もちろん、昨日もブログに書きました消費者庁から
貸与された検査機器を見るためです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* 印西市HPより【トップページに表示】
受付が開始された市民が持ち込む食品・飲料の
放射性物質検査を始めます。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1336958535259/index.html
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
午後一番に見学に行って来ました。
(午前中は所用のため行けず、そのために
午後に予定していた、委員会の傍聴は断念しました。)
検査機器の写真
測定器は、シンチレーション検出器。
(重くて持てません。重量は70-80KGあるそうです。)
検査室の様子(機器とパソコン)
* 本埜支所の職員3人が交代で担当
(職員が検査を行っています。)
検査機器の中
(この中に密封して検査対象物を格納)
検査準備中(今回は水を計測)
40分後のパソコンの表示
(* このあと数値をパソコンで数値を計測、
Bq/Kg表示を行います。)
* 6/5(火曜日)現在 受付件数は18件
−検査希望の方は、希望日を聞かれますので、
日程を調整していただき、日時決定後に
検査当日の午前中持ち込み、午後測定です。
* 1日5件ほどの測定です。(午後検査)
(* 検出には1回に40分ほどかかります。)
* 検出限界値は、検体によるが約10Bq/Kg以下。
検査した水では、検出限界値が3.5(CS134)、
3.1(CS137)という数値が表示されていました。
(単位=Bq/Kg)
* 市場流通食品も測定可能。
(普通に買ってきたものを検査することも可能。)
* データの公表を行っていく方針。
(個人情報に配慮して、順次公表予定)
* そもそも、なぜ本埜支所に設置したか?
= 場所の問題。温度変化のない場所
(エアコン等で温度調整が可能。人の出入りが
少ないところ。=本埜支所の同所は部外者
立ち入り禁止区域です。)
・・・ 重量もあるので、移動してどうのという
「しろもの」ではありません。
・・・ 広報いんざいや市のHPにも検査を
始めるということは記載をしていますが、
まだまだ周知が足りないのでしょう。
町内会/自治会回覧も必要かもしれません。
** 参考
印西市役所の市庁舎内某所にも農政課管轄の
検査機器が配置されています。
(この機器で学校給食(保育園も含む)や
市内農産物を計測しています。)
以下、参考まで。
http://togu.seesaa.net/archives/20111223-1.html
++ 本埜支所配置の機器のほうが
比べるまでもないほど「重量があります。」
== その他 放射能/放射線対策について ==
@ 【千葉県印西市/積算放射線量の測定結果】
6月5日発表・・・幼稚園、保育園(私立含む)、
小・中学校等における測定結果
以下HPにて詳細をご覧ください
=> http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1318823781274/index.html
A 【印西市/給食センター(最新版)】今回は滝野学校給食センター
一部食品(5品目)ですが・・
ピーマン 茨城県
たくあん 栃木県/茨城県
いわし みりん干し 千葉県
ウインナー 茨城県/群馬県/栃木県/千葉県
白米 千葉県
(ヨウ素とセシウム)=検出せず。
食材の放射性物質検査結果検査日:6月5日、使用日6月13日ほか
詳細、以下HPにて詳細をご覧ください
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。