2012年02月07日

もろもろ情報の提示です。

今日(2/6)の正午が2月20日(月曜日)から
始まる定例議会の一般質問の締め切りでした。
 
昨日の深夜までかかって、一般質問をつくり、
電子メールで事務局に提出しました。
 
今日のブログに私の定例議会で執行部に通告した
質問を記載しようと思っていたのですが、情報収集して
いるうちに、あまりにも今日はみなさまに提示したい
情報が多く、今日のブログは、まずニュースということで
もろもろ情報の提示をしたいと思いますので、
以下、ご覧ください。
 
 == インフルエンザ 関連 (2/6現在)== 

(1)印西市−インフルエンザでの学級閉鎖情報

 木刈小学校 2-1 3-1 3-2 4-1 5-2 5クラス
    明日から木曜日まで
   他の小学校はなし。
 木刈中学校 1-1 本日(2/6) 早帰り。
   他の中学校はなし。

以上教育委員会に確認済。

私立きかり幼稚園でインフルエンザのため、全学年
 ひとクラスずつ学級閉鎖ですよーとの情報を
 ママから戴きました。

(2)印西市教育委員会では、市内でのインフルエンザの
 流行は下火になったと考えているようですが、
 千葉県では2/1付けで「インフルエンザ警報」が
 発令されています。

 http://www.phlchiba-ekigaku.org/index.htm

 また、近隣のくやま小児科医院さまのHPを見ると、
 以下のような情報と数字が提示されています。

 http://blogs.dion.ne.jp/kuyama/archives/7413287.html

 ◆地域ではやっている病気(02/06)
 インフルエンザは引き続き流行しています。
 当院ではA型、B型がほぼ同数です。
 周辺地域ではA、Bの型で2回流行がみられる園、
 学校があります。
 胃腸炎が流行している園、学校もみられます。

 第05週 2012/01/30〜2012/02/04(診療日数05)
 インフルエンザ・02→08→29→110→136→148

  (抜粋して提示させていただきます。)

 ---------------------

 まだまだ予断は許しません。

 == 千葉県印西市HPから−お知らせ == 2012年2月6日

(1)「緊急速報メール」で災害時の緊急情報を配信します。

印西市では平成23年6月6日から、災害時の緊急情報を
一斉配信するNTTドコモの「エリアメール」を導入しておりますが、
新たにソフトバンク、auが同様のサービス「緊急速報メール」の
配信サービスを開始したことを受けて、ソフトバンクが
平成24年1月30日、auは1月31日から、
「緊急速報メール」を活用した災害・避難情報の配信を開始しました。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1328147053217/index.html

(2)印西市任期付職員採用選考案内 ( 保育士 )
市では、4月から保育園で勤務していただく任期付職員の登録選考を実施します。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1327627768053/index.html

(3)2月8日(水)・午後5時〜翌日9日の朝までの間、
ネットワーク機器のメンテナンスのため、印西市ホームページを
停止します。利用される皆様には、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解下さいますようお願いいたします。
 
== 放射能/放射線対策について == 

(1)印西市放射線量測定が市のHPで公開されています。

  印西市内放射線量測定MAP
  (上段地図:48か所 下段地図:私立保育園・幼稚園)

 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1326359723600/index.html

(2)幼稚園、保育園(私立含む)、小・中学校等における
 積算放射線量の測定結果(10月1日〜1月31日)が公開されています。

 幼稚園、保育園(私立含む)、小・中学校等における
  積算放射線量の測定結果

 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1318823781274/index.html

(3)本日15時半〜、坂本千葉県副知事、秋山柏市長、井崎流山市長、
 本郷谷松戸市長、星野我孫子市長、山崎印西市長5市長らで焼却灰等
 一時保管場所選定問題について協議(出席者以外傍聴不可でした)。
 各市の合意形成が困難な状況の中、事態打開に向け妥結案を導き出す
 方向性を見い出せたのかどうか?。明日(2/7)、
 協議内容を確認します。



 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。











posted by ぐんじとしのり at 02:45| Comment(0) | 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする