http://www3.jma.or.jp/foodex/ja/index.html が開催され、
今年も行ってきました。
幕張メッセの1ホールから9ホールまで使う巨大な展示会。
今日7日の入場者数は19,003人だったといいます。
今の私では、時間もお金もなく海外には出かけられないので、
年に1度の、食品ビジネスをしていくなかで大事な大事な
展示会です。
今年も、多くの仲間と会い、情報交換し、満ち足りた
楽しい時間を過ごしました。
スペインのブース
タイのブースの入口
カナダのブース
トルコでは小麦を米状にしたパスタと
デザートをいただきました。
タイの業者と商談しました。
今年も私の従姉妹が北海道から
出展しにきました。
今年はコーヒー、チョコレートのメーカーを中心として
全部で10社を大幅に超える業者と日本市場の可能性に
ついて。意見交換をさせていただきました。(何社の
商品を日本に輸入することができるかどうか、
「やってみなければわかりません。」が、可能性を信じて
商談を進めてみたいと思っています。
展示会は明日8日(金曜日)までですが、私は
明日から再び、市議会本議会が開催されますので、
私にとっての展示会は最終日となってしまいました。
私にとって1年で一番楽しみにしている展示会が終わり、
今年も春がやってきます。来年まで大過なくすごし、
来年も展示会が見られればと思います。
=== 印西市HPより ===
☆ 風疹が流行しています。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1224812916126/index.html
市内の状況は未確認ですが、HPに掲載されるということは
患者がでているのでしょうか?
明日、確認して各位にお知らせします。
== 放射能/放射線関連情報 ==
(1) 印西市/幼稚園、保育園(私立含む)、
小・中学校等における積算放射線量の測定結果
▼ 年間推定積算線量は、1カ月分の積算線量をもとに
1年間分を推定した数値となりますので、ご了解ください。
(昨年9月30日をもって測定開始から1年が経過し、
年間推定積算線量は年間1ミリシーベルトには
達しない状況であることがわかりました。)
詳細は・・・> http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1318823781274/index.html
(2) 印西市学校給食 放射性物質検査結果(結果速報)
≪木下小学校≫ 5品目検査
かぶ 千葉県、きゅうり 千葉県
にんじん 千葉県、だいこん 千葉県
もち米 千葉県
ヨウ素・セシウム検出 無
検査日:3月7日、食材使用日:3月11日他、
給食丸ごと検査 給食提供日:2月25日〜3月1日
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。