印西市給食センター/食材の放射性物質検査結果の画面。
結果速報を確認しました。
検査日:4月24日、使用日4月25日
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
いつもどおり、内容を確認していきましたが、違和感を感じ
読み進めると以下の記載がありました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
※ 本日検査を実施した木下小学校の食材「キャベツ・
にんじん・ほうれん草・もやし」の放射能検査結果は、
給食の放射能基準である1キログラム当たり20ベクレルを
超えたため、使用いたしません。
明日,使用する木下小学校の食材は,下記産地に変更いたします。
キャベツ 神奈川県
にんじん 青森県
ほうれん草 群馬県・千葉県
もやし 栃木県
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
使用しません? 変更します? えっ? これだけの記載?
「使用しない」としても、変更する明日使用する食材の
検査は行なったのでしょうか? そもそも「ほうれん草」は
「茨城県稲敷市」でアウトで「群馬県・千葉県」ならOK??
(千葉県ってどこでしょうか?子どもの安全・安心のための
検査か、何を目指している検査か私にはわからないのです。
−安全、安心ならば産地は考慮すべきではないでしょうか。)
また、そもそも給食食材に使っている食材は「市場から
放射線線量を検査した安全な食材を購入している」と議会で
答弁していたと思うのですが、この答弁はどうなった
のでしょうか?(納品業者に補償を求めるのでしょうか?)
WEB上に記載されている「表」もわかりずらいと批判を
市民からもいただいています。改善の必要もあるのでは
ないでしょうか・・・。
いずれにせよ、明日詳細に確認し、皆様にご報告いたします。
=== その他の放射線関連について ===
(1)印西市立保育園の給食・放射性物質検査結果
平成24年4月24日、使用日:平成24年4月25日
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/index.html
公立保育園給食食材の放射能物質検査結果(4/25分)(165KB)(PDF文書)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1325748891803/files/housyanoubuxtusitukensakextuka.pdf
保育園向けの給食食材では放射性ヨウ素、セシウム共に
検出されていないようです。
胡瓜 千葉県 / 長ネギ 千葉県
もやし 千葉県 / エノキ茸 長野県
生椎茸 群馬県
* コメントは差し控えます。
(2)毎日新聞より 4月24日(火)11時56分配信
我孫子市被ばく検査、助成申請8件どまり
月150人予測、問い合わせも58件 /千葉
東京電力福島第1原発事故の影響で比較的放射線量が
高い我孫子市が1日から実施している内部被ばく検査
費用の助成申請件数が、8件と予想より大幅に下回って
いることがわかった。同助成は「市民の不安軽減」などを狙い、
県内で唯一実施されているもの。
市は今後、学校などへのチラシ配布やポスター掲示を行い、
周知徹底を図る方針だ。
検査は、全身の内部被ばく量を体ごと測定する
「ホールボディカウンター」(WBC)を使って行われる。
都内の三つの検査機関で5250〜2万6250円の費用を払い、
市に申請すると、1人3000円が助成される。
市は助成対象の妊婦や中学生以下の子どもが約2万人いることを
前提に、1カ月で150人分の申請があると予測。
4〜6月の3カ月間で計450人分の助成費148万5000円を
予備費で確保したほか、7月以降分も補正予算で対応する
予定だった。ところが、検査を前提に電話で問い合わせを
してきたのは、制度がスタートした1日から23日まで
58件と、1カ月分の予測の約4割のみ。うち、補助を
申請したのは、1割にも満たない8人だった。学校を
休んで東京都の検査機関まで行く手間などから敬遠されていると
みられるという。
市健康づくり支援課は「すぐに健康に被害が及ぶと
いうものでもなく、時間をみて夏休みに受けさせようと
考えている人も多いと思うので、今後も周知徹底を
図りたい」と話している。
問い合わせは同課(電話04・7185・1126)まで。【橋本利昭】
・・・ 我孫子市の周知の方法が問題だったのでしょうか。
印西市でもホールボディカウンターのみならず
放射線検査の為に健康診断が受けられるように
引き続き尽力します。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。
旬のフルーツお取り寄せ【ぐるなび食市場】