2013年01月30日

待機児童169人

 1週間前は「大阪にいたんだっけ?」と思いながら
ブログを書いております。時の流れって本当に早い。
 
 待機児童169人・・
 印西市の現在の保育園への待機児童数です。

 昨日、印西市HPに
 「市内保育園空き状況(平成25年3月入園希望者対象)」が
 掲載され、私もこのブログでご紹介させていただきました。

 再掲 =======

☆ 印西市内保育園空き状況(平成25年3月入園希望者対象)
空きがあっても、入園を保証するものではありませんので、
ご留意ください。 0-1歳児空きなし、2歳児若干名

 詳細は。。。http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1271988195016/files/111.pdf

 ==========

  具体的な状況を市内に住むママたちに紹介すべき
 ではないかと思い、以下に記載します。

 待機児童数。。。実は、千葉県に10/1付けで
 報告提出した人数は75人(0歳児30人、1歳児34人、
 2歳児11人)と聞きましたので、比較しても、
 ものすごい勢いで増えています。
 
 =もちろん、169人の中には「(空きがあっても)
 場所が遠くていけない」という数字も含まれています。
 
  今日、市役所の担当と来年度の保育政策について
 意見交換をしました。
 
* 来年度(平成25年度開業予定の保育園)

 ▽ 緑生会経営の保育園
 
 現在、制限付き一般競争入札の工事公告がされています。

(仮称)印西緑生会館新築工事の制限付き一般競争入札の実施について
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1359090490220/index.html

 保育園・調剤薬局(RC造、4階建、地下なし)

 ・・・> 平成25年12月の開業を目指しています。

 問合せ先: 医療法人緑生会 印西総合病院
  (社会福祉法人緑生福祉会設立準備室)

 ▽ このほかに2園、以下の場所で平成25年度末〜
  平成26年度の開業を目指して千葉県、印西市と
  打ち合わせを進めています。

 + 千葉ニュータウン中央駅南側
 + 印西牧の原駅圏南方面

 来年度当初予算案として1億2千万「施設補助」として
 保育園の新設として盛り込んでいます。
(1園分=2園とも平成25年度にできそうなら、
 県とも協議して、さらにもう1園分「補正予算」を
 つけることを考えています。)

 + また、この話とは別に話がきたり、
  認可外保育園を目指す相談もあるようです。

 ・・・ しかし、本年4月時点で待機児童が出るのは
  必至でその対策を進めなくてはなりません。

* その他

 ▽ 私が、以前より事業の推進を後押ししていた
 「家庭的保育事業」ですが、来年度は新規計画はなく
 現在原山団地で運営を行っている「いんざいニコニコ
 ルーム」への補助を行うようです。
 (事業規模=補助金:年間1500万円 当初予算案)
 
  箱物を民間が作り、印西市も補助金を出していくという
 ことも必要ですが、私は即効性のある対策として、
 解決できる人数少ないのですが、来年度も「家庭的
 保育事業」の推進をNT中央駅北側地区や牧の原地区で
 できるように働きかけを行っていきたいと思います。

 目指せ! 横浜市!(平成22年 1552名いた、
 待機児童を平成25年度ではゼロにするようです。)

 そもそも板倉市長の公約にも「子育て積極支援」
 待機児童を解消と記載がありますので、来年度どのような
 事業を行うかを今日担当課と打ち合わせをしましたが、
 しっかりと見極めていきたいと思います。

 ※ 参考 横浜市
 「待機児童問題」自治体で明暗
  横浜市「ゼロ間近」でも大阪市は「大幅増」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000000-jct-soci

 * ぐんじとしのり ブログ
 (横浜市に7/12(木)に視察に行ってきました。)
 http://togu.seesaa.net/archives/20120713-1.html


== 放射能/放射線関連情報 ==

(1)印西市学校給食 放射性物質検査結果(結果速報)
  
≪高花給食センター≫ 5品目検査
 さといも 千葉県 埼玉県
 干しひじき 千葉県
 りんご 長野県 青森県
 ほうれん草 千葉県
 白菜 茨城県

 ヨウ素・セシウム検出 無
 検査日:1月29日、食材使用日:2月1日他
 
 給食まるごと検査 > 給食提供日:1月21日〜25日
 http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131

(2)印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
 検査日:1月29日、使用日:1月30日 =5品目
  
 小松菜 茨城県産、人参 茨城県産
 ブロッコリー 埼玉県産、みかん 熊本県産
 椎茸 栃木県産 (ヨウ素とセシウム) 検出せず 

 以下、詳細をご覧ください。(木刈、内野、大森、木下保育園で使用)=>
 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/files/housyanou8gatunanokabun.pdf


  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。








 
posted by ぐんじとしのり at 01:02| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする