2012年06月17日

幕張メッセに行きました。

昨日(6/15 金曜日)、幕張メッセで開催された
ICT(情報通信技術)分野の展示会
 ”Interop Tokyo 2012”に行ってきました

以前から、このイベントには注目していたのですが、
去年は議会中だったか、所用のため、見ることができずに
断念したので、今年は早々と行こうと思い、申し込みを
しました。
 
 * 印西市でも「情報化計画」を策定すると同時に
 先日は以下のようなニュースが突然出てきたために
 この分野でも何かヒントがあればと思っていました。
 
【以下、再掲】 ===============
☆ エキサイトニュースより
千葉県印西市の小中学校、MSのクラウド活用で
教職員連携強化や災害対策を実現 

http://www.excite.co.jp/News/education/20120608/Resemom_8084.html 

千葉県北西部に位置する印西市は、市内の小中学校における
ICT(Information and Communication Technology)活用を
重視し、「授業」「教材作成」「校務処理」「保護者と
地域とのコミュニケーション」の4つの領域でICTを
積極的に活用している。

 ** Interop Tokyo 2012は、インターネット、クラウド、
データセンター、仮想化、セキュリティ、ワイヤレスなど
のテーマで、IT導入決裁者が集う、年に一度のイベントです。

  ===============

私としては、申し込み時にクラウド、仮想化、セキュリティと
言った分野に興味を持って、会場に行ったのですが、
それ以外の分野に驚かされました。

 デジタルサイネージ(DSJ)

確かに都心に行けばよく見かけるようになりましたが、
印西市では殆ど見かけたことがなく、気にも留めて
いなかったのですが、既に先進市では取り組みを
進めています。

2012-06-15 13.38.12.jpg
   伊勢原市観光マップ
 (行きたいところに手を触れれば、画面が
  変わって、その場所の説明が出てくる。)

 そして、IMES(屋内の位置情報提供システム)

2012-06-15 13.47.51.jpg
 
  サンプル出展(提案予定)=東京豊洲の街路図
 (地下から地上の様子が見られるだけでなく、
  多言語対応、行き先案内、緊急時のAEDを装備)

* 展示会の目的であったクラウド、仮想化、
セキュリティといった分野では自治体での利活用と
いった具体的な紹介はなかったのは残念でしたが、
一般的な情報としての情報収集を行ってきました。
(技術の紹介とは言っても機器の紹介が多かった
ように思っています。)
     
== 放射能/放射線対策について == 

(1)昨日(6/15(金))の朝日新聞朝刊に
「放射性焼却灰」
  知事 施設建設表明へ  ・・という記事が
 掲載されました。 

 ◇ 以下、朝日新聞デジタルより抜粋 ◇ 

手賀沼に放射性焼却灰の施設建設表明へ 
              千葉・森田知事
 放射性セシウムに汚染された焼却灰の保管場所を
めぐる問題で、森田健作・千葉県知事は、手賀沼
終末処理場に一時保管施設を建設する方針を固めた。
近く公表する。細野豪志環境相と14日に面会して
最終処分場建設に確約を得たことで、住民が懸念する
恒久保管にはならないと判断したとみられる。

  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

 ・・・先日の住民説明会ででてきた意見は
 結局はなんだったのでしょうか?
 セレモニーとしての位置づけ?
 単なる住民のガス抜きでしょうか。

(参考)
http://togu.seesaa.net/archives/20120610-1.html

(2)千葉日報より
 
 除染など補助拡充を 県、国に重点要望60件
ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/86499

 千葉県は15日、国の来年度予算編成に向けた重点要望を
発表した。福島第1原発事故への対応を中心とした60件で、
一時保管場所が問題となっている放射性物質に汚染された
焼却灰の処理や、除染費用の補助拡充など新規13件が
盛り込まれた。

 県政策企画課などによると、焼却灰問題では、円滑な
処理に向けて早急に対策を講じ、安全性を住民に周知する
よう要望。濃度を軽減させる方策を調べるほか、一時保管の
費用は国の責任で補償するよう求めた。

  ・・・ 以下 略

>> だからと言って、手賀沼流域下水道最終処分場に
地元の反対を押し切って汚染焼却灰を置いていいという
論法にはならないと私は思います。 
森田知事、いかがでしょうか?


 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。





【今なら最大30%OFF】これが世界の常識。『ニューズウィーク日本版』


posted by ぐんじとしのり at 00:43| Comment(0) | 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする