千葉県印西市の印西市立西の原中学校。
(表記の通り、「市立」です。)
http://inzai.ed.jp/nishinohara-jh/
本日、来賓として5年ぶりに入学式に
出席させていただき、来賓代表として
ご挨拶をさせていただきました。
私が「地元」と呼ぶ、この牧の原地区に
位置する「西の原中学校」は「制服も校則もない。」
全国でも珍しい中学校です。
(公立はもとより、私立でもあるのでしょうか。)
「入学のしおり」に記載があります。
====================
「西の原中学校は、制服と校則のない学校です。
この素晴らしい環境を維持するために、
西の原中学校の生徒は時間を守り、節度のある
行動がとれるように心がけています。」
====================
地元、牧の原地区在住の大人の一人として、
地域から中学校を応援してきました。
勿論、入学式だけでなく卒業式などの式典に
出たことは数多くあります。
しかし、一度として、この中学校に通う
子ども達に不快な印象を抱いたことはありません。
(* 学校の式典(入学式・始業式・終業式・
卒業式など)・定期テスト等の際には、
中学生には先生方から、正装するように
指導はあります。)
私自身、自分の子どもたちをこの中学校に
通わせ、卒業させてきました。そして、長い間
学校と地域のパイプ役を務めながら、「制服」に
ついての要望も地域の方々から話を伺ってきましたが、
「導入」をしようという声はいつでも少数だったと
思います。
−西の原中学校ではPTAもありません。
(保護者と教職員の会はあります。傍から見ていて
保護者は方々は、たいへんだろうと思いますし、
実際にたいへんでした。。。登校、下校、通常の
授業の際は全て「私服」というわけですから。
詰襟の制服を着させたいと声があるのも事実です。
しかし、それでも、「制服」は必要ないという方針が
「伝統」になってきているように思いますし、私も
是とし、肯定しています。)
西の原中学校の服装についての考え方は
以下の通りです。
=====================
服装は
@場や状況に応じて服装、身なりを整える。
A自主・自律の精神を養うことを意図として、
標準服は定めず、私服登校としています。
学校を
(ア)公共の場
(イ)学習の場
(ウ)集団生活の場 として位置づけ
それにふさわしい服装をするように指導しています。
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
【学校生活にふさわしい服装・身なり】
・清潔で健康的な身なり
・学習活動に支障がない身なり
・学校生活を送るにあたって必要のない物は
身につけない。また、持ってこない。
・保護者の経済的負担を考慮に入れた身なり
・周囲に不快感を与えない身なり
=====================
今日(4/6)から、新入生125名が西の原中学校に
加わりました。
在校生から「歓迎の言葉」がありました。
「校則はないけど、自由には責任が伴う。」
この言葉をかみ締めながら、新入生には
西の原中学校の生活を始めてほしいと思います。
私の地域の一員として、新入生のみならず、
子ども達の毎日の生活向上に寄与できるよう、
しっかりと働いてまいります。
== 印西市/防犯情報 ==
* 本日(4/6)発表
3/21-3/31 市内の犯罪発生状況(「市民安全情報」)
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1309395954643/files/H23-35.pdf
・・・・ 侵入盗多発。二重ロック/戸締り忘れずに!
== 放射能/放射線対策について ==
(1)「印西市放射性物質除染実施計画」
3月末に策定される予定でしたが、まだ策定されていません。
毎日のように、環境省とやりとりをしている(談:放射線対策室)
とのことです。進捗があれば、直ちにお知らせします。
(2)松戸市における放射線問題への対策・対応について
松戸市では、現在、[仮称]松戸市放射能対策総合計画(案)を
策定し、松戸市民に対してパブリックコメントを求めています。
−この計画中では、印西市が今環境省と進める「除染実施計画」と
同様のものも見られますが、印西市の計画では見られない、
以下のような項目も見られ、注視するとともに、今後の動向にも
私自身留意したいと考えています。
[仮称]松戸市放射能対策総合計画(案)
http://www.city.matsudo.chiba.jp/var/rev0/0016/9924/keikakuan.pdf
・・・私自身が注目しているのは以下の項目です。
第3節 廃棄物処理に関する計画
⑴方針 ⑵目標 ⑶個別実施計画期間 ⑷具体策 ⑸その他
第4節 健康管理に関する計画
⑴方針 ⑵目標 ⑶個別実施計画期間 ⑷具体策 ⑸その他
第3章 進捗管理
第1節 推進体制
第2節 広報
・・・ 印西市にも松戸市の状況を見ながら、
よりよい形で提案できればと思っています。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。