「夏休みのパトロール」をさわやかコミュニティ
推進事業が主体となって開催しました。

受付の光景

パトロールの風景
約40人が二つのコースに分かれ、学区区域をパトロールを
しました。(炎天下の中、ご参加された方、ありがとう
ございました。)
また、20時からは防犯組合主催の夜間パトロール。
こちらも1時間程度、実施し、無事に終わりました。
数年前と比べ、子どもの世代が代わったのか、特に夜間は
あまり子どもを見かけなくなり、子どもも卒業したりで、
かわったのだろうかと考えていましたが、今日驚くべき
話をお聞きしました。
「朝早くから、朝帰りと思しき子ども達が公園にいる。
子ども達が巻き込まれたらと思うと気になる。
なんとかならないのだろうか?」
・・・・ 正直、盲点といえば盲点でした。
深夜や早朝は、地域のなかではなかなかパトロールできずに
放置していたのですが、警察に連絡を殆どされていないようで
今夕、印西警察署の生活安全課を訪問し、課長に私にご連絡を
くださったお二人からの言葉を伝え、改善を要望しました。
滝野、牧の原で早朝の時間を中心に警邏をしますとのことです。
== 市民安全情報 公開されています ==
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
*印西市内での事件発生情報
(〜8/11-8/20 分が市のHPで公開されています。)
最近、印西市内で、印西市保健センターを名乗る還付金詐欺が
発生しています。前述の通り、本日、印西警察署、生活安全課に
伺いしましたが、課長からも注意してほしい旨の伝言を預かって
います。
還付金などを理由にした電話には十分注意して下さい。
市役所他、行政機関からATMの操作を指示する事はありません。
ご近所・お知り合いの方にもお知らせください。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1333618625412/files/H24-15.pdf
== 放射能/放射線対策について ==
(1)千葉県印西市HPより
印西市都市公園の除染工事について <除染工事進捗状況>
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1338508763946/files/jyosenshinchoku.pdf
ご査収ください。。。遅れてるんだよなぁ。困ってます。
(2)印西市/市が実施した印西市産農産物の放射性物質検査結果(最新版)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1322558714785/index.html
市では、簡易型放射性物質分析機器を導入し、検査を実施しています。
放射性ヨウ素、セシウム検出されていません。
8/20−8/24検査分・・・ もも、ぶどう、トマト、梨 他
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。

『週刊ダイヤモンド』定期購読なら最大45%OFF!特典&全国送料無料
