2012年06月30日

看板必要でしょう。

後ろから鉄砲で撃たれた気分です。
 
昨日(6/28)の夜、私の手元に1枚のチラシが入りました。
内容を見て、これは明日フォローが必要だと思っていたら
案の定、今朝(6/29)、ある方からメールが入っていました。
 
あるところから、市長選に関してチラシが入っているが、
その内容は本当か?と。。。

その内容・・・ 
「公園等で除去された汚泥が、シートを被せたまま
放置されています。容器に入れ建物内に保管するなど、
子どもを放射能から守る出来うる限りの対策を求めます。」

 否定します。記載が間違っています。
ありえない内容。わかっていなんだなと愕然。
唖然。呆然。。。。
 
 公園に行って、そのもの(フレコンパックに入ってます。)を
見ていただければわかるはずですが・・・。

2012-06-29 07.57.04.jpg
 問題とされた「シートを被せたまま放置」との記述のものは
 写真奥−緑色のものです。
  ・・・>実は「フレコンパック」に入っていますし、
      以下のような記載もあります。

2012-06-29 07.57.25.jpg
  説明書きがありますので、読んでいただければ
  内容物がどのようなものか一目でわかります。
                写真撮影:西の原東街区公園

 知らなかったのでしょうね。ずっと放置されていたにも
関わらず、各公園で見ていなかったのでしょうか。

 問題として記載された、批判の対象のそのものは既に
地中に埋められていて、外に出ているものを「汚泥」と
勘違いしていたというお粗末な内容・・・。
 汚染された土砂を埋めるために穴を掘り、その際に出た土だと
いうことを知らなかったということです。
 
(作業手順)
@ 汚染された砂や土を集め「フレコンパック」に入れる。
A その汚染された砂や土が入った「フレコンパック」を
 埋めるための穴を掘る。
B 穴からは当然「土」が出てくる。
 =この土は、事故当時、放射性物質が到達しない地中に
 あったものです。
C その穴を掘った際に出てきた「土」をフレコンパックに
 入れる。
D 掘った穴にAの作業の「フレコンパック」を入れる。
E 埋める ・・・ そうすると残っているのは?
F 公園内には、Dのフレコンパックが残る。
 = このDのフレコンパックが写真のように残っています。
 
 ・・・つまり、袋の中身は汚染されていない土であり、
 言い換えると公園に撒いても大丈夫なものです。
 もしかしたら、撒いたほうが放射線量が下がるかもしれない。

 本当に信じられません。なぜ、事実を調べずして
チラシを作るのか?こうやって風評被害は広がるんだろうなと
思います。
 
 実は、もう3ヶ月以上に前に、あるブログで事実を確認せずに、
同じような内容で市民の不安を煽るような記述をしてあり、
そのブログを見た何人かの市民が、私のところに相談や
苦情を伝えてきたので、私から上に書いたような説明を個別に
させていただき、収まったように思っていたのですが・・・。

またまた、火をつけてしまった?

 今日も何人かの方から、質問や苦情をいただきました。
質問や苦情を私や市役所に言ってきていただける方には、
事実とは違うことをご説明できるのですが、多くの市民は
いかにも印西市が何もやっていないようにとらえてしまうのでは
ないかと心配しています。
 
 困ったものです。ため息しかでません。
   
 もちろん、印西市に対しても、小さな説明書きを
フレコンパックに添付するだけではなく看板等の設置をするなどの
対応を求めていきます。

== 市民安全情報 公開されています ==

 印西市内での事件発生情報 〜6/11-6/20分が市のHPで
公開されています。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1333618625412/files/H24-9.pdf

 印西署管内では、住宅地で空き巣等の侵入盗難と自転車等の
乗り物盗難が多発しています。カギを忘れずに。確実にかけましょう。

[不審者情報]
 最近、市内各所で児童などに対する声掛け事案等が発生しています。
また、近隣市では陰部の露出事件も発生しています。
 地域の皆さん、登下校時の見守りにご協力をお願いします。
なお、不審者・不審車両(色、ナンバーを控える)が出没した際は、
直ちに110番通報をお願いします。


 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。







Oisixでは当社センターから出荷する 
青果物・乳製品・卵・鮮魚・精肉について、
放射線量の検査を行っております。
Oisixでは一般的な「一部サンプル抜き取り検査」ではなく、
青果物、乳製品、卵、鮮魚、精肉の対象アイテムについて
「全アイテム検査」を流通前に「毎日」行なっています。

 □取り組みの詳しい内容はこちら http://www.oisix.com/sc/kensa



posted by ぐんじとしのり at 00:41| Comment(2) | 放射線問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

タダであげます。

どのような経緯で申し入れがあったか、こと細かく
聞いていません。ただ、事実として、
「土地も建物も収蔵品も全て寄付します」と
所有者から言われたように聞いていますが・・・。
 
どこに? 印西市に。
どこが? 「メタルアートミュージアム」
    http://www.jade.dti.ne.jp/~mam/

印西市に申し入れが昨年ありました。
 
先日、この場所を見に行ってきました。
 
概観.jpg
 メタルアートミュージアム外観(西側から臨む)

入口.jpg
  入場口方向から常設展示方向(美術館内部)

庭を望む.jpg
  館内から庭の企画展を臨む
 
実は「メタルアートミュージアム整備事業」は
既に平成24年度当初予算で計上され、可決しています。

    ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

メタルアートミュージアム整備事業
 委託料 8,820千円
   設計・監理委託 5,040千円
   地質調査委託  3,780千円

 内容:旧印旛村にある私立美術館の土地・建物・収蔵品に
  ついて市に無償寄付を受けることから、市立美術館として
  開館するための経費

    ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 勿論、無償寄付を受けるとは言っても、まずは当初予算の通り
費用をかけて開館準備を行い、さらに今後はこの「美術館」の
メンテナンスは毎年、草刈をはじめ、市の責任で行っていきます。
 また既に市が受け入れることが前提となっていますので、
当初予算で可決している金額のほかにも、今後、補正予算を
組んで「バリアフリー化の工事」をするという話も担当から
直接聞いています。
 
* 前述の通り、市営「メタルアートミュージアム」となるようです。

* 現在の所有者が「指定管理者」となって、管理するのではなく、
 直営で市の職員が常駐して、管理するということで
 市当局は考えているようです。
 
* 問題点の一つとして、この場所に行くためには車がなければ、
 最寄のバス停から歩いて2.5km(30-40分)かかりますので
(市営とするのであれば、交通アクセスも考えなくては
 なりません。)、アクセスに充分配慮する必要があります。
 
* 入場料も現在は¥500(大人=JAF会員割引¥400)ですが、
 現在の入場者数(0人から5人程度?/1日)から、
 いくらがいいのかを考えなくてはなりません。
(文化施設なので、黒字にすればOKというものでも
 ありませんが。)

 市民の皆様はどのように考えるのでしょうか?
タダほど高いものはない?
 そもそも、印西市はこの施設を寄付されて、何をしたいの
でしょうか?(市には私の記憶では「文化振興ビジョン」の
ようなものはなく、あえて言うのであれば合併時に
「指定文化財」についての協議−新規指定や調査等−が
あったのみだと思います。)
 
※ メタルアートミュージアムの内部については、
(個人的なことですが)常設展示や特に企画展示については、
とても楽しめました。
(私自身は、最近はご無沙汰ですが、日展を楽しみに
している一人です。今回のメタルアートミュージアムの
所蔵品としては、日展に照らせば「工芸美術」にあたると
考えていますし、所蔵品については、私立美術館とはいえ、
よくぞここまで集めたなと思います。しかし、私の個人的な
趣向と、市立美術館にすることは別だろうと思っています。)
  
※ 市営の施設とするために、来年1月〜3月まで閉館し、
種々の工事をするようです。また、市営になるとは言っても
既に2013年までスケジュールが入っている「企画展」に
ついては引き継ぐとの話も聞いています。
 
 ・・・来月、メタルアートミュージアムの今後や印西市の
  文化振興について、先進市の愛知県の西尾市に行って
  「文化振興プラン」や「アーティストバンク」について
  聞いてくる予定です。

http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,17619,91,616,html


== 放射能/放射線対策について == 

(1)【印西市/給食センター(最新版)】
 今回は木下小学校 =  一部食品(5品目)です。
  キャベツ 神奈川県 / しめじ 長野県
  鶏肉  岩手県 / スイカ 千葉県
  メロン  千葉県

 ・・ 食材の放射性物質検査結果
 検査日:6月28日、使用日6月29日ほか (ヨウ素とセシウム)=検出せず。
 詳細、以下HPにて詳細をご覧ください=>
 http://inzai.ed.jp/kyusyoku/index.php?key=jozfmk0ai-131#_131

(2)柏市「地域(町会・自治会・区・管理組合等)の除染活動の進行状況」
 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p011789.html
 
  柏市では、町会・自治会・区・管理組合等が行う生活空間や
 共有空間の除染活動に、除染支援相談員や除染アドバイザーを
 派遣し、活動をサポートしているようです。
 
  そもそも印西市には除染支援相談員や除染アドバイザーという
 制度はありません。
 
 それ以前に「放射能/放射線問題」は既に過去のもの?
 市民の声で行政は動くものです。
 (私自身、制度ができても、町会・自治会・区・管理組合が
 動いてくれるのか、危惧をしているのもまた事実です。
 いかがでしょうか・・・?)
 

 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。












posted by ぐんじとしのり at 01:31| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

空きはありません。

 今日(27日水曜日)、印西市のHPで市内認可保育園
(公立・私立)の空き状況が公表されました。

    ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

市内認可保育園(公立・私立)の空き状況  2012年6月27日

 平成24年8月入園 を希望される方を対象とした
平成24年6月27日現在の市内認可保育園(公立・私立) の
空き状況をお知らせします。

※ 保育園では、毎月入退園がありますので、入園状況は
常に変動いたします。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1271988195016/index.html

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 ・・・ ご覧いただくとわかるのですが、1歳児は空きが
  ありません。。。以下のQ&Aをご覧ください。(再掲)

(ぐんじとしのりから/再質問)5/29(火曜日)一般質問
 待機児童は何人で、年齢別、地域別の数は?

【回答/健康福祉部長】平成24年4月1日現在、待機児童は37人と
なっています。年齢別では、1歳児が31人、2歳児が6人と
なっています。また、地域別では、中央駅圏が約7割、
牧の原駅圏が約2割、その他の区域が約1割となっております。

 ・・・ 最新のデータを入手して、みなさまにご提示できればと
  思っています。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 保育園の空きがなければ、働きたいママたちは働きにいけません。
印西市では今年度「家庭的保育事業」を行うこととしていますので
事業進捗を聞いていますので、以下にご紹介します。

(= ぐんじとしのり 一般質問 Q&A(15)=)

2.グループ型小規模保育(家庭的保育事業)の運営と管理について
印西市では子育て支援事業のひとつ「待機児童対策」として、
「グループ型小規模保育(家庭的保育事業)」を今年度実施すると
発表している。事業への認識、現在の進捗と今後のスケジュールに
ついてお聞きする。

(2)小規模保育の運営と管理に対して、具体的な運営が
始まるまでにはさまざまな段階を経ていくと考えるが、
 印西市ではどこまでのサポートを考えているのか。
  @ 保育を必要とする保護者への情報提供について
  A 問い合わせや見学への対応について
  B 保育料や契約について

【回答/健康福祉部長】
 最初に、@保育を必要とする保護者への情報提供についてですが、
委託事業者の決定以降に、随時情報提供を行い、事業の周知を
図ってまいりたいと考えております。
 次に、A問い合わせや見学への対応についてですが、
問い合わせについては、事業開始予定の10月よりも前の
段階から、市保育課及び委託事業者にて対応していきたいと
考えています。
 また、見学につきましては、実施場所の改修工事が終了し、
備品等も揃い、ある程度保育環境が整った段階でお受けしたいと
考えています。
 次に、B保育料や契約についてでございますが、
現段階では、市内認可保育園と同様の保育料算定・入園手続きと
する予定でございます。

(ぐんじとしのりから/再質問)
 保育を必要とする保護者への情報提供について、
だれがどのような形で行うのか?

【回答/健康福祉部長】市が、広報により市民に対して行うほか、
保育園に入園できなかった方に対して個別に情報提供を考えています。

(ぐんじとしのりから/再質問)
 認可保育園と同様との答弁だったが、保育料について、
市が介在するのか、どのような流れなのか?

【回答/健康福祉部長】 保育料については、認可保育園と
同様の方法で算定し、市に納付していただきます。
 なお、事業者に保育料は入りませんが、運営費については、
市が委託料として支払うこととしています。

 ・・・ もちろん、この事業を実施したからといって
  解消できる「待機児童」はわずかです。
 (一つの施設で9名〜15名)
  しかし、認可保育園はすぐにはできません。
 (印西市が民間事業者を誘致したいと言う意向は聞いています。)
  そのためには、できることを子育て支援として行っていくという
  姿勢は評価したいと思います。

== 放射能/放射線対策について == 

* 先日、印西市のHPから以下の記事をご紹介しました。
「いには野小学校建物敷地の除染工事がはじまりました」

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1340164674269/index.html 

 私も気になっていたので、今日、現場を見てきました。

2012-06-27 13.53.38.jpg
    工事中の看板と除染を行った場所
  (看板の下や右奥の茶色い−覆土した部分)

2012-06-27 14.22.46.jpg
  「削り取った土の処理」・・・埋設をするための穴です。
   掘った土は、除染した場所の上に多いかぶせていました。

2012-06-27 14.19.04.jpg
   写真奥・・・建物敷地及び運動場の外周部分の表面を削って、
   上から土をかぶせています。(グランドは除染していません。
   =0.23μSV/h未満のため)

 ・・・ いには野小の放射線対策区域(除染場所)を一通りみてきました。
  気になっている部分はあるのですが、教育委員会/いには野小に
  個別に伝えていきます。
 
 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。










posted by ぐんじとしのり at 00:48| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする