記載されていますが、本日より、印西地区環境整備
事業組合」の付属機関である2つの委員会の募集が
始まりました。
▼ 広報いんざい(↓6ページの上から)4段目に記載。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1361934815829/files/pmag250301_06.pdf
▼ 印西市HP
印西地区環境整備事業組合附属機関委員の募集について
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1361866622190/index.html
(委員の応募については、「印西市役所」では
受け付けていません。)
・・・・この委員会の委員募集については、
先月7日(木)に開催された「印西地区環境整備事業組合」の
議会で議案として提案され、議決、可決され、設置された
ことによるものであり、以下の2つの委員会について
委員募集されています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* ごみ処理基本計画検討委員会
廃棄物の処理および清掃に関する法律 第6条の
規定に基づき策定する一般廃棄物処理計画について
管理者の諮問に応じて、または自ら調査審議し、
意見を述べること。
委員の定数 17名以内
委員の構成 (1)学識を有する者 2名
(2)公募による関係市町の住民
=印西市から3名
(3)管理者が必要と認めるもの
= 平成25年度に7回会議を予定
* 次期中間処理施設整備事業用地検討委員会
次期中間処理施設整備事業に関する用地選定に
ついて管理者の諮問に応じて、または自ら調査審議し、
意見を述べること。
委員の定数 15名以内
委員の構成 (1)学識を有する者 4名
(2)公募による関係市町の住民
=印西市から5名
(3)管理者が必要と認めるもの
= 平成25年度に10回会議を予定。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
☆ 環境整備事業組合HPより ・・・
検討委員会(附属機関)委員の募集について
当組合では、施策検討過程における民意の反映・
透明性を確保するため、下記の検討委員会における
住民委員を募集します。
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/25-jiki-bosyu-.html
・・・ 募集要項は上に記載したURLから
入手は可能ですが、以下の場所からも入手可能です。
(入手可能な場所。)
組合 。。。印西クリーンセンター、
温水センター、平岡自然の家
印西市 ・・・市役所クリーン推進課(市役所2階)
印旛支所、本埜支所、市内各地区出張所
中央駅前地域交流会
小林コミュニティぷらざ
中央公民館、ふれあい文化館
印旛公民館、本埜公民館
== 放射能/放射線関連情報 ==
▼ 広報いんざい
印西市放射線対策情報No.11
民有地住宅(戸建・集合)の除染受け付けを行っています
印西産農産物の放射性物質検査結果
幼稚園、保育園、小・中学校などにおける積算放射線量の測定結果
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1361934815829/files/pmag250301_03.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。