発表されていますので、以下にまとめて
報告させていただきます。
(1)印西地区環境整備事業組合
放射能量測定結果 報告
@ クリーンセンターの焼却灰の値です。
以下、本日1/31に入手した最新情報
1/20(試料採取)/1/24(試料測定)
放射性セシウム(CS134+CS137)
主灰 760 Bg/Kg 飛灰 6500 Bg/Kg
A クリーンセンターの排ガス中の
放射能量測定結果
a 1号炉 煙突中段(ダスド部)
試料採取日時 1/20 10:37-14:37
試料測定日時 1/24 10:46
放射性セシウム(CS134+CS137)不検出
* 検出下限値 0.1 Bq/Kg
b 1号炉 煙突中段(ドレン部)
試料採取日時 1/20 10:37-14:37
試料測定日時 1/24 8:23
放射性セシウム(CS134+CS137)不検出
* 検出下限値 1.0 Bq/Kg CS134
* 検出下限値 0.8 Bq/Kg CS137
c 3号炉 煙突中段(ダスド部)
試料採取日時 1/20 10:37-14:37
試料測定日時 1/24 11:04
放射性セシウム(CS134+CS137)不検出
* 検出下限値 0.1 Bq/Kg
d 3号炉 煙突中段(ドレン部)
試料採取日時 1/20 10:37-14:37
試料測定日時 1/24 8:42
放射性セシウム(CS134+CS137)不検出
* 検出下限値 0.9 Bq/Kg CS134
* 検出下限値 0.6 Bq/Kg CS137
(2) 印西市/給食センター(最新版)
食材の放射性物質検査結果
検査日:1月31日、使用日:2月1日
明けて明日(2/1(水曜日)の給食食材です。)
ヨウ素とセシウム 以下の食品について「検出せず」
たまねぎ/北海道
ながねぎ/千葉県
こまつな/千葉県
もやし/千葉県
しめじ/富山県
詳細は> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
(3)市のHPより
・・・ 水道水における放射線量の測定結果(1月30日更新)
現在、放射性セシウム及び放射性ヨウ素の測定値はいずれも、
原子力安全委員会が定めた飲食物制限に関する指標値及び
厚生労働省が示した食品衛生法に基づく暫定的な指標値を下回っております。
千葉県水道局(千葉ニュータウン内)及び印西市営水道の水道水
--印西市内の水道水は、北総浄水場の浄水を皆様に配水して
おりますので、乳児が飲用しても差し支えございません。
参考/千葉県水道局(千葉ニュータウン内)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/k/housya/keitaih24-1gatu/keitai120131.html
(4)白井市
印西市の放射線測定の結果が非常に見づらいとの指摘を
うけていますが、白井市で本日公開された
「市内の大気中放射線量の測定結果」が地図入りで
非常に見やすいと思いますので、以下に紹介します。
http://city.shiroi.chiba.jp/detail/83178425.html
(5)松戸市における放射線問題への対策・対応について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/houshasen/matsudosi_taiou.html
このHPの下のほうに
◆放射能対策関係計画の策定スケジュールと
◆松戸市では #放射性物質汚染対処特措法に基づく
「松戸市除染実施計画」と、それを含めた「松戸市
放射能総合計画(健康・食・焼却灰等)」の策定に
取組んでいます。 との記載があります。
↓ PDFファイルです。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/var/rev0/0014/6353/sakuteisukejyu-ru.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。
『週刊ダイヤモンド』定期購読なら最大45%OFF!特典&全国送料無料

