2013年02月27日

当初予算、委員会可決しました。

 5日間にわたって予算審査常任委員会で、審査を
行ってきたました「平成25年度の印西市、各会計の
当初予算については、本日、採決が行われ、以下の
6予算案全てで全員一致で「可決されるべきもの」と
判定され、本会議に報告されることとなりました。

 * 平成25年度印西市一般会計予算
 * 平成25年度印西市国民健康保険特別会計予算
 * 平成25年度印西市下水道事業特別会計予算
 * 平成25年度印西市介護保険特別会計予算
 * 平成25年度印西市後期高齢者医療特別会計予算
 * 平成25年度印西市水道事業会計予算
 
☆ 参考
  平成25年度当初予算(案)の概要

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1359950204202/index.html

 今日(2/26 火曜日)は「教育部(教育委員会)」と
水道事業会計の当初予算の審議が行われました。

 私が質問した項目のひとつとして、
 「図書館費」の質問内容をご紹介します。

 ◇ 図書館費(生涯学習課)82,452千円

 図書資料の整備に要する経費  28,407千円
   図書備品 20,000千円 

 ・・・ 内訳は図書、新聞、マイクロフィルム等です。
  図書は単価1冊2,000円と想定し、1万冊購入する
 予定です。市民生活の向上に貢献する様々な
 情報提供と生涯学習支援を行うためには図書資料の
 充実が必要であり、それを図るために様々な分野の
 資料を定期的に入れ替えるための費用です。
  
 「閉架図書」の状況は?
  現在の閉架図書は6館全館で約55万点所蔵しており、
 うち約4割の22万5千点が書庫にあります。どの館も
 ほとんど余裕がありません。閉架書庫にある資料に
 ついてはインターネット予約などで利用者に提供の
 便をはかっています。

 保管についての考え方は?
  図書等備品代で購入した資料は、保管場所がとれる
 範囲で可能な限り保管しています。保管場所がない
 場合、図書館で定めた「印西市立図書館資料除籍要領」
 に従い、現実の利用に耐えられなくなった資料などから
 除籍し、リサイクル等の行事で市民に提供しています。
  郷土資料、高価な図書等については、除籍の対象外
 としています。新聞・雑誌等消耗品代で購入した資料は
 保管年限を設定し、期限が過ぎれば除籍し、リサイクル等の
 行事で市民に提供しています。

(ぐんじとしのりより 皆様へ)
 市議3期目に入った現在、図書館について
 一般質問に立ったことはありませんが、
 図書館政策、図書館のあり方については
 かつて市議会で問うたことがあり、現状についても
 今後、確認していかなくてはならないなと考えています。

 ▼ 参考 平成17年第2回定例会報告より 
  http://mmirai.com/shigi_bak/mm260/2062.pdf
  http://mmirai.com/shigi_bak/mm260/2064.pdf
  http://mmirai.com/shigi_bak/mm260/2065.pdf
  
=== 印西市/防犯関連情報 ===

☆ 自転車盗難に注意!

 平成24年1月から12月末までの間に市内において、
222件の自転車盗難が発生いたしました。
本年も1月から2月20日までの間に31件発生しております。
 自転車は手軽で便利、環境に優しい乗り物です。
便利に楽しく大切に使うために、自転車の盗難に日頃から注意しましょう。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1360908756487/index.html

 ・・・ 届出のあったものが31件です。
  実数はもっと多いと思います。
 
== 放射能/放射線関連情報 ==

(1) 印西市学校給食 放射性物質検査結果

≪本埜給食センター≫ 5品目検査 
こんにゃく 群馬県 、卵 栃木県
ピーマン 茨城県、りんご 青森県
ねぎ 千葉県

 ・・・>ヨウ素・セシウム検出 無

検査日:2月26日、食材使用日:3月11日他、
給食まるごと検査:給食提供日:2月18日〜2月22日

http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131

(2) 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

 検査日:2月26日、使用日:2月27日
 =5品目
 小松菜 茨城県産、大根 千葉県産
 万能葱 静岡県産、白菜 茨城県産
 ほうれん草 茨城県産
(ヨウ素とセシウム検出せず) 

以下、詳細をご覧ください。
(木刈、内野、大森、木下保育園で使用)=>
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/files/housyanou8gatunanokabun.pdf

小松菜 茨城県産、大根 千葉県産
万能葱 静岡県産、白菜 茨城県産
ほうれん草 茨城県産

  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。






posted by ぐんじとしのり at 02:13| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする