印西市議会は、8日(金曜日)まで休会中です。
(休会中とはいっても、常任委員会や特別委員会が
開催され、一日完全に休みという日は殆どないのです。)
今回の定例議会では、今までと議会日程を大幅に
変更して、先に議案審議を行い、後半戦に「一般質問」と
いう日程になっていますので、私自身はとまどいを
感じています。
長年にわたって、「一般質問」を行い、そのあとに
3月であれば「来年度予算」の審議を行うのが常でした。
そのため、今回のように先に予算審議を先に行うと
「一般質問」で聞こうと思った内容の疑問点や改善提案は
すでに終わっていて、「さて『一般質問』では、聞いた
内容を再度聞くのは『時間の無駄のばかもの』だな」とも
思いながら、今夜はパソコンに向かっています。
(参考)
▼ 一般質問とは?
1.一般質問とは
議員がその市の行財政一般にあたって執行機関に疑問点をただし、
所信の表明を求めるものです。
この議員の質問権は、市の重要な意思を決定し、住民に代わって
行財政の運営を監視する機能を有する「議会」の構成員である
「議員」が行財政全般について執行機関の所信や疑義を
ただすことができないと、その職務を果たすことが
できないので、議員固有の権利として与えられているものです。
2.質問の範囲について
質問の範囲は、その行財政全般に及びます。具体的には、
一般行政(行政事務)は勿論、教育、選挙、都市計画等全般に
及ぶものです。
3.質問の効果
質問を行う目的と効果は、ただ単に執行部の指針をただしたり、
事実関係を明らかにするだけにとどまるものではありません。
所信をただすことにより、執行機関の政治姿勢を明らかにし、
それに対する政治責任を明確にさせたり、結果としては、
現行の政策を変更、是正させ、あるいは新規の政策を
採用させるなどの目的と効果があります。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ぐんじとしのり 2月定例議会 <一般質問項目>
1.市長公約で掲げた「救急医療」の体制の構築について
http://togu.seesaa.net/archives/20130216-1.html
2.印西クリーンセンター移転計画について
3.印西市における放射線/放射能対応について
http://togu.seesaa.net/archives/20130217-1.html
4.印西市における子育て支援策について
http://togu.seesaa.net/archives/20130219-1.html
5.商業施設の出店と牧の原駅圏の将来について
http://togu.seesaa.net/archives/20130220-1.html
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
3月19日(火曜日)午後1時から一般質問を
行う予定です。(前の質問者の議員の時間の使い方により
時間は前後します。=午前中に始まる可能性もゼロでは
ありません。)
== 放射能/放射線関連情報 ==
(1) 印西市/市民持ち込みによる食品・飲料の
放射性物質検査結果
最新版より。検査結果(H25.2.1〜2.28)
=「しいたけ」・・CS 134/137
合計821.4Bq/kg, 合計1430.5Bq/kg
詳細は・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1339121559653/files/2502.pdf
(2) 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
検査日:3月5日、使用日:3月6日(ヨウ素とセシウム検出せず)
=5品目
南瓜 ニュージーランド産、大根 千葉県産
人参 千葉県産、長葱 千葉県産
ほうれん草 千葉県産
以下、詳細をご覧ください。(高花、西の原、もとの保育園で使用)=>
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/files/housyanou8gatunanokabun.pdf
(3)印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪滝野給食センター≫ 5品目検査 ヨウ素・セシウム検出 無
もやし 栃木県、大根 神奈川県
チンゲン菜 千葉県、白米 千葉県
冷凍小アジフライ 千葉
検査日:3月5日、食材使用日:3月12日他、
給食丸ごと検査 給食提供日:3月4日〜3月8日
以下、詳細をご覧ください
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。