の出店と牧の原駅圏の将来について
(3)地元密着であった暫定商業施設の現状と
今後についての見込みはどのような状況か。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
印西牧の原駅北口の「ビッグルーフ」 かつては、
「大屋根」という名前のとおり、大きな屋根が
ひときわ目立った事業・喫茶店などの複合ビルでした。
もともとは、インターネット環境の整備・充実により、
印西市に住んで印西市で仕事をする職住接近の
SOHO事業者支援を行うために建てられたもので、
実際に2階にはSOHOがありました。
(印西市の地域活性化を図るための情報発信基地という
位置づけでもあった気がしています。昔は。。。。ですが)
夏草や兵どもが夢の跡
(なつくさや つわものどもが ゆめのあと)
春まだ浅い、今日17日(日)ですが、ふと柵で
囲われているビッグルーフをみていたら、芭蕉の句が
頭に浮かんできました。
今はひとけのない「ビッグルーフ」
奥(成田方向)には「サイゼリア」が見えます。
* いずれの写真も印西牧の原駅北口ロータリーに
立ち、駅方向を背に撮影しました。
※ 駅北口の「ビッグルーフ」ですが、当該施設は
一体開発されたサイゼリア、理容・美容室は引き続き
CNC(千葉ニュータウンセンター)が管理運営を
続け、「ポルト牧の原」といつの間にか、名称変更
されたようです。
CNCから返却された土地については、URが売却し、
購入者が当該土地を開発していくことになります。
(滝野、いには野と同じ)
私は個人的には、郵便局の誘致に努めたいと思いますし、
今後、開発の進む駅北側地区の利便性向上のために、
スーパーなどが入ることのできる、複合商業ビルが
できればいいのかな?と考えています。
== 印西市HPより ==
☆ 千葉県知事選挙開票結果(印西市投票区)
開票率 100 %(午後9時57分確定)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1363248808771/index.html
(投票結果/最終結果 投票総数 23,488人 32.58%はこちら ・・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1363248041500/files/tijisenkyotouhyoukekka25-3-17.pdf)
== 放射能/放射線関連情報 ==
以前に皆様にご紹介したことがありますが、参考までに
もう一度、URLを提示させていただきます。
☆ 放射能から体を守る食べ物
http://metok.org/post/6882357484
放射能を取り込まない、取り込んでも排出しやすい体を
作るという食べ物について調べてまとめました。
目次
1.前置き(基本的な知識と大雑把なまとめなど)
2.全般
3.各栄養素について(ヨウ素、カリウム、カルシウム、
水溶性食物繊維、ペクチン、ビタミン類、鉄分補給、
酵素、乳酸菌)
4.具体的な食品について(玄米、塩、味噌、乾物、
精製されていない砂糖、避けるべき食べ物)
5.その他
6.休息と気の持ちよう
7.参考
8.履歴
9.関連 (以下、上に記載したURLからご覧ください。)
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。
【今なら最大30%OFF】これが世界の常識。『ニューズウィーク日本版』