仕事仲間から言われたセリフ。
「集客に対してアイデアを出し合って、
そのアイデア実現のために組織を立ち上げる。
ただ、アイデアはすぐに真似されるから、
契約には守秘義務についての項目が必要だよね。」
「ビッグホップガーデンモール印西」
( http://www.bighop.jp/ )
2007年(平成19年)9月26日に開業して、
まもなく5年と半年。
開業当時は、華々しく開店した記憶があるのですが、
いまや印西牧の原駅に近い区画(「駅前ビレッジ」は、
入っている店舗が少なく、また観覧車(「そらっぱ」
http://www.bighop.jp/map/map04.html )を中心と
したエリア(バリューモール)でも2階部分は一部を
除いて空き店舗ばかり。。悲しくなってきます。

撤退しました。

「撤退」の挨拶文

Off village 3/24 撤退予定

閉店のご案内
開店してしばらくは、駅前にコンビニがあり、他にも魚屋、
八百屋、寿司屋、パン屋もありました。また、日本初出店の
イタリアン・レストランも早々閉店してしまいました。
また、「バリューモール」にもさまざまな業種がありましたが、
この地を去り、最近引っ越してきた人は、犬猫のペットショップ、
そしてマンガ喫茶があったことすら知らない人が多いのでしょう。
現在の運営企業は3社目。
* 参考
http://togu.seesaa.net/archives/20121116-1.html
現在の経営は・・・「株式会社京阪流通システムズ」
私自身としては、期待をしていきたいと思っていますが、
どのような経営を行っていくつもりでしょうか。
まだ、当地の経営については2月から始まった
ばかりとは思いますが、いつまでもこのままずるずると
撤退だけを看過してほしくありません。
「京阪流通」については市役所と連絡を密にして
敷地の有効活用の打ち合わせだけでなく、雇用の確保
という「市が考えるべきこと」についても情報交換しあい
ながら、市民生活の向上に繋がればいいと思います。
「アイデアと実行力でいんざいを変えます。」
私の最初の市議選の公約です。私も初心を忘れずに
市議として、できることを市民や仲間と一緒に着実に
歩みを進めていきたいと思います。
== 印西市HPより ==
☆ 投票を忘れずに・・・
3月17日(日)投票 千葉県知事選挙
== 放射能/放射線関連情報 ==
☆ 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」より
安倍総理、原発収束の事実上撤回について。
被曝関連、特に甲状腺で、医師にかかる時の注意(少し改定)。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/cbab856be40a23a0cf8e8512ed558fa8
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。