2013年02月04日

地域のチカラ

 今日2/3(日)朝から、印旛吉高地区に
出かけてきました。
 
 話は、先月下旬に遡ります。
新聞発表もされましたが。。。。 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 千葉県HPより ・・・・

 千葉県野生鳥獣対策本部では、増大する
イノシシによる農林業被害の拡大防止・軽減を
図るため、県・市町村・地域が一体となり、
被害状況に応じた対策を早期に進めることを
趣旨とした「千葉県イノシシ対策計画」を新たに
策定しました。

http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/press/2012/inoshishi-keikaku.html

* 参考
 以下のようなマニュアルもあります。

2013-02-03 23.47.43.jpg
 カラーで全32ページあります。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
 イノシシ対策については、以前より私も農家より
話をお聞きして、具体的な対策現場を見たいという話を
させていただいてきました。

* 参考 ぐんじとしのりブログ
2012年12月29日付 庭先にくる猪だけど。

http://togu.seesaa.net/archives/20121229-1.html

 = = = = = = = =

 本日、朝から対策のための電気防護柵(電気を流す)を
吉高地区で設置するというので、設置工事の見学に
行ってきました。

 作業は朝9時から始まり、16時30分頃までかかって、
吉高地区の一部、全長2キロほどに設置されました。

2013-02-03 10.15.51.jpg
 道路と田の境界に電気防護柵を設置
(田んぼの中のあぜ道にも設置されました。
 休耕田のまわりには「イノシシ」の足跡も) 

2013-02-03 17.01.22.jpg
 電気は太陽光で供給されます。

2013-02-03 17.02.03.jpg
「さわるな」という注意看板です。
(素手でさわるとビリッとくるそうです。
 犬の散歩にも注意とのことでした。昨年設置した
場所では、「事故は起こっていないようです。)
 
2013-02-03 17.05.23.jpg
「イノシシ出没に注意」の市役所お手製看板です。

▼ 今回の設置工事
 ○ 費用:65万円(県補助金:機材のみ)
 =設置作業は地域ぐるみで行い、費用は計上されて
 いないとのことです。(地域力で設置ということです。)
 
 ・・・・ 100万円の予算があり、地域要望があれば
 市の単独事業でも対応できるのでは?と個人的には
 思っています。(今日と同じように、地域の方々
 からの要望があり、設置作業が地域でできるというので
 あれば県の補助金を待つ必要性が感じられません。)

 ○ 地域から設置要望があったため、市を通じて、県の
事業認可?を受けて、今回の設置作業に至ったようです。
 = 今後のメンテナンスも全て地域が行っていくとの
約束のようです。

 ・・・・昨年度、設置された3箇所については
  地域で管理されているようです。

 ○ イノシシの糞からも放射性物質が検出されると
 テレビで放送されていたとのこと(福島)。
 印西でもイノシシ肉から放射性セシウムが検出
 されて出荷停止状況になっていたので、イノシシ対策
 は放射線対策にもなりますと教えてもらいました。

 ○ 作業終了後、参加者より、「ここにでなくなった
 イノシシは他の場所にいくんだろうな」と呟いて
 いたのが耳に残っています。
 (イノシシの駆除を今回の工事では目的としていません。
 イノシシを田んぼに近づけないというのが目的です。)

 ○ 作業参加者 約30名
 おおががりな作業だったと思っています。
 (2箇所で行われ、2キロもの間、柵をもって歩き
 打ち込み、大きな道路が横断するところは、高さを
 確保し、空中5メートル?付近を通すための
 「工事」も手作業と大変な作業でした。)

 ・・・・ 地域の方々の生の声も聞けて、
 とても勉強になりました。ありがとうございました。
 (私は「中抜け」をしての見学でした。) 
  
== 放射能/放射線関連情報 ==
* 松戸市で講演会があります。

 文部科学省に「給食まるごとセシウム検査」を進言し、
また、ホールボディカウンターの正しい運用や計測について
アドバイスを行っている先生をお招きします。

講演会概要
講師:東京大学大学院理学系研究科教授 早野 龍五 先生
日時:平成25年2月6日(水)午前10時から12時
 (入場開始9時30分から)
会場:市民劇場
定員:300名
申込方法
平成24年12月17日(月)から、電話(電話番号:047-366-7486)
 またはFAX(FAX番号:047-363-9766)で保健福祉課へお申込みください。

詳細は ・・・・
 http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/houshasen/kenko/kouza.html
 
  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。






posted by ぐんじとしのり at 00:49| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする